• ベストアンサー

高校生になった一人暮らしをしようかと思っております。

aries_a_doubleの回答

回答No.2

高校生の一人暮らしなど、不便すぎて全く一般的だと思えません。 親の同意書がなければ何も出来ませんから。 自立、と思っているなら、学費も生活費も全てバイトで捻出でもするのでしょうが、そもそも、高校ではバイトを禁止しているところも多いし、一人暮らしも禁止している場合がほとんどです。 通学不可能な私立などに行く場合は寮がたいていあるし、高校生のバイトで、学費や生活費を捻出するのは不可能です。 寝る暇ないですよ。

houzitixya
質問者

お礼

同意してるんですけどね。

関連するQ&A

  • 高校生の一人暮らし

    僕は高校2年の男です。 学校の退学(自主)と家庭の事情で家を出ることになりました。 ただいま富山県に住んでいますが、今後の大学などのことを考えると県外の高校になってきますので一人暮らしということになります。 ですが、一人暮らしについては素人すぎて分からないことばかりです。 高校生が一人暮らしをするとなるとどのような問題が発生するものなのでしょうか?そもそも、高校生が一人暮らしできるのですか?  注意点や問題、アドバイスでもなんでもいいです。教えていただければ大変参考になります。

  • 1人暮らしはどうですか?

    1人暮らしはどうですか? 1人暮らしされてる方にお聞きします。 していて良かった事や悪かった事を教えて下さい。 イメージでは、良い点は自立できた、生活力が身に付く、自由感等、良くない点は、病気の時頼れる人がいない、家に帰っても話す人が誰もいなくて寂しい、夜怖いなどです。(寂しがり屋や怖がり(笑)でもそのうち慣れて平気になるものでしょうか?) 上記以外の事でも、どんな事でもいいので教えて下さい。 自立の為にしようかどうか迷っています。

  • 高校生の一人暮らし

    はじめまして。今回初投稿です 私は高校3年生女です 私の高校は4年制の3部制高校です 後、2年間学校に通います 家の都合で引っ越す疑惑が出ています それをきっかけに一人暮らし(ルームシェア可)しようと思ってます 親には20歳まで我慢と言われていますが 私には家にいるのが耐えれない事が多いです。 一刻も早く家を出たいです。 高校生の一人暮らしをサポートしてくれる法律 またはそのようにサポートしてくれる不動産とかはありますか? 私は今高校は通ってますがアルバイトしていません。 ルームシェアを考えてる女の子は私の一つ下です。 その子は家の事情でおじいちゃんと住んでいます。 その子もどうしても一刻も早く自立したいので私と暮らすと言っています 何かないですか?

  • 高校生での一人暮らしができるのか困っています

    今年4月で高校生になるのですが、一人暮らしを考えています。 親は同意してくれて、許しも出たのでいいのですが、「一人暮らしを許可していない学校が多い」と聞き、不安になっています。 高校生で一人暮らしをしている方、またした経験がある方が居たら、その学校は高校生の一人暮らしを許可していたのか、それはどんな学校だったか(私立公立など)をお聞きしたいです。また、一般的には高校は一人暮らしを許しているものなのか知っている方が居ましたら教えてください。 質問の内容が少し大雑把になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 寮のある高校&一人暮らし

    関東住みなのですが、高校は寮のある所に行きたいんです。できれば、 ・公立・レベル低い・近畿より南(西日本) この3つに当てはまる高校を探しています! 自分でも探しているのですが、なかなか見つからなくて…協力お願いします! また一人暮らしも考えています。 それで、寮のような感じで一人暮らしできる所ないですか? 寮母さんが居たり・・。

  • 高校生一人暮らし

    高校生一人暮らし 現在私立の高校に通う高校一年生です 現在の高校には不登校気味でして自棄を起して停学を食らうようなことをしてしまい退学を考えています 非行に走ったことは後悔していません、むしろ踏ん切りがついたので清々しい気分です 学校の教師のひいきが酷く、自分はそこまでデリケートな性格ではありませんがさすがに精神的に辛くなり今に至ります 家庭環境もけしてよいといわれる環境ではなく親の転勤が異常に多く数年前から親の間で離婚の話が出ていて今年に離婚することになったそうです 自分は父親との関係があまりよろしくなく昔よく殴られたりしていたので抵抗できるようになった今では殴り合いにまで進展します 普段は母親が仲裁に入っていたのですが離婚すると止める相手がいなくなるので正直父親のほうについていくことはできません 母親は県外に実家があるのでそこへ、父親は仕事の通勤が楽になるように父も県外に行きます 自分は今現在住んでいる付近のところに住みたいと思っています 高校も退学するので時間に余裕ができアルバイト等で資金を稼ぎ来年にでも通信制の高校に通いたいと思っています しかし、そうすると当然ながら自分が一人暮らしをすることになるのですが高校生が一人暮らしはできるものなのでしょうか? 高校生が一人暮らしをしたいというのはよく聞くのですが本当に可能なのかがすごく心配です 高校時代に一人暮らしをした経験のある方や詳しい方の回答を待っています よろしくお願いします

  • 一人暮らし

    自立したいので一人暮らしを始めたいなと考えてるんですが、実家の父がドクターストップがかかってるのに働いてます。一応そういう状態でもまだ父は元気です。 ドクターストップがかかってる父を置いて一人暮らしはやはりいけないでしょうか? 私が冷たい人間だと自覚しています。

  • 高校生 一人暮らし

    私は高校2年生で夏休みの間に関東で一人暮らしを する予定です。 現在は母親と一緒に四国に住んでいます。 高校2年生と言っても通信の高校なので実際は 学生というよりフリーターのような生活を送っています。 質問なのですが17才の私が一人暮らしをして アパートを借りる事は可能なのでしょうか? 母親が保証人にはなってくれますが、母親は四国に 住み続けます。 ご存じの方よろしくお願いします。

  • 高校生で一人暮らし

    現在17歳の高校生です。 家の事情で4月くらいから一人暮らしすることになりました。 当たり前ですが一人暮らしは初めてなので不安で堪りません。 家は親の知り合いが引っ越すので住んでいた月々5万のアパートを使わせてもらうことになりました。 家以外では親からの援助はまったく期待できないと思うのでガス・水道・電気など全て自分で負担しなければなりません。 そこで質問なのですが、一人暮らしの場合で節約を大前提として一ヶ月にかかるガス・水道・電気の合計はいくらほどでしょうか? 大体で構いません。 食事は自炊と外食(コンビニなど)どちらの方がお金かからずに済みますか?よく自炊がいいと聞きますが正直コンビニで一食150~200円の方が食費抑えられるような気がします・・。 その他に一人暮らしで気をつけた方がいいことなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • 高校生の一人暮らしについて

    こんばんは! 色々あって、2年生から通信制高校に通う高校生です 通信制高校に通うことを機に、地元を離れ都内で一人暮らしをしようと考えています 今まで飲食のバイトを約8ヶ月ほど続け、30万円ほど貯金があります 通信制高校は完全ネットで、年に数回のスクーリング(近くのキャンパスでテストを行うなど)をこなせばいい高校です 料理、洗濯その他諸々の生活していく上で必要なことは最低限備わっていると思います 都内で暮らしていく際は、家賃は4万円ほどの部屋で探そうと思います 光熱費、水道代、交通費、食費、などなどで月8万〜9万円ほどが必要になるのではないかと思います バイトは週5〜6で5時間から7時間ほどの勤務時間で働こうと考えています これらのことを踏まえると私が一人暮らしをするのは可能でしょうか?