• ベストアンサー

ライセンス認証ができません

ライセンスの認証を行おうと思ったのですが、認証ができません。 説明では「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「Windowsライセンス認証」となっているのですが、システムツール内に「ライセンス認証」がありません。 こういった場合はどのように認証を行えば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.14

参考にして下さい。 エラー メッセージ "この Windows をインストールするのに使用したプロダクト キーは無効です" が表示される http://support.microsoft.com/kb/326904/ja SP1 以降の Windows XP を実行しているコンピュータでボリューム ライセンス プロダクト キーを変更する方法 http://support.microsoft.com/kb/328874/

chicken773
質問者

お礼

新しくプロダクトキーを購入し、更新を行ったところきちんと動作するようになりました、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • tjqjx
  • ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.5

メーカー製パソコンをリカバリ後はライセンス認証の必要はありません。

chicken773
質問者

補足

自作パソコンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50176
noname#50176
回答No.4

「ファイル名を指定して実行」 で 「c:\windows\system32\oobe\msoobe.exe /a」 でいきますが、 ショートカットが消えたのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.3

Windows製品のライセンス認証ウィザードは、 「スタートボタン」-->「ファイル名を指定して実行」-->「oobe/msoobe /a」と入力 で実行出来るハズです。

chicken773
質問者

お礼

有り難うございます、試してみましたが・・・「認証は完了しています」と表示されました、でもパソコンは正規のプロダクトキーを入れろと出てきます、これは一体(;--

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もう認証されているのでは。最初のセットアップで普通済んでしまいます。認証されないPCってちょっと想像できません。 まさかアプリの認証じゃないんでしょうね。

chicken773
質問者

補足

いえ、ウィンドウズの認証です、最初に入れたのですがその後にも正規のプロダクトキーを入れろと警告が頻繁に出てきます、入れたのはちゃんとしたやつなんですけど・・・貰い物ではありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nayuta_X
  • ベストアンサー率46% (240/511)
回答No.1

ライセンス認証を行うには 下記 URLを参照してください。 http://support.microsoft.com/kb/880506/ja#1

chicken773
質問者

補足

この方法でしたら知っています、システムツール内にライセンス認証が無いので困っています・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsのライセンス認証

    windowsのライセンス認証の方法が分かりません。「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリー」-「システムツール」、といってもその先に「ライセンス認証」がありません。 どこにあるのでしょうか?

  • ライセンス認証について

    WindowsXP Proのプロダクトキーを購入し、ライセンスの認証を行おうと思ったのですが、やり方が分りません。 すべてのプログラム/アクセサリ/システムツール/としても 『Windowsのライセンス認証』アイコンが出てきません。 詳しい方、どうかお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • ライセンス認証の項目が出ない

    ライセンス認証が出来ません。 OSはXPです。 スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール> で、このシステムツールの一覧にWindows のライセンス認証という項目があるらしいのですが、ありません。 少し調べたら、工場出荷時に認証完了されている可能性もあるみたいですが、正規のマイクロソフトウェアをだダウンロードしようとすると、 ライセンス認証が必要です というエラーがでてしまい、 上記のような手順がでるのですが、 ライセンス認証という項目が無く、 必要なソフトもDLできず非常に困っています。 どうすればいいのでしょうか??

  • WindowsVISTAでライセンス認証ができない

    WindowsVISTA SP2を使っています。 夏ごろからWindowsUPDATEが失敗するので、調べていたら、マイコンピュータを右クリックすると、 ライセンス認証されていません、と記述があるのが見つかりました。 スタートボタンから、アクセサリ→システムツールの下に、ライセンス認証のウィザードがあるはずなのですがありません。よって、オンライン、電話でのライセンス認証ができません。 ライセンス認証のウィザードを出すか、代わりの方法で、ライセンス認証を行う方法はありますか? なお、OSはパッケージ版(正規品)を購入しています。 よろしくお願いします。

  • Windows のライセンス認証

    現在NECのパソコン(型番PC-VG32SSZEL、OSはXPhome SP2プリインストール)を使用しております。 1、基本的にWindowsUpdateは自動更新するよう設定しているのですが、最近更新できないことがあり手動で「高速インストール」を実行しようとするとすると「Windows のライセンス認証を行う必要があります」の画面が出てきて、まず以下のように書かれているのですが、 ・[スタート] をクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ]、[システムツール] の順にポイントし、[Windows のライセンス認証] をクリック 私のパソコンでは[システムツール]迄はあるのですが、次の[Windows のライセンス認証]がありません。[システムツール]の次にあるのは、「システムの復元、ディスク クリーンアップ、システム情報、セキュリティ センター、タスク、ファイルと設定の転送ウィザード、ディスク デフラグ、文字コード表」のみです。 そこで、この方法を諦め、パソコンの[スタート] →[ヘルプとサポート]の検索から「Windows のライセンス認証」で検索すると、別の方法として以下の方法も書いてあったのですが、実行しても何の画面も開かず反応もありません。 ・Windows 製品のライセンス認証ウィザード] は、[スタート] ボタン、[ファイル名を指定して実行] の順にクリックし、「oobe/msoobe /a」と入力して開くこともできます。 という状況なのですが、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 また、他の質問に一部見られるようなログイン時に「認証を行ってください」という警告が現れるわけではないのですが、この場合も30日経過すると使用できなくなるのでしょうか? 尚、MicrosoftではOEM 版 (=プリインストール版 ?)は事前に認証済みであり改めてライセンス認証手続きを行う必要はありません。…といっているですが、何故ライセンス認証手続きが必要になるのでしょうか? 

  • 再インストール後のライセンス認証ができません。

    いつもお世話になっております。 パソコンの不具合が続き、思い切って再インストールしました。 手順に沿って無事回復したのですが、ライセンス認証がどーしてもできません。 説明書では自動的に承認する画面が出てくるとのことでしたが、出ませんでした。 また、「スタート」→「すべてのプログラム」→「Microsoft Office→Microsoft Officeツール」をクリックしても「ライセンス認証」が表示されません。 再インストール後パソコンは順調ですが、どこかで手順を間違えてしまったのでしょうか? 認証せずに許容起動回数を超えると使用できなくなると書いてあったので不安です。 機種はHITACHIプリウス(xp/SP2)です。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPライセンス認証ができない

    WindowsXPのパソコンを新規に購入しました。 セットアップしたときのことを覚えていないのですが ライセンス認証ができていないことがわかりました。 WEB上で確認して登録方法を見たところ、ライセンス 認証ヴィザードから入力を行うことはわかったのですが 操作方法として書かれている「アクセサリ-システムツール -Windowsのライセンス認証」が表示されません。 電話で登録できる方法も見たのですが、それも「Windows のライセンス認証」画面を開いて・・・と音声案内に なってしまうので、その画面が開けないことをどうしたらよいかわかりません。 「Windowsのライセンス認証」から認証ヴィザードを 表示させる方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 「ライセンス認証」したのに「ライセンス認証ウィザード画面」が・・・?

    さっきパソコンを立ち上げたら「8日以内にライセンス認証をして下さい」と ライセンス認証ウィザード画面が出てきました。 先月の26日にリカバリをした時にインターネットで 「ライセンス認証」はしています。 でも もしかしてきちんと出来ていなかったかもと思い 「すべてのプログラム→Microsoft Officeツール→ライセンス認証」を確認しましたが 「ライセンス認証手続き完了」となっていました。 「ライセンス認証」は完了していても あと8日で使用出来なくなるのでしょうか? 対処法が分かりません。 パソコンは富士通 FMV DESKPOWER M9/1609T です。 どうか回答よろしくお願いします。

  • Windowsライセンス認証について質問です。

    Windows7 Home PremiumでのWindowsライセンス認証について質問です。 「Windowsライセンス認証して下さい」と出たので、オンラインで行いました。 Windowsライセンス認証中にどうしても出かける用事が出来たので、キャンセルボタンをクリックしてシャットダウンしました。 後でWindowsライセンス認証を行えばいいやと思ったのです。 そして後日Windowsライセンス認証を行おうと思いPCを立ち上げてシステムのプロパティー画面を見たら、「Windowsはライセンス認証されています」と表示されてました。 途中でキャンセルしたのに・・・ 半端にWindowsライセンス認証が行われたのではないかと心配しています。 後で何か不具合や問題がでることってありますか? 「Windowsはライセンス認証されています」とさえ表示されていれば、何も問題無いのでしょうか? 今現在は特に何も不具合等はありませんが・・・

  • Windowsライセンス認証について質問です。

    Windows7 Home PremiumでのWindowsライセンス認証について質問です。 「Windowsライセンス認証して下さい」と出たので、オンラインで行いました。 Windowsライセンス認証中にどうしても出かける用事が出来たので、キャンセルボタンをクリックしてシャットダウンしました。 後でWindowsライセンス認証を行えばいいやと思ったのです。 そして後日Windowsライセンス認証を行おうと思いPCを立ち上げてシステムのプロパティー画面を見たら、「Windowsはライセンス認証されています」と表示されてました。 途中でキャンセルしたのに・・・ 半端にWindowsライセンス認証が行われたのではないかと心配しています。 後で何か不具合や問題がでることってありますか? 「Windowsはライセンス認証されています」とさえ表示されていれば、何も問題無いのでしょうか? 今現在は特に何も不具合等はありませんが・・・

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 HL-3170CDW を使用している際に、廃トナーボックスを交換しても廃トナーボックスを交換してくださいのエラーが発生する問題が発生しています。
  • 電源コンセントを抜いても問題が解決されず、エラーが続いています。
  • Windows10 を使用し、有線LANで接続している環境で問題が発生しています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特に関係ありません。
回答を見る