• ベストアンサー

クレジットカードでハガキや切手??

jambogooの回答

  • ベストアンサー
  • jambogoo
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.4

クレジットカードで購入したい、というのがカードのポイント目的であるならば、 Edyという電子マネーを使えば可能です。 クレジットカードからEdyにチャージ  ↓ Edyの使えるコンビニ(ampmやサークルKサンクス)で 切手や葉書を購入 これで、間接的にクレジットカードで購入したことになります。 クレジットカードのポイントをためるのが目的ならいかがでしょう。 ただ、クレジットカードからEdyにチャージするためには別途 パソコン接続用の機器も必要です。 今すぐ、というわけにはいかないですけど。

kouyui728
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございました^^

関連するQ&A

  • 切手をクレジットカードで購入出来ますか?

    切手をクレジットカードで購入出来る、 金権ショップなどをご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 切手とハガキ

    切手のデザインは、大きさ・形状・色使い・図柄等、どれをとっても多様多岐ですが、その購入価格は、切手自体の表示価格と同じです。たとえそれがどんなに凝ったデザインの切手であっても、またその逆であっても、80円切手ならその切手の購入価格も80円です。例外はありません。 一方、ハガキの場合、定形なら郵便料金は50円と決まっていますが、定形内であっても、たとえばディズニーのアニメキャラクターの絵入りハガキになると、その購入価格は1枚70円です。絵柄によって郵便料金が変るわけはないですから、この+20円は一体何なんでしょうか? それとも、1枚20円の絵葉書を50円切手付きで売っているということなんでしょうか?  わかったようなそうでないような、ものわかりが良くないせいか、どうも釈然としません。郵便に係る料金は総じて公共料金であるだけにどこかに割り切れないものが残ります。どなたか私をすっきりさせてください。お願いです。

  • 結婚しました葉書の切手ってどういう切手が良いのでしょうか?

    標記の件のとおりです。 「結婚しました葉書」の切手は、どのような切手を用いることが一般なのでしょうか? 「普通の切手」を用いるのか、「寿切手」を用いるのか迷っています。 友人からもらった葉書をみれば良いのですが、どこに片付けたかわからなくなり分かりません。 ご返答お願い致します。

  • 年賀切手を貼るハガキ

    今年は私製のハガキで年賀状を! ってなわけで、お年玉くじ付き年賀切手を購入☆ but・・・困ったことが(*_*) 通常!?年賀ハガキ以外の普通ハガキetcで年賀状を送るときは切手を貼った下に赤字で"年賀"と書きますよね・・・ 年賀切手を貼ったハガキの切手下にも赤字で年賀って書かなきゃいけないの???

  • 古いはがきを切手に交換してもらえますか。

    片付けをしていたら、50円はがきがたくさん見つかりました。出来れば、82円切手と交換したいのですが、出来ますか。差額や手数料はお支払いします。無理なら、62円はがきに交換するしかないのですが、はがきは、手数料や差額に、当てることが出来ますか。郵便局のページを見ましたが、通常はがき、通常切手と交換できます、としか書いてなくて、よくわからないのです。はがきは全て、未使用です。ご存じの方、教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

  • 往復はがきの切手について

     お世話になります。通常往復はがきにはあらかじめ切手が印字されていますが、既製品ではない往復はがきを作成した場合、切手はやはり1枚ずつ貼るしかないのでしょうか?例えば郵便局で料金を前払いして、切手は貼らなくてもいいようにできる方法とかあるのでしょうか?教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 使う予定のないハガキ・切手・収入印紙

    整理整頓をしていた所、未使用の ・50円ハガキ(裏は真っ白) ・年賀ハガキ(裏は印刷してある) ・切手(のりがなくなってしまっている・または破れている) ・収入印紙(100円) がそれぞれ大量に出てきました。 これらは郵便局へ持って行けば現金へ変えてくれたり、もしくは新しい切手・ハガキ等に交換してくれるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願致します。

  • 切手・はがきの交換について

    切手・はがきの交換で、次のようなことは可能なのでしょうか?。また、可能な場合の手数料はどうなるのでしょうか? (1)「100円切手1枚」→「はがき2枚」 (2)「はがき2枚」→「100円切手1枚」 (3)「80円切手5枚」→「50円切手8枚」

  • 余った切手・葉書の上手な交換方法

    余った切手がたくさんあるのですが,郵便局に持参すると切手・葉書ともに1枚5円の手数料で切手にしか交換してくれません。昔は「ふみのカード」とかに交換できたのですが。切手は葉書にさえも交換できません(切手は必ず切手だそうです) また切手商でも昭和40年代以降の切手はシートで額面の70%です。オークション見ても額面でしか売買が成立しないようです。だれか良い知恵をクリスマスプレゼント代わりに与え給え。

  • はがきに複数の切手を貼る

    喪中はがきが届いた人に寒中見舞いのはがきを出そうと思っています。 年末に整理したとき中途半端な金額の切手が何枚も出てきました。 はがきに2〜3枚くらいなら切手を貼るのはいい思いますか?

専門家に質問してみよう