• 締切済み

チューイング

respect_06の回答

回答No.1

 ご質問を拝見しました。  摂食障害の疑いが十分にあるようですので、精神科受診をお勧めします。  摂食障害は、放置すると慢性化します。  精神科受診を躊躇するかと思いますが、どうぞご質問者様自身を大切にして頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • チューイングが癖になって・・・長文です。

    私は高校生女子です。 私は7月の終わりごろから摂食障害になりました。生理も来ません。 始めは軽いダイエットのつもりでした・・・だけど、周りのみんなに痩せた痩せたといわれて喜びをかんじてしまい、拒食症になりました。そして、しばらくたったある日のこと、お菓子を山ほど食べてしまいました。その日から過食症。。だけど、これはすぐに太るので過食嘔吐へと転換していきました。だけど、吐くことも徐々に出来なくなって、数日前からチューイング(噛み吐き)に変わりました。これは、拒食症と比べると我慢もないし、過食嘔吐と比べると苦しさもない。。ただ味わって出す・・・この簡単だけど満足感なんてない、地獄に落ちてしまいました。これをし終わったあとの罪悪感・・・飲み込みたいのに飲み込めない自分・・・だけど、太らないからまたやってしまう自分。明日こそは止めようと思ってもまた次の日もやってしまう自分・・・。本当に愚かです。だけど、止められません。食べられない人だっているのに・・・。でも太ること・周りの人にそう言われることが一番怖い。本当に苦しいです。1ヶ月でここまで摂食障害が進むとは思いませんでした。 それに、チューイングを続けると逆に太る体質になるらしいですね。。もう摂食障害にはうんざりです。治したい!!本当に治して食べることの喜びを取り戻したい!! でも、どうすればいいのか分かりません。。私はいったいどうしたらよいのでしょうか?どなたか、宜しくお願いします。

  • 摂食障害・チューイング

    正社員 24歳 女 朝から夜まで働いています。 帰宅後の噛み吐き(チューイング)が やめられません。止めて歯を磨いても ソワソワして寝付けないし早く起きてしまう。 チューイング費用は毎週8,000円くらい 一ヶ月に35,000~40000円を チューイングに費やしています。 摂食障害でチューイング(噛み吐き)を 止められた方いますか?? やらなくても平気な自分になりたいです。 チューイングの後、 胃酸過多で胃が痛い、、 無性に喉が渇き多量に水を飲む為の浮腫み 口内の酷い荒れ・・・ 辛いのに止められません。。。 止められた方の意見が聞きたいです。 お願いします(>_<)

  • 胃腸の不調からくるチューイング

    胃腸が悪いせいでチューイングを繰り返してしまいます。 同じような経験をしている方はいませんか? 長いこと胃腸の調子を崩していて、いつも食事は消化のいい味気ないものを食べています。 周りの人が美味しいものを食べている中、何故私は食べられないのだろう、と思う毎日で、好きなものを食べられないストレスに耐える事も嫌になって、チューイングをしてしまいます。 チューイングをしている時は、最低な事だ、と思いつつ、ずっと食べたかったトンカツやケーキを食べる事ができて、涙が出るほど幸せでした。 こんな風に、胃腸が悪くて食事を制限しているからチューイングをしてしまう、という人がいるのか知りたくて、質問をさせていただきました。 チューイングで検索をかけると、ほとんどダイエットや過食拒食などの摂食障害の話が出てきます。 自分としては、むしろガリガリの今から太りたいですし、ごくごく普通に、今チューイングしているものを胃の中に入れたい、と強く思っています。 自分と同じ経験をしている方がいたら、是非話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • どおしたらいいですか

    毎日カロリーのことや食べ物のことなど頭から離れません。 よかったら過去の質問をみてください。 友達が自分より多く食べていると安心するし、食べて飲み込まずに吐き出したり(チューイング?)友達から食事を誘われても怖くて食べれない(太る気がする) 食べ過ぎてしまったら夜でも走りに行ったりして消費しようとしたり、パンやお菓子を一口食べるととまらなくなります。摂食障害ですか?なんか毎日つかれました。誰かに摂食障害だよって言ってほしい自分がいる気がします 自分おかしいですよね。 どおしたらいいですか

  • 摂食障害(チューイング・拒食・嘔吐)で10年間悩んでいます。

    私は摂食障害で10年間悩んでいます。 症状は主にチューイング(食べ吐き)、絶食の拒食、嘔吐、たまに下剤使用。 現在は、朝から晩までチューイングを毎日繰り返しています。 貯金もチューイング代で無くなり、今は恥ずかしながら親に頼りきっています。 来年は30歳になるのに25kgをキープしたい痩せ願望から逃れられません。何度も入退院を繰り返しましたが、全く回復しません。 入院中は点滴やエンシュアである程度は体重も回復するのですが、退院後は再び20kg台をキープしようと極端な食事制限(絶食、チューイング、嘔吐)を繰り返してしまいます。 低体重の恐ろしさは理解出来ても、やはり体重増加が恐怖で回復の兆しがありません。 少しでも回復のきっかけになるようなヒントやアドバイスが欲しくて相談させて頂きました。 家の家計も苦しい状況だし、私自信も意味の無い痩せ願望から逃れたいのですが、自分の力だけではやはり抜け出せません。 数々の心療内科、精神科に通院しましたが、回復傾向が表れないので宜しくお願いします。

  • 摂食障害の後遺症について

    数年前に摂食障害を患ってました 今はもう治っていますが、後遺症?みたいなのが残ってて辛いです 摂食障害を患っていた時、食事後に強い罪悪感や虚無感、死にたいなどの気持ちに襲われてました そして、治った今でもたまに、調子の悪い時など特に、条件反射なのかフラッシュバックなのかわかりませんが、食事をしたり、食べすぎたりした後、訳もなく虚しくなり、死にたくなったり、自傷行為に走ってしまいます 同じように、治ったけどこの後遺症?みたいなのがまだあり、時々辛くなる方いますか? もしくは、食事後や、食べすぎた後って、生物的に???普通虚しくなるものなのでしょうか?これは普通なのでしょうか?

  • 摂食障害、克服者

    摂食障害から抜け出せた方、 どんなことが変わりましたか? どんなことでも構いません(>_<) お金の使い道、食事の事、考え方、 人間関係、仕事、など・・・良かったこと 今幸せだと思えることを教えて下さい。 私は16歳拒食症から始まり、、その後過食症、 過食嘔吐、チューイング・・・今現在24歳です。 摂食障害から抜け出せるきっかけを模索しています。

  • 婦人科で・・

    17歳女です。1年前にストレスで拒食になり、170センチ42キロまで体重が落ちました。生理も止まりました。 だんだん普通に食べられるようになり、体重もだんだんもどってきていたのですが、チューイング(噛んで吐く)という摂食障害に突然なってしまい、一気に体重が50キロまで増えました。 以前病院にいって薬で生理を起こさせていましたがその1回起こるだけで元にはもどりませんでした。 明日、はじめてちゃんとした婦人科にいってこようと思っています。無月経の原因は明らかに体重が一気に落ちたためだと思いますが、チューイングのことは言うべきでしょうか?これは精神科でないと治りませんか? 頭の中が食べ物でいっぱいなんです・・・。

  • これって摂食障害?

    20歳、女です。 わたしは太っていて(77キロ)痩せたいと思っています。 最近、食事をするのが憂鬱になってきました。 朝は食べません。昼は食べます。夜は食べません。 最近の昼は過食してしまいます。痩せたいのに、です。 食べたくない、と思っていても、食べ物のことを考えてしまいます。 そして過食し、嘔吐しようとします。でもほんの少ししか吐けません。 吐けないくせに食べてしまうんです。 けれど、嘔吐で痩せようとは思っていないんです。 ただ、食べ物が身体の中にあることに罪悪感を感じます。 一日中食べずに居てもいいのならどれほどいいか、と思います。 これって、摂食障害ですか? ちなみにわたしは、統合失調症・強迫性障害・手首自傷症候群で精神科にかかっています。 ほんとうなら直接先生に訊けば良いのでしょうが、 通院まで間があるので、みなさんの意見を聞きたいと思いました。

  • カロリー制限ダイエット→過食嘔吐?

    ご相談させてください。 当方160センチ20代前半女性です。 半年ほど前からカロリー制限ダイエット&多忙&ストレスで、 体重が52キロから41~2キロになりました。 以前は1日1200キロカロリー以上はなるべく食べない!糖分、脂質に気をつける!という厳しめのダイエットが出来ていたのですが、 最近は家にいると↑の反動からか、一日中ダラダラと1400キロカロリー程食べてしまいます。 味わっているでもなく、洋菓子などに手を出し栄養のバランスも悪いです。 食べた罪悪感からチューイング行為、ごくごくたまにですが、無理矢理吐いたりしてしまいます。 でも少ししか吐けずにまたストレスに...とにかく太りたくないんです。 これって、摂食障害に踏み込んでしまっているのでしょうか。 今は適正量を三食食べる感覚が分かりません。 対処法、改善策など、アドバイスいただけたら幸いです。 長々読んでいただきありがとうございました。