• ベストアンサー

アメリカの高校へ留学

wappy802の回答

  • ベストアンサー
  • wappy802
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

こんにちわ! yuriv3vさんとまったく同じ立場のものです。 僕は高2、英検準1級勉強もまぁまぁです。 そして今年の9月にアメリカのボーディングスクールに11年生から編入(実は過去にもすこし留学経験はある)します。 タメなので、タメ語で言わせてくださいね。 まず、何をしたい? 英語うまくなりたいとか、外人の友達作りたいとかやったら、交換留学でも全然OKです。 募集もなんやかんやで結構あるし、勉強のレベルもあまり心配しなくていいです。 でも、もしyuriv3vがアメリカの大学に行きたい!とか日本の大学に帰国子女枠で行きたい!となった場合、私費留学がいい。 多分今の日本の成績が結構いいほうにあるから、日本の大学も結構いいとこいけるはず。ってことはアメリカでも!って思ってると思うけど、あんまし甘くないみたい。やっぱり教育方法とか全然違うし余裕のあるスケジュールで学んだほうがいいと思う。また最低2年いかないと帰国子女枠はGETできない。 他の回答者さんが言っているように、レベルの高い高校であればあるほど、出願期間も1月で締め切りやったり、12年生からは入学できなかったりする。まぁある程度ランクを落とせば今からでも間に合う学校もあるけど。 でも、ちゃんと結果を残したい留学をしたかったら、今年の秋はキツいですね。今から準備してやっと来年の入学にぴったりかなってくらいです。僕も去年の夏休みくらいからずーっと準備してました。 まずは、SLEPとTOEFLを受けて、自分の本当の英語力を知ってください。所詮英検なんて日本でしか通用しないお飾りやって実感したし苦笑 それではがんばってください★

yuriv3v
質問者

お礼

回答ありがとうございます★! じゃ、あたしもタメで(∀) やっぱ甘くはないよね↓ 今の段階では、あたしはアメリカで生活して、 アメリカってどんな所なのか自分の目で確かめて、 英語しゃべれるようにもなりたいなって感じかな・・・ だから交換留学でいいのかもしれない。 卒業後の進路はというと、アメリカの大学で映画か旅行関係の 勉強したいんです。 もともと、高校は今の所卒業して、それから行くつもりだった。 でも、調べてるうちに、大学って、もう誰かが英語教えてくれる とかそんなレベルじゃないし・・・ 大学行く前に、ちゃんとした英語しゃべれるようになりたい。 アメリカっていうものを自分の目で見て経験したい。 っていうのが高校留学を考えた理由かな。 なんか言葉では上手く表せないけど・・・ 夏休みにオーストラリアにホームステイするから、 それも含めて秋までには考えようと思います★ 親もなかなか認めてくれませんが; がんばってみます!! 親切に回答してくれてありがとう! wappyさんも留学がんばって下さいね!

関連するQ&A

  • アメリカへの高校留学

    アメリカへの高校留学 僕は東京在住の中3です。 あと4か月程で中学を卒業するのですが、卒業後は単身でアメリカに行って、現地の高校へ通う予定です。 そこで質問なのですが、基本は3年間現地の高校へ通う予定です、 でもなんらかの事情で1年の留学だけで、帰国せざる得なくなった場合 1.都立高校への編入はできますか? 2.編入できたとしても、日本の高校1年生の単位が取れてないとして、1年生からやり直しになりますか? 3.もし編入できなかった場合、高校受験はできますか? よろしくお願いいたします。

  • 高校生のアメリカ留学

    高校生のアメリカ留学 について質問です。 私は現在高校1年生です。 語学留学をメインとした内容で、なおかつ 高校生活を3年卒業時までアメリカで過ごしたいと考えています。 志望理由はここでは明記しないのと、 高校卒業後でも良いのではという意見はご遠慮ください。 ちなみに私はアメリカ留学後、日本で早稲田大学に 通おうと考えています。 ・三年間の留学費用はいくら必要か ・そもそも三年間留学できるシステムはあるか ・留学するにあたって必要な資格は何か ・アメリカでの卒業証書で日本の大学に進めるか、 又進めない場合、高認を受けるにあたってサポート校に通う必要はあるか(期間も) ・大学に向けての勉強は独学としたいが(無理だ、という意見は結構) 高校で受ける授業内容は制限なく一般生徒と同じか ・留学するまでどれだけの期間が必要か ・その他 無謀な考えかもしれませんが上記の回答をみた上で より冷静に考え判断していきたいと思っています。 難しい質問かと思いますが、どうか客観的な意見をお願いします。

  • 高校留学それとも大学留学どちらが良いですか?

    現在中学2年で、アメリカでの高校卒業の正規留学を考えているものです。中学を出て、向うの高校で3年間を過ごすことをどのように考えられますか?チャレンジするだけの価値はあるでしょうか?そもそも高校留学と大学留学どちらの方が良いのでしょうか。率直なご意見をお願い致します。

  • 今からアメリカの4年制大学に留学して教育学を学びたい思ってます。

    今からアメリカの4年制大学に留学して教育学を学びたい思ってます。 ですが正直、高校時代遊びすぎて成績の評定平均が2.5しかありません。英語のレベルも英検準2級しか持っていません。 でも校外でボランティア活動はたくさんしました。 コミュニティカレッジからの編入なども考えましたが、やはりいきなり4年制大学に行きたいです。 難しいとは思いますが、この条件で留学できますか?

  • アメリカ留学について

    私は、今高3で、高校を卒業したら直接アメリカの大学へ留学することを考えています。なので、今留学専門のゼミに行っているのですが、いまいち留学についての相談とかそこの先生に色々しにくくて…。なので、ここでも色々情報などをいただこうと思いました。経験のある方などで、その今の時期からのアメリカ留学へのプロセスなど教えていただけますか?また電話などで、そういう留学についての相談をできれば無料でのってくれる会社というかそういうところを知っている方はいらっしゃいませんか?良かったら教えてください!!お願いします!!

  • アメリカ留学をしたい高1の学生です。

    アメリカ留学をしたい高1の学生です。 将来国連や国際機関で働きたいのですが、その為にアメリカに留学したいと考えています。 もし留学をするとしたら、高校卒業後すぐか、 高校在学中に試験を受けて留学、どちらが余裕を持って挑めるでしょうか? また高校二年に編入、といった形で入学出来るのでしょうか? また大学に正規留学、といった場合、 考えているのはヒューマン国際大学機構に 高校在学中に通う、という手なのですが みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 通信大学とアメリカ留学について

    3年後にアメリカへ留学(4年制大学)しようと思って準備をしている者です。 高卒なのでアメリカの大学に4年間通わなければならないと思っていたところ、編入すると 足りない単位を取った時点で卒業できると聞きました。 なるべく早く大学を卒業し、ロースクールに通いたいので、できれば編入したいのですが、今から日本の大学を受験して通う時間がありません(社会人なのと、留学費用を貯めるため) そこで 今からアメリカ留学するまでの間に通信大学で勉強したとして、そこで取れた単位は 留学の際に通常の大学と同じく単位として認めてもらえるのかどうか教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 留学しようと思っているのですが、

    留学しようと思っているのですが、 何を勉強したら良いのでしょうか。 担任にはteapをやるように言われ、 ネットで調べてみるとtoefulをやることと、(アメリカ留学の場合) 高校の成績が関わってくるとの事でした。 ちなみに留学を決めたのは最近で、 高校の成績に関しては思いっきり手を抜いていました。(平均評定は3.7くらい) 他にやっておく勉強はあるでしょうか? あと高校の評定は本当に関係ありますか? あるとすればどれくらいの評定が必要になってくるのでしょうか?

  • アメリカの高校の授業

    現在、アメリカへ一年間の留学をする事を目標に、色々と準備をしています。 留学生になるためにエッセイを書いているのですが、そのためにアメリカの高校について知りたいと思っています。 アメリカの高校は日本とは違うと聞きますが、具体的にどう違うのでしょうか? 日本で極々普通の成績(英語の筆記では英検2級レベル)でアメリカに行ったとして、授業についていけるのでしょうか? また海外に留学経験のある方は、どのような授業を受けていたのかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカの高校に留学してCAになったのはなぜか?

    高校生のときに、AFSという制度で、アメリカの高校に1年間留学していながら、大学を卒業してCAになった女性がいるのですが、なぜCAになったのでしょうか?