• ベストアンサー

好きな童話・昔話

chibiariの回答

  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.8

○日本昔話 「因幡の白ウサギ」 小さい頃に、初めて読んで貰ったのがこのお話だったので。 なんでウサギが最後にポロッと言っちゃったのか…子供心にドジだなって思いました。 あとは、同じ神様でも、良い神様と、意地悪な神様が居るんだなって。 http://www1.megaegg.ne.jp/~yama1349/sanin-sinwa.htm http://www.est.hi-ho.ne.jp/luney/sirousa.htm ○世界の童話 「雪の女王」 とにかくゲルダを応援してましね、がんばれ~って(笑)。 女の子が、男の子を助けに行くなんてあまりなかったので。 「ヘンゼルとグレーテル」 とにかく、お菓子の家へ行ってみたかったです、怖い魔女のお婆さんは勘弁して欲しいですけどね(笑) 「眠りの森の美女」・「茨姫」・「眠り姫」 タイトル色々ありますね…。 小さい頃、読んでもらった、世界のお話のなかでこの話が一番印象に残っていたかな。 100年も眠りにつくってどんなだろうと思いました。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 因幡の白兎のお話は、日本の神話の本で読んだことがあります。 大国主の命は、末っ子か何かで他のご兄弟の神様たちからみそっかすにされていた優しい神様だそうですね。 でも、ウサギとカメでもそうですけど、ウサギはお調子者というイメージをされやすいのでしょうか。 海水に浸した後、日で焼いたら、痛くて大変なことになりますよね。 「雪の女王」はやっぱりよく知りませんので、ちょっと検索してみます。。 眠り姫には微妙に違うバージョンでいばら姫・・・のようなものがあるようですね。 リンクも、どうもありがとうございました!

platina-angel
質問者

補足

以前よく開いていたサイトですけど、いばら姫の比較について載っているページを貼ります。 (すでにご存じかもしれませんね。) http://enkan.fc2web.com/minwa/sleeping/column.html

関連するQ&A

  • 童話や昔話について

    閲覧ありがとうございます。 とてもくだらない話なのですが、私は前々から思っていることがあります。 小さい頃、私の友達は童話や昔話などに出てくる王子様が理想とかカッコいいとか、そんな感じの話をしていました。 しかしどうにも、私には王子様の魅力がよく分かりませんでした。 「白雪姫」や「シンデレラ」や「人魚姫」などの王子は、特によく分かりませんでした…。 特にシンデレラの場合、着飾らないと気がついてくれない王子よりも、貧しいシンデレラを助け出してくれた魔法使いのほうに魅力を感じてしまいます。 周囲に言ってもあまり共感してもらえないのですが……皆さんは「この話なら王子よりもこのキャラクターのほうが素敵だな」と思う作品はありますでしょうか。 もしあったら教えてもらえると嬉しいです。 文章下手なので、質問文が分かりにくかったら申し訳ありません。

  • 『残酷な童話・昔話』って例えばどんな・・・?

    グリム童話は特に残酷な物語だというのは聞いたことがありますが、グリム童話に限らず、他の外国の童話(昔話)や日本の童話(昔話)などだと他にはどんなものがありますでしょうか?(できれば比較的有名なもののなかで・・・) 題名とあらすじを少しでいいので載せていただくと幸いです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 童話、昔話、神話

    世界を変えたり、大きな敵に挑んだりする童話や昔話、神話を知っていたら、できるだけ多く教えてください 例、桃太郎→鬼に挑む よろしくお願いします

  • 昔話・童話全集探してます。

    本が大好きなもうすぐ4歳になる子供の為に以前から昔話やグリム童話のような語り伝えられている絵本を探してます。 特に昔話に今ハマっていて図書館に行っては気に入った本を借りてきたりしてますが、何度も繰り返し読み聞かせてあげたいし、家に常に置いておきたいので購入を考えてるのですが、探していても挿絵がアニメ的だったり話自体が簡略化されてたりで気に入ったのがありません。 また1話ずつであれば良い本もあるのですが、今回はセットのような何話か収録されている童話全集みたいのを探してます。 おすすめの物がありましたら教えて下さい!

  • 童話や昔話をあらすじを簡単に知りたい

    こんにちわ 最近、私の娘が幼稚園に行くようになりまして、 幼稚園の先生からたくさんの童話を聞くようになりました。 そこで、助けて欲しいのですが、 娘が童話のことを話しているときに、私も内容を知っていないと、 せっかく娘が話しているのに、ついていけません。 童話・昔話などのあらすじなどを簡単に知る方法を教えてください。

  • 童話や昔話で、お好きな作品は。

    幼い時に読んだ作品や、最近読んだり読み返したもので、今でも面白いと思う作品は有りませんか。 作品名と、大体のストーリーを教えて頂けると助かります。 最近読み返して面白かったのは、オスカーワオルドの「幸せの王子」です。 あのツバメと王子の銅像の有名な話で、内容は皆さんよくご存じと思うので省略しますが、最後は自分の思ってたのと違ってたことも有り、新鮮な感じもしました。 https://youtu.be/l44_K92ZVq8「幸せの王子」 もう一つ、若い時に読んだ「日本昔話」という本だったと思いますが、その中の「みそ買い橋」が面白かったです。 炭焼きの男が、夢に見た話を信じて、良いことが有るという「みそ買い橋」に行ってみたら、、、、という話です。 小さいお子さんに言って聞かせるのにも、丁度良い話です。 https://youtu.be/DwrO9dbRDAE「みそ買い橋」 動画は丁度良いのが有ったので付けましたが、無くても良いです。

  • 昔読んでいた童話集を探しています。

    その童話集は今から約10~15年前に読んでおりました。ピンク色の表紙のものと青色の表紙のものがあったような気がします。 ひとつには日本の童話・昔話が、もうひとつには世界の童話・昔話が収録されていました。お話は桃太郎、サルカニ合戦、人魚姫、赤い靴の少女といった有名なものが沢山あったように感じます。話の収録数はそこそこ多く、本自体も少し分厚かったです。 絵はデフォルメされた可愛いものというよりも、リアルなタッチだったような気がします。 心当たりのある本がございましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • カエルの王様はなに童話?

    カエルが実は王子様か王様で最後はお姫様と結婚する、とかいうお話しはグリム童話?アンデルセン??そのお話しがのってる童話集で藤代清治さんが挿絵を書いてた児童図書を探してるので、あわせてご存知の方がみえましたら教えてください!

  • 似ている童話や寓話、昔話

    昔話や童話の中には、似たような物語がありますよね。 例えば「おおかみ少年」は『嘘ばかりついていると信用されなくなるぞ』 というテーマを描いていますが、 これと同じテーマを別の題材で表現している、というような。 これにあてはまる上手い例が思いつかないのですが…(^^;)。 特にイソップ寓話集には、同じテーマを違うキャラクターや シチュエーションで描いた話のバリエーションが 沢山あると聞きました。 そのような物語のペアを知っている、という方、 ぜひ教えていただけませんか?

  • 定番の童話といえば?

    保育園や幼稚園で教えている童話は、どんなお話があるかわかりますか? あと、皆さんが童話といえば思いつく定番の童話は何ですか? 日本の昔話やグリム童話などでもOKです。 例:ももたろう、うらしまたろう、赤ずきんちゃんなど・・・。 ご意見をお聞かせ下さい。