• ベストアンサー

北海道積丹のドライブの日程は可能でしょうか?

hiroyasu_002の回答

回答No.6

同じく道民す 4,5番の人のコメントで思い出したけど, 中山峠に限らず,お盆の北海道の 車の長い列の先頭にはおばさんの軽だけじゃなく, よく白と黒のツートンカラーの車が います.そのツートンカラーの車は 制服の人が2人乗っていて,屋根に赤いものが付いてます ツートンカラーの車は渋滞の原因になっていますが,みんな恐くて 追い越せないんですよ 40km制限の国道を 延々49kmで走っていたりします  質問者さんのように いろいろ時間を決めた旅のプランも効率的に 見えるかも知れませんが,警察もいますので 現実はそのとおりにいきません  下の人たちの言っているように ニセコは今度にしませんか 羊が丘展望台 or 藻岩山展望台 ==> 1日目小樽,2日目積丹ですから,今回は藻岩山展望台は無理かもね.3日目車がなくなるので,自分たちでいくなら,羊が丘も藻岩山も,どっちも遠いですよ

sasaichiichi0206
質問者

お礼

やっぱりいるんですね、おばさんの軽 + ツートンカラーの車。 怖いですね。せっかく旅行にいってそんなのに遭遇、捕まっちゃうのは嫌ですね。今回はニセコを抜かし、積丹半島に絞って旅行ドライブしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お盆のニセコ~積丹~札幌旅行について 

    8月13日から2泊3日の旅行をします。 家族4人(子ども2人小学生)での旅行です。 13日は、ニセコに泊まります。 14日の朝、ニセコを出発し、岩内から積丹半島を回って 札幌へ向かい、札幌に泊まる予定です。 積丹半島では、神威岬、島武意海岸に行きたいと考えています。 そこで、教えていただきたいことがあります。 (1)お盆の時期ですが、14日のニセコ~積丹~札幌の混み具合はどうでしょうか。   特に、どのあたりで、どの時間帯が混むのか知りたいです。それによって、朝の   出発時刻を決めたいと思います。 (2)美国港の水中展望船に乗りたいと考えていますが、時間的に難しいでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 積丹半島の効率的な回り方を教えて下さい。

    こんばんは♪ 以前「夏休み道南6泊7日旅行」のタイトルで質問をし、皆様に沢山のアドバイスをいただいた者です。 お陰様でほぼ日程も決まり今から北海道に渡るのを楽しみにしています。 その中で初日の積丹半島のまわり方についてまた相談にのっていただければと思い質問しました。 7月26日(日)早朝4時半に小樽にフェリー着 行きたいところ(カッコ内は開く時間) 神威岬(7:00~)、ニュー積丹号(8:30~)、仁木さくらんぼ農園(8:00~)、みさき食堂(7:00~) その後 ティールームケンブリッジ→ニセコパノラマライン→ニセコ乗馬ビレッジ→黄金温泉→ひらふ駅泊  1案。276号で岩内まで抜け積丹半島の西側から神威岬→みさき食堂→ニュー積丹号→仁木さくらんぼ農園→岩内 ・276号を2度通ることになるが積丹半島を一周でき早朝の時間も無駄なんく使える。 2案。積丹半島の東側を通り神威岬→以下1案と同じ ・運転が楽だが積丹半島西側を回れない 3案。8時頃仁木さくらんぼ農園→ニュー積丹号→みさき食堂→神威岬→積丹西側をとおり岩内 ・一番効率的だが8時まで何をすれば??日曜日なので渋滞も心配 船の中でめいいぱい睡眠を取ろうと思ってるのでめいいぱいの予定にしてしまいました! 個人的には2案がいいかなあと思ったのですが積丹半島の西側もやはりお勧めでしょうか? うに丼はみさき食堂でなくてもいいのですが、なぎさ食堂(子供がウニを食べられないので他のメニューもある店がいい)、柿崎商店、小樽鱗友朝市(行ったことがある)以外のお店だと嬉しいです。 積丹半島の景色や道の感じも含めて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 積丹・ニセコ日帰りは無謀ですか?

    5月GWに初めて札幌から日帰りで積丹・ニセコ車旅行を計画しています。(友達と2人)プラン立てた所かなり盛りだくさんになりました。積丹にも温泉はあるのでニセコを諦めて積丹だけにすべきか、ニセコまで行けるのか車の地理が無いので判りません。是非ともプランのアドバイスをお願いします。 【知りたい事】 ・日帰り工程に無理が無いか? ・考えている工程を踏むと、大体札幌へ戻るのが  何時位になりそうでしょうか? ・お奨めの食事所、観光、温泉教えて下さい。 【現在考えている工程】 ・朝6~7時:札幌出発(車) ・朝9時前後:ニッカウヰスキー余市工場到着、見学 ・後、島武威岬・神威岬等経由し岩内へ(半島1周) ・昼食は積丹半島の食堂で食べる予定 ・ニセコ到着、日帰り温泉入浴 ・小樽経由(もしくは定山渓経由)で札幌へ

  • 定山渓~積丹岬・神威岬~朝里川温泉

    9月半ばの北海道旅行で積丹岬・神威岬を観光したいと考えています。 旅程は下記のように考えております。 朝 定山渓温泉を出発し、レンタカーで積丹岬・神威岬へ。 観光後、朝里川温泉へ向かい、宿泊。 以下について教えていただけませんか? (1)このプランはしんどいですか? (2)定山渓温泉から積丹半島へ、積丹半島から朝里川温泉への最短ルートと所要時間の目安。 よろしくお願いします。

  • 積丹半島観光

    8:30~9:00  小樽駅発(レンタカーを借りる)            積丹半島観光(黄金岬、島武意海岸、神威岬、途中ウニ丼を食べる) 15:00~15:30 小樽駅着(飛行機の関係でこの時間には着いていたい) というのは可能でしょうか?また、オススメのルートを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行の時間配分

    8月6日から2泊3日で高校生の息子と北海道旅行を考えています。 時間がどれぐらいかかるのか検討がつきませんので教えていただけたらと思います。 1日目   千歳空港12:55着 レンタカーを借りる  ノーザンホースパークで1時間ほど  支笏湖経由でニセコへ ニセコ泊 2日目  9時からラフティング(3時間半)  昼食後、パノラマラインを通って積丹半島へ  小樽泊 3日目  午前中は小樽市内観光  午後から札幌へ移動して  白い恋人パーク  大倉山展望台  19:00千歳空港発 2日目のラフティング後に積丹半島を周れるものでしょうか。厳しいならパノラマラインをヤメルか、それも無理なら余市のウイスキー工場見学を見学して早めに小樽に入ったほうが良いでしょうか。

  • 北海道(道央)の旅行の行程のひとつ、どうかな?

    ここでの(教えてgoo)情報や、旅行会社が出しているパンフレットを参考に、3日間のコースの1日目を考えてみました。 どうか、良きアドバイスを・・・ 行く日・・6月の半ば 交通手段・北海道内レンタカー使用 札幌駅9時頃スタート→⇒小樽運河→⇒余市ニッカウヰスキー→⇒積丹半島観光(島武意海岸・神威岬)→⇒洞爺湖で泊。 無理な行程ですか? どのくらいの時間がかかりますか? 積丹半島の帰りは、229号使って海沿いに走り276号に入った方がいいのかな? ちなみに「びゅう」で出しているパンフレットをだいぶ参考にしました。移動はタクシーです・・「びゅう」はね・・・宜しくお願いします。

  • お盆時期 小樽~積丹半島~ニセコ 渋滞について

    お盆真休み真只中に、小樽~ニセコ~虎杖浜の旅行を5泊6日で計画しています。 初日と最終日は移動のみですので実質4日間となります。夫婦と小学5年の娘との家族旅行です。 1日目(8/12) 新千歳空港(17:00着)~レンタカー~小樽泊 2日目(8/13) 小樽~積丹半島経由~ニセコ泊(昼食をみさきにてうに丼) 3日目(8/14) ニセコ泊 ラフティングなど 4日目(8/15) ニセコ観光~16:00頃到着になるよう虎杖浜温泉 5日目(8/16) 虎杖浜・登別観光 6日目(8/17) 11:00の飛行機に間に合うように、虎杖浜温泉~新千歳空港~帰 2日目の渋滞が心配です。過去ログですと、13日は相当の覚悟が必要となっていましたが現在も変わりませんでしょうか? 初日は移動で小樽観光はできません。 渋滞がかなりひどいようですと積丹はあきらめて、小樽で観光後昼出発で余市~ニセコでもいいかなと思っています。 a)7時ころ小樽出発、積丹半島 ニセコ b)13時ころ小樽出発 余市経由 ニセコ の2パターンで悩んでおります。 ニセコには16:00頃には到着希望です。 スケジュールにアドバイスと情報ををいただけませんか? b)のパターンでも出発時間が遅すぎる等の情報がありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行 3泊4日のプラン

    こんにちは。 8月の15日から3泊4日で北海道旅行をします。 新千歳空港着がAM11時で、すぐにレンタカーを借ります。 一泊目が札幌、二泊目がニセコ、3泊目が小樽です。 仙台からですので、新千歳空港発着しか飛行機はありません。 帰りは18時25分の飛行機で新千歳空港から乗ります。 今のところ決まっているのが、3日目がニセコで朝から昼過ぎまでキャニオニングをする予定になってます。 旭山動物園と、積丹半島と神威岬、もいわ山夜景、欲を言えば富良野をドライブしたいです。 自分なりに考えたプランは旭山動物園には初日、新千歳から出発し、2、3時間は動物園に滞在して札幌へ帰ってジンギスカンを食べる。と考えてました。(そうすると富良野はちょっと無理だと考えてます。) 2日目は午前中は札幌散策をして(札幌中央卸市場など)からニセコへ向かって、早めについたらニセコで遊ぼうかなと考えてます。 3日目はキャニオニングをしてから小樽へ向かい小樽散策夜は札幌のもいわ山に行きたいです。 4日目が小樽から積丹半島へのドライブをして、おいしいウニ丼を食べて18時のフライトに間に合うように新千歳に向かいたいなーと考えています。 このプランで特に一日目の旭山動物園は無理があるでしょうか? また、せっかくレンタカーを借りて北海道をドライブするので、広大な大地を気持ちよく走れりたいです。 なんだかだらだらと書いてしまいましたが、どなたか是非アドバイスお願いします!!

  • 夏、積丹~ニセコ~洞爺湖~登別~支笏湖3泊4日の旅

    ここ数年、毎年夏に北海道旅行に行っています。 今年は7月下旬~8月中に3泊4日、レンタカーで 積丹~ニセコ~洞爺湖~登別~支笏湖をめぐる旅をしようと思っています。 雄大な自然、すばらしい絶景、爽快なドライブを楽しみたいです! 行程を以下のように考えてみました。 ***** ■1日目 新千歳空港(AM10:00~11:00到着予定)→高速道路→小樽【昼食】→ 積丹岬【散策】→神威岬【散策/夕陽を見る】→積丹半島泊 ※小樽は昼食のみの予定。積丹半島観光をメインに考えています。 ■2日目 積丹→国道229号→ニセコパノラマライン→神仙沼→羊蹄山周辺ドライブ【ふきだし公園】→ニセコ泊【夕方or翌早朝に熱気球に乗る】 ■3日目 ニセコ→西山火口散策路→有珠山ロープウェイ→昭和新山→洞爺湖泊【花火大会を観る】 ■4日目 洞爺湖【遊覧船など】→オロフレ峠→登別→支笏湖【苔の洞門】→ 新千歳空港(レンタカー返却PM5:30頃) ***** ご相談したいのは、以下についてです。 (1)上記行程について、アドバイスをよろしくお願いします。 (2)積丹半島でウニを味わうなら、どこ(お店、食堂)が良いですか? (3)積丹、ニセコ、洞爺湖でおすすめの宿があれば教えてください。    民宿、ペンション、ホテル、旅館、どんなタイプでもOKです。 (4)ニセコの熱気球フライトは早朝と夕方があるそうですが、    夕方は中止になる確率が高いという噂は本当でしょうか? (5)この地域は、7月下旬~8月中ならいつ頃が特におすすめの時期でしょうか?   (当然お盆の時期は混雑しそうなので避けようと思います) (5)他にもおすすめの観光場所、ぜひ見ておきたいビュースポット、    ドライブルート等ありましたら教えていただきたいです。 今年も北海道ですてきな思い出をつくりたいです! どうぞよろしくお願い致します。