• 締切済み

通話録音の送話の部分を再生したい。波形編集の音楽業者を紹介してください。

mizmizの回答

  • mizmiz
  • ベストアンサー率45% (46/101)
回答No.2

録音済みの音声に対してパソコンをそれなりに使える人なら音声編集ソフトを使えば部分的に音を大きく加工するのはそれほど難しい作業ではありません。 フリーのものもありますが、私は音声関係の編集に下記のソフトを使っています。 http://www.ssw.co.jp/products/sit/index.html ただ、本当に入っていないのだとどうしようもありませんし、極端に小さくてもそこから音声を拾い出すのは単純に増幅するだけでだめかもしれません。

hi21
質問者

お礼

ありがとうございます。そのソフトの体験版を使用し、ファイルを開き、右クリック→「ゲイン」→範囲を指定して波を増幅したのですが、極端に小さすぎたためか単純に増幅するだけでは聞き取れませんでした。どうすればいいでしょうか

hi21
質問者

補足

ウィルコムに問い合わせしたところ、そういった電話機は現在出していないとのことでした。仕方ないので、これからどうするかという反省をするなら、対策として、携帯電話をスピーカー通話にした上で、ICレコーダーで保存する(受話と送話の両方を記録できる)、それとあわせて、そのスピーカー通話を電話機自体に録音しておく(受話のみ保存) この方法はどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 録音テープの編集・捏造を見つけたら

    音声ソフトの波形で、CDに記録された音声の編集部分を見つけたら、証拠として裁判所にだせますか?相手方は明らかに「録音したものを編集・捏造している」ことがわかっています。 こちらは素人で、あまりお金も使えないので、自分たちで証拠をだしたいのですが。 どなたか、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 音の波形編集について・・・・

    私は鉄道の音を収録しているのですが、 雑音も入ってくるため波形編集ソフトにて除去したいのですが、 どのようにしたら良いのでしょうか? また、部分的に音を取り出すことは可能でしょうか? 現在Sounditにて音楽編集を行っているのですが、 どのように編集していったらいいかわかりません? どなたか回答をいただけないでしょうか? ご存知の方のご解答をお待ちしております。

  • 音楽ファイルの波形編集を高速化するには

    当方、自作パソコンを使っています。 音楽ファイル(.wav)の波形編集を高速化するには、パソコンのどの部分を強化するのが一番効果的でしょうか? 昔に較べて音楽ファイルの波形編集もかなり軽く扱えるようになりましたが、それでも処理によってはイライラするのに十分な時間がかかることもあります。 そこで、よく波形編集をしていて、しかも自作パソコンを使っている方、どのパーツを強化するのがいいか教えてください。このパーツをこう換えたらこんなに体感的に早くなったよ、というような感想でもいいです。よろしくお願いします。

  • 通話録音をしたが自分の声が入っていない。どうすれば自分の声を再生できるでしょうか?

    大切な通話を録音し、裁判の証拠としてどうしても必要なのですが、自分の声が入っていません。犯人が犯行を認めている自白が入っているのですが、前後の会話(自分の話し声)が入っていなければ、裁判で疑いの余地が残るので、前後の会話も再生したいのです。自分の声は録音されておらず、相手の話声しか入っておりません。 携帯の機種はWillcomのWX310SAです。 どうすれば再生できるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 音声の波形編集をしたいのですが、意味が分かりません

    外部から入力した音声を録音したのですが、 入力レベルが小さかったためか音が小さいです。 波形を編集してボリュームを大きくしたいのですが、 波形をどのように編集したらよいか分かりません。 波形の編集の仕方について書いてあるところはないでしょうか? 横軸は時間、縦軸は何か分かりません。 ボリューム調整をするときにdBを入力しますが、 適当に数字を入れると波形が振り切れて 音が割れてしまいます。 数字の意味が分かりません。 ファイル形式はwav 使用ソフトはSoundEngine Free ver.2.994です。

  • 音楽編集について

    ひとつのフォルダーにmp3で160曲録音してある物があるのですが、この中の音楽をひとつ、ひとつ分割したいのですが、分割できるソフトご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。大至急編集しなくてはいけないので宜しくお願いします。

  • AACファイルを波形編集できるソフトはありますか?

    iPod で使うAAC形式の音楽ファイルを波形編集できる (例えばSoundEngineのような)ソフトは有りますか? WAVやMP3と同じようにAACを波形編集したいのです。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • FLASH MXに使うMP3の波形編集について

    FLASH MXでアニメーションに音をつけているんですが、ループがきたないので困ってます。やり方は自分で作ったサウンドをDATに録音して、それをCDRに焼いてi-TUNEに取り込んでmp3ファイルにしています。ただ波形編集ソフトを持ってないのでCDRに焼いた時のスタートポイント、エンドポイントのままなのでクリップノイズが出たり、無音部分があったりで聞き苦しいです。MAC OS 9.1でMP3の波形編集ができる操作が簡単で廉価なソフトを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 携帯の通話内容を録音したいのですが

    携帯電話での通話の会話内容を録音できる方法はないかと思い質問させて頂きました。 恥ずかしい話ですが脅迫めいた事をたびたび言う人がいるのですが警察に突き出す際の証拠になるものが何もなく泣き寝入り状態になってます。 なんとか携帯での通話内容をすべて録音できる方法はないでしょうか? 当方ドコモのN901isを使用しています。 できたら録音中であることなど相手に分からない(音が鳴ったりしない)方法があれば助かります。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 音楽編集ソフトで・・・

    専門用語がわからないのと、説明が下手ですみません。 凝ったエフェクト機能はいらない(フェードアウト程度は欲しい)。 フリーでもシェアでも構わないが出来るだけ安い音楽編集ソフト。 探しているのは 音のカット編集の際に実際に波形を見ながらポインタを移動(ドラッグ?)させている間、 音が出るものを探しています。 (波形を見るだけじゃなく、実際に少しずつ音を確認しながら、ここだ、という場所でカットしたい) 昔、そんなソフトを使っていた記憶があるのですが、いくつかフリーソフトをDLしてみましたが 見つけられませんでした。 OSはWindows7です。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ソフト名を教えてください。 よろしくお願いいたします。