• ベストアンサー

こういう場合注意します?(キャンプ場にて)

こないだの土日にキャンプをしに行きました。 結構人気のある北関東屈指のキャンプ場です。 自分は彼女と行き夕方からキャンプライフをエンジョイしていた所・・・ 暗くなってから30代とおぼしき二組の夫婦+犬二匹がやってきました。 その人たちは自分達の近くに二張りのテントと大型タープを張り、バーベキュー&酒盛りが始まりました。まぁどこのキャンプ場でも見られる風景です。 テーブルの上に目をやるとコールマンの灯油ランタンや自分も欲しいジェットボイルがあった事からキャンプ歴が結構ある者と推察しました。 それから時は過ぎ・・・ 夜十時位に眠くなったので寝る事にしました。 そして深夜零時辺りに笑い声で目が覚めました。 どうやらまだ酒盛りが続いている様子です。 (決して騒いでいる訳ではないですが、小声で話している訳でもない。ただ周りの空気が読めない様子) 私はすぐシュラフから這い出て注意しに行きました。 「すいません、話し声がちょっと・・・」と言ったらバツの悪そうな顔になり少し首をペコッとやりました。 そしたら急に寝る支度を始め、テントに入ってしまいました。 注意する方も注意される方も気分の良くないものです。 大した質問でもないのに長文になりましたが 皆さんは割りと平気で注意する方ですか? それとも我慢する方ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

正しい行為ですよ。 貴方の台詞を聞いて、周りのテントの中では、きっと絶賛の嵐でしたでしょう。 何処の場にも周りの空気が読めない人は居ます。 誰かが勇気を持って注意をしないと、そんな人は絶対に気が付きません。 注意の仕方も、トゲトゲしく無いので完璧ですよ。 キャンプ場にもよりますが、夜9時~10時には消灯が基本です。

second-line
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 キャンプ憶えたてで楽しい時期ならともかく場数を踏んでいそうなキャンパーが何故周りの空気も読めないのかな?と思いました。 もし自分達がまだ起きていてキャンドルランタンの明かりを肴に酒を呑んでいて、隣のテントの明かりが消えたら「あそこはもうお休みだから静かにしよう」とか言って気を使いますけどね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.7

>皆が寝静まった深夜に響き渡る笑い声・・・ それでしたら何度も続けば注意するかもしれませんね キャンプ場では夜長を楽しむタイプなので、 深夜でも普通の話し声程度なら気になりません

second-line
質問者

お礼

深夜の話し声が気になるかどうかは個人差も結構あるのかもしれませんね・・・ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.6

個人的な見解です >決して騒いでいる訳ではないですが 騒がしくなかったら全く気にしません。 自分はソロキャンパーなので、夜まで飲んでる連中よりも BBQやるファミリーキャンパーの方が目障りですね; 焼き肉食いたかったら焼き肉屋行けよ、と・・・。

second-line
質問者

お礼

>騒がしくなかったら全く気にしません。 勿論我々含め、他のキャンパーが起きている時間帯でしたら全く気にしないレベルなのですが・・・ 皆が寝静まった深夜に響き渡る笑い声・・・ これはさすがに非常識かと。 >焼き肉食いたかったら焼き肉屋行けよ、と・・・。 これまた手厳しいですな・・・ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.5

注意ってニュアンスは置いといて、 「もう終わりにすれば?」と促しはします。 つまりいくらあいてに非があれど悪意はないわけ、この場合。 しかも注意すれば、したほうもいい気がしない。 ・・・・よくあるよね? だからこういう場合は、 「盛り上がってますね。でもそろそろお開きにしません?・・・」 と、意見、高圧的にとられないよう留意すべきですよ。 相手だって嫌な思いしにやってきたわけじゃないでしょう? つまりお互い、少しだけ嫌な思いにとどめればOKなわけ。 ましてやけんか腰の注意なんてもってのほか。 だれが得をするのでしょうね? 仕事ならいざ知らず、行楽に限らず日常生活でも互いに思いやりをもって 追い込まないよう余裕がほしいですね。 教科書的回答? いえいえ、常に僕はそうしてますよ。

second-line
質問者

お礼

悪意は無い・・・まぁそうでしょうね・・・ 次の日の朝二組の夫婦のどちらかの男の人が 「昨夜は済みませんでした」と謝ってきました。 私は「いえいえ」と言っておきましたが女性陣は済まなそうな顔をするどころか、どことなく白い視線を私に向けている様でした。 哀しいモンですな・・・・ これだからキャンプ場でテント張るのは気が進まないんですよね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

注意・・・・うーん、するほうかな。  書かれているキャンプでは、なかなか大人の注意方法ですね。 相手も悪い人でなくて、単にボケだったのですから良かったかと思います。   しかし、日本のサウナから水風呂・・・そのまま入る奴の数はあまりにも多くて諦めました(-。-;)  水に飛びこんで周りにかける奴・・・・子供かと思ったら、いい大人で・・・・外へ引っ張り出して・・・・(-。-;) 歩道を横並びで歩く人・自転車、通り道をふさぐ人間・・・・それで日本にはあまり帰りません。 疲れてしまいますから。

second-line
質問者

お礼

サウナから出て、直に水風呂・・・ いますいます! っていうか私もそうでした・・・ごめんなさい。 今はちゃんと流してますよ。 timeupさん、外国に住んでらっしゃる? いいなぁ一度も日本出た事無い・・・ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.3

私も注意します。 場合によっては喧嘩腰です! 注意されたこともあります。ごめんなさい。

second-line
質問者

お礼

喧嘩腰・・・ 余程タチの悪いのがいたのですね・・・ やはり注意されて始めて気が付く人もいるから注意はした方がいいですよね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

まあ、キャンプは早寝・早起きが鉄則でしょうね。 深夜まで騒がないようにと、キャンプ場の心得にもそのように書かれているはずだと思いますが、

second-line
質問者

お礼

やっぱり早寝早起きですよね~ 我々は五時半頃起きて行動開始し始めましたが その人達七時半位迄テントから出てきませんでした。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャンプの時のランタンについて

    来週、初めてテント泊のキャンプをします(いちもはロッジ滞在でした) ドームテント+スクリーンタープで過ごそうと思うのですが、 ランタンはいくつくらいいるものなんでしょうか? ジェントルのランタンと、コールマンの赤い大きな4つに分かれるランタンしか持ってなくて、 いまふと気づいてしまったんです。 これでは、足りないと。 実際、キャンプに行かれてる方、教えてください。 初めてのキャンプで子どもに楽しい思いをさせてあげたいのですが、 何分、初めてのことだらけで、今からシュミレーションばかりで・・・。 なにかアドバイスもいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 冬キャンプ無謀?

    12月中旬に家族で千葉へキャンプへ行く予定です(千葉は銚子方面です) 冬装備は、シュラフは全員モンベルのダウンシュラフ使用+湯たんぽ攻撃/テント内部床面一応サーマレストマット(リッジレストソーラー)を敷き詰めています。テントはSP製、タープはスクリーンタープは持っていなくヘキサ型のタープのみです。暖をとるものは焚き火とコールマン製のクイックヒーターのみです。 はっきり言って無謀でしょうか?ちなみにAC電源がないサイトでございます。 この装備では心もとないでしょうか?12月のキャンプは初めてなもので、色々と経験ある方にご助言お願いいただければ幸いです。

  • キャンプ初心者です。ランタンはどれにするべきか迷ってます。

    キャンプ初心者です。ランタンはどれにするべきか迷ってます。 今度、はじめてのキャンプに家族で出かけます。 テントとスクリーンタープを友人に譲ってもらったので、 それでキャンプに行こう!と盛り上がったのはいいのですが、 ランタンは何を選べばいいのか分らずに困ってます。 先週末、お店に足を運んで相談したところ、 タープやテントの中ではガス式やガソリンは危険ですし、 一泊二泊程度なら、LEDだけで十分だと言われたので、 DIETZのLEDランタンを購入してきました。 (商品番号が19082288のものです) ただ、主人の視力がよくないので、どうしてもそれだけで過ごすのは心許ないです。 (両目とも0.3あるかどうかです) ランタンをネットで探そうにも、ルーメンとかルクスとか、よくわかりません…。 ガスボンベ式のテーブルランタンというモノもありましたが、 でもガスってスクリーンタープで使っちゃダメなんじゃなかったっけ… でもテーブルだし、使っても平気なの?と もう何が何だか解りません。 スクリーンタープの中で使える 目が悪い人にも安心 危なくない の3つの条件を兼ね揃えたランタンは、どんなものを探したらいいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • オートキャンプ

    はじめまして。今年は子供も小学生になりオートキャンプをしようということになりました。妻と二人で盛り上がり、タープ、ランタン、シュラフ等を購入し、7月の週末を楽しみに待っている状況です。上記以外にもクーラーボックス等を購入し3万円程度の出費をしました。キャンプ以外にも使えるものは買おうということになったのですがテントだけはまずは借りて、今後も続けられるようならマイテントを購入しようと思っています。そこで質問なのですが「キャンプ場でテントを借りた場合には張ったり片付けたりは自分達でするのでしょうか?」自分達で張るのはいいのですが、少年時代以来のキャンプなもので張り方がわからなかったらどうしようと不安になっています。オートキャンプの先輩諸氏の方々アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • キャンプ用品について

    8人位で使える大きめのタープ(スクリーンテント)を購入しようと思っています。先日、強風の中でキャンプをしタープはコッパみじんに(T_T)。今度のキャンプまでに新しいタープ(スクリーンテント)を買うつもりですが、どんなタイプのタープ(スクリーンテント)が雨風に強いのでしょうか?やはり、コールマンがしっかりしているのでしょうか?以前持っていた分は、8本のパイプとロープで固定するだけのもので、全面メッシュで虫対策は完璧だったのですが、どうも風には耐えられなかったようです。(台風だったので仕方ないかも・・・)どなたかキャンプに詳しい方教えて下さい。

  • 再来週キャンプに誘われてるんですが、

    再来週キャンプに誘われてるんですが、 テントを買わないといけません。 そこで簡単で2人用でタープ?とかも伝えるような コールマンなどのそこまで高くないしっかりしたものを探してます。 泊まれるタイプのやつで 詳しい方選定してほしいです。 ネットで買おうと思ってます。 よろしくお願いします

  • キャンプであなたが使用している、タープは...

    テント+独立したヘキサタープ派? それとも、テント+ドッキング型スクリーンタープ派? どちらですか? 最近、キャンプに行くと キャンプサイトは、コールマンの見本市会場か? と、言わんばかりに ドッキングした テント+スクリーンタープを見ます。 自分は、テント+スノーピークのヘキサ使ってますが みなさんは、どうですか? 独立派? ドッキング派? 答えて、長所と短所教えて下さい! 最近のスクリーンタープ安くなってきたので ドッキングの評価が良ければ....購入したい! と思っている者です。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • キャンプについて

    キャンプにいこうと考えていますが 初心者ですのでよくわからないことばかりです。 ・道具に関してはどんなものがあればいいでしょうか?  (テント、ランタン、タープ、クーラーBOX、寝袋、マット、食器類は買います。それ以外で?) ・キャンプ場以外でキャンプするにはどういうことに気をつければいいでしょうか? ・キャンプ場でキャンプをするのとキャンプ場以外でするのとでは  どんなことが違うのでしょうか?

  • キャンプで便利なもの

    キャンプに持って行ってこれは役に立ったなど、調理器具やランタン関係、テント、タープ、なんでもかまいません。何かおもしろくて役に立つ道具を教えて下さい。お願い致します。

  • 寒中キャンプ

    キャンプ歴は10年以上ありますが、年に4,5回それも4月~10月のシーズンにしか出かけません。 装備は、 ・テント:ヨーレイカサンドーム      15年ほど前の代物で、前室・後室などはありません。 ・マット:テントの下にブルーシート、テントの中に銀マット、その上にコールマンのインナーマットを敷いています。家族(奥さんと娘)は更にエアーマットを敷いています。 ・シュラフ:これも15年前に購入したモンベルのバロウバッグ#4と#5です。 ・タープ:コールマンのドーム型のものを使っています。 ・暖房器具:特にありません。 こんな装備で、この時期(2月、3月)にキャンプを敢行するのは厳しいでしょうか?。

マイクロSDアダプターが入らない
このQ&Aのポイント
  • NECノートブックPCのSDカードスロットに挿入途中で止まり、マイクロSDアダプターが入らない現象が発生しています。
  • NEC121に問い合わせた結果、修理が必要と言われました。
  • 差し込めるように薄く加工されているSDカードは入るが、アダプターカードは厚さが一様でPC内に入らない可能性があると考えられます。
回答を見る