• ベストアンサー

デジタル一眼レフ超初心者ですが RAW現像とは?

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

RAWとは画像センサーから読み出した信号をデジタル(12bit、14bit、20bitなど)信号に変換し、画像を生成する前の状態のままのファイル形式です。(RAWは生と言う意味) 通常の画像センサーは、ベイヤー配列と言って、RGB(赤緑青)が市松模様に配列されたフィルターをセンサー上に被せたものを用います。 要するに1pixel(画素子)はRGB何れかの1色しか認識出来ないのです。 これを、カメラ搭載の画像処理プロセッサー(通称エンジンと言う)で画像処理し、画像を生成しますが、画像処理せずに出力するとRAWファイルとなります。 RAWファイルで出力するメリットとしては、カメラの画像処理プロセッサーで行う処理をPC側で行うので、何度でも気の済むまで、やり直しが効く事です。 また、撮影時に迷い勝ちなパラメータの設定や、輝度差の激しい被写体における露出の決定、ミックス光におけるWBの設定などに囚われず、撮影に専念出来る点にあります。 デメリットは、ファイルの容量が大きくなるので、メディアも大容量のものが必要になり、PCへの転送も時間が掛かります。 RAWファイルをPCに転送する方法は、JPEGファイルと何ら変わりません。 USB接続、カードリーダー/ライター、PCカードスロット何れの方法でも構いません。要は、貴方のPC環境に合せ、やり易い方法で良いのです。

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

firebird-x
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございます。 回答内容について優劣をつけ難いので先着順のポイント付与とさせていただきます。

関連するQ&A

  • RAW現像について。

    RAW現像について。 ニコンD60を使い始めて1年がたち、数ヶ月前からRAWでの撮影をしているものです。 今回旅行の際に、同伴者のデジカメが壊れてしまい、自分が撮った写真を全て同伴者にも提供することになりました。RAWのみで撮影しているため、同伴者にJPEGデータに一括現像して渡そうと考えています。(撮った写真を時間をかけてゆっくり現像している自分にとって、同伴者になるべく早くデータを渡したいことと、枚数が多いことから一括現像して渡すこととなりました。) そこで質問ですが、D60でJPEGで撮影したものと、RAWで撮影してからCAMERA RAWで一括現像したものとはどのような違いがあるのでしょうか?D60による画像処理とCAMERA RAWの初期設定の画像処理の違いと見てよいのでしょうか?また、その違いは顕著でしょうか? 回答のほどよろしくお願いいます。

  • デジカメ1眼レフなのですが…間違えてRAWという設定で撮影してしまいま

    デジカメ1眼レフなのですが…間違えてRAWという設定で撮影してしまいました。 どうしたら現像できますか?

  • 初心者がRAW現像をするために必要なPC環境を教えてください

    デジタル一眼レフを購入してカメラの楽しさがわかり始めた初心者です。これから一歩踏み込んで、RAW現像を始めてみようと考えています。 しかし、調べていくうちにRAW現像するためには、最低でもPCの液晶モニターは色表現の精度が高い製品を購入しなければないことがわかってきました。 液晶モニターの価格はピンキリで、一眼レフカメラよりも高い製品が沢山あります。 初心者がRAW現像するレベルとして、お勧めの液晶モニターを教えて頂けないでしょうか? また、別途ビデオカードも購入する必要があるのでは?と考えています。入門レベルで何を購入すべきかを知りたいです。 あまりにも初心者の質問で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • RAW現像について

    RAW現像について 作品撮りをしました。 RAW現像についてなのですが Digital Photo Professionalを使って現像しようと思っています。 現像後の拡張子なのですがTIFFとJPEGがありますが どちらがいいのでしょうか? また画像サイズがRAWの場合縦横比が3000×5000ぐらい非常に大きな サイズなのですが、 これは現像する際にもう少し小さなサイズにした方が よろしいでしょうか? またお奨めの画像レタッチフリーソフトなどありましたら 是非ともお教え下さい。

  • おすすめのRAW現像のソフトはありますでしょうか?

    こんにちは、お忙しいところ失礼いたします。 CANONのデジタル一眼レフカメラ「EOS KISS DIGITAL」を購入し、早一年が経ちました。 今まで様々な写真をRAWモードで撮影してまいりまして、現像には付属の「CANON IGITAL CAMERA FILE VIEWER UTILITY」なるものを使用しています。 このソフトに特に不満があるわけではないのですが、より良いソフトがあるにも関わらず、それを知らないというのは何か勿体無い気が致しますので、質問した次第です。 この現像ソフトはおすすめです。と、いったものがありましたら、ぜひご教授下さい。

  • デジタル一眼のレフって意味あるの??

    デジタル一眼レフの機構のことで質問があります。 デジタル一眼レフとコンパクトデジカメを比較した際、一眼レフの長所はCCDが大きい事と、レンズ交換が出来る事が挙げられると思います。もし、これだけが長所ならば、わざわざ反射板を跳ね上げる機構を採用する必要がないのではないかと思うのです。 レフのせいで、ビデオ撮影も出来ないし(別のCCDを利用して撮影できる機種もありますが)、本体のサイズも大きく、そして重くなると思うのです。フィルムで撮影する一眼レフならば、その存在意義はわかるのですが、デジタル一眼レフにおいて、レフが何のために存在するのかわかりません。 どなたか、その存在意義を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都内でデジタル一眼レフを

    現在、コンパクトデジカメを使っておりますが、 もっと画質の良い写真を取りたいため、デジタル一眼レフカメラの購入を検討しております。 ただ、当方、カメラの初心者のため、コンパクトデジカメとデジタル一眼レフで、どのぐらい画質が異なるのか分かりません。 コンパクトデジカメとデジタル一眼レフで、画質を比べて紹介しているサイトもありますが、やはり自分で使ってみないとなんとも言えないと考えています。また、都内の量販店で試し撮りをしてみたのですが、ワイヤーがかけられていて撮れる場所が限定されているので、不十分と思います。 そこで、カルチャースクール・カメラ専門店等何でも良いので、デジタル一眼レフを最低1時間ぐらい体験できる場があると良いと考えたのですが、都内でそういった体験をできるところはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • RAWデータの現像とレタッチについて

    CANNON の50Dの一眼レフを使って撮影した写真を現像したいと思っております。 現像するにはカメラに付属のソフト「Digital Photo Professional」を使えばできますが その後レタッチも加えたいと考えていたので、 方法としてはPhotoShopのCamera Rawが使いやすいのではと思いました。 しかし、Camera Rawは画質が落ちるって情報を目にするので教えて欲しいのですが 単純に現像だけならDigital Photo ProfessionalとCamera Rawでは どちらがクオリティ高い画質で出力できるのでしょうか? さらにレタッチを加える場合は Digital Photo Professionalを使って色味等を調整後 →TIFFに変換 →PhotoShopでレタッチ でやる方法と、 最初からCamera Rawを使って 現像、レタッチと一度に処理する方法 ではどちらの方法が画質を落とさずにできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAW現像のコツ

    使用カメラ・・・EOS 40D 使用ソフト・・・Silkypixが9割、DPPが1割 RAWで撮影していますが、上記のソフトで現像すると私の腕が悪いらしくどうも胡散臭い写真になってしまいます。 フィルムの時はお店にお任せすれば、大体は満足できる色でしたが、デジタルとなると・・・。 こんな私はJPEGで撮影した方が良いのかな?とも思いますが、被写体が航空機や鉄道なので、ボディに光が当たると白トビするのでそれを救えるのがRAWです。 なのでjpegに変えるのはかなり勇気がいります。 もしRAW現像する際にコツなどがありましたら教えてください。

  • RAWの現像について

    RAWモードで撮影した写真はどのようにして現像すればよろしいのでしょうか?保存の仕方とか‥。 現像はDPE店で御願いしようと思っています。 ちなみに使っているカメラはD40で、編集ソフトはCapture NXです。 よろしくお願い致します。