• ベストアンサー

首都圏で「吊り掛けモーター」の音が聞ける路線、車輛

E655の回答

  • ベストアンサー
  • E655
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.2

銚子電鉄ですね 駅間もそこそこ長いし旧型なので唸るモーター音が聞けますよ。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂きましてありがとうございます。 銚子電鉄ですか?確か濡れ煎餅で修理費用を捻出するなど、 今大変な路線ですね。 でも遠いですね、銚子かぁ。 でもわざわざ乗りに行って、音を聞いて、収入にも貢献するというのは アリですね♪

関連するQ&A

  • 京急1500系において、モーター音が全然違ったりするのはどういうこと?

    いろいろと京急1500系の走行音を聞いて気付いたのですが、モーター音が全然違ったりするのはどういうことですか? 京成3000系のモーター音とそっくりなものもあれば全然違うものもある。はっきりいって全然どう見分ければいいか分かりません!

  • 電車から聞こえるモーター音について

    早速、質問に入ります 電車のモーター音?と言うのが適切かどうか分かりませんが、スピードが上がるとき、下がるときは音がしますよね? その音なんですが、普通、スピードが上がる時も下がる時も、音程は階段のような感じで、少しずつ音が高くなり、または低くなりますよね? 今日のことなんですが、乗っていた電車のモーター音が、空回りしたような苦しそうな音になり、音が階段的に高低するのではなく、高くなったり、低くなったり、とにかく初めてきく異常音がしました。 ビックリしてスピードメーター(名鉄なので車両のスピードメーター)をみたのですが、加速中なのに異常音がすると急速にスピードが落ち、スピードが再びあがるという感じでした!(減速中はその逆) これはどういう現象でしょうか? 分かりやすく現象を書くと… ブレーキがかかる→モーター音がだんだん低くなる→モーターが空回りしてるのか、減速中なのにモーター音が高くなる→スピードメーターも一気に5キロくらい上がる という感じです

  • 同じ車両、全く同じ速度でも車内でのモーター音の高さが違うことはあるの?

    電車に乗車してるときを考えてください。全く同じ車両だとして、同じ速度を出しているときでもモーター音の音の高さが違うことはあるのですか? 今まで、車内でのモーター音の音の高さは列車の走る速度が増すほど音が高くなると思ったので、当然速度があるところとあるところで同じだったら モーター音の音の高さも同じだと思ったのですが。

  • PCから聞こえるモーター音??

    PCはデスクトップを利用しています。 購入から約1年半ほど。(有名メーカーのものではありません) PCの本体から「ウィ-ンッ」というような風音のような雑音モーター音が聞こえてきます。 新品の時は(気づかなかっただけかもしれませんが)音に対しては特に何も感じませんでした。 1年後くらいに「あれ?こんなに音したかな?」と思いましたが、こんなものかな~とそのまま。。。 最近やたらこの音が気になります。 「カチカチ」と打つ音にも負けずにモーター音がします。 夜など他の音がしない時はかなり大きく聞こえます。 普通こんなものでしょうか?? 何か不具合(故障)が生じているのでしょうか?? 解決策などありますか? よろしくお願いします。

  • 運転席ではなぜモーター音はあまり聞こえないんですか?

    運転席と一般の人が乗る車両ではなぜかモーター音の聞こえやすさが全然違います。一般の人が乗る車両ではかなり電車の走るモーター音が聞こえているのに、運転席では聞こえないようです。これは実際に私が運転席に入ったのではなく、運転席からの車窓という走行音のDVDの問い合わせに「モーター音は聞こえますか?」と質問すると「運転席からの撮影なのでモーター音は聞こえません」という回答が返ってきたのです。なぜ、運転席ではモーター音があまり聞こえないんでしょうか? それから、話が少しずれるのですが前面展望の車窓という動画でもあまりモーター音が聞こえないのです。これは必ず普通の人がカメラで撮っているわけなので、運転席に入っていないはずです。つまり一番前の車両で撮影しているのです。このときもなぜモーター音が聞こえないんでしょうか?

  • 車のモーター音

    車の音について質問です 平成13年式 オデッセイです アクセルを踏む時にモーター音のような<ウィ~ン>という音が 最近 すごく気になります。 特に1~2速のときに音が大きいです。以前は気にならなかったのですが・・ 関係ないかもしれませんが オートマなんですが4速までしかまく なかなか3速から4速にあがってくれないというのもちょっと気になります どこかエンジンがわるいのでしょうか?? 同じ位の年式の車を持ってらっしゃる方・・こういう音ってしませんか?? なにかわかる方がいらっしゃったら 教えてください

  • 不思議なモーター

    低電圧で高速回転するモーターを考えました。 普通モーターを高速回転させるには電圧を高くします。でも、回転しているときコイルの通電をやめます。すると、逆起電力はリセットされます。そしたらコイルに電気を流すと低電圧でも電流は流れ、モーターは加速します。逆起電力が大きくならないうちにコイルの通電をやめ、逆起電力をリセットしたらまた短い時間電気を流します。これで低電圧で高速回転すると思うんですが、何か勘違いはありますか?

  • モーターの音の発生源はどこですか?

    モーターの音の発生源はどこですか? 子供のプラレールで遊んでいるのを見ていて、モーターのギャーという音がうるさいと思いました。 そこで疑問がわいたのですが、モーターのギャーという音ってなぜ出るのでしょうか。 内部にレコードのように溝や針のようなものがあるわけでもなく、そもそもグリスをたっぷり塗ってあって滑らかそうなのに、なぜあんなにうるさいのだろうかと不思議です。 さらにビルのエレベータのモーター音まで気になりだしたのですが、あのブーンという音もなぜ出るのかわからないです。 疑問点を整理すると、モーターの音は摩擦音という感じはしない、では何の音なのだろうか、モータ内部の風切り音?軸の偏芯によるブレから生じる振動音?という感じです。 軸の偏芯によるブレで出る振動音なら偏芯をなくせば音が出ないのか?とも思います。もっとも現実には不可能だとは思いますが。

  • モーター音とは別の「ブー…」というような音は?

    電車に乗るたびに思っていたのですが、台車周辺のモーター走行音とは別に、車両の真ん中ヘンの下で走り始めた時から、うまく説明できないのですが、「ブーーー…」というような、一定のブザー音のような音がしますが何の音なのでしょうか?スピードが乗って惰性運転になると聴こえなくなって、制動時にまた音が強くなるようです。地下鉄の車両でこの音が大きいような気がします。何か抵抗器の音? 思い当たる方、よろしくお願いします。

  • 首都高速内回り外回り

    首都高速で練習走行しようと考えていますが、外回りと内回りどちらが走りやすいですか? 首都高速は合流が多いのでなんとなく内回りの方が走りやすいのではと思いますがどうでしょうか? また数回周回して下りたら料金はどうなるのでしょうか? 周回数はカウントされるのでしょうか?