• ベストアンサー

フォレスターターボに合うタイヤを教えて

grampusの回答

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.2

フォレスター乗っています。 ジオランダーは高速安定性に難があって・・・ふわふわする感覚が怖いので交換しました。 某自動車用品チェーン店でオーツタイヤの215/50/R17の安い奴にしています。 インチアップ、扁平率のアップで安定性は圧倒的に増しました。 出来れば有名メーカ製の食いつきのいいものが欲しかったのですが予算が・・・・ なおロープロタイヤに交換するとロードノイズがかなり気になるようになりました。 静かなタイヤにしようかな。

subaru07471
質問者

お礼

実例をあげての具体的な回答ありがとうございます。 扁平率はそのままにグリップのよいタイヤに履き替えるのが賢明でしょうかね。

関連するQ&A

  • SUVに最適なタイヤは?

    フォレスターに乗ってるのですが、そろそろタイヤを交換したいと考えてます。 現在は純正のジオランダーH/T(1世代前のモデル)ですが、特に不満はありません。 タイヤショップの人に色々と話を聞いたのですが、四駆用タイヤは基本的に剛性が弱いためコーナリング時にロールが大きくなる傾向が強く、またSUVはセダンに比べて車高が高いのでその傾向は出やすいとのことでした。 そのためSUVでもミニバン用タイヤがお勧めだと言われました。 確かに四駆用タイヤ(H/T、A/T、M/T等)は速度記号が”S”の物が多く、通常のセダン用タイヤの”H”と比べて柔らかいことが確認できます。 私はオンロードを普通に走るだけですので、四駆用のH/Tタイヤにするかミニバン用タイヤにするか迷っています。 ※普段は買い物などの町乗りメインですが、月に1回くらい長距離の高速走行(高速道路)をすることがあります。 実際のところ両者の違いは実感できるものなのでしょうか? 乗り心地、制動力、寿命(経済性)などを加味して、お勧めなタイヤがあれば教えてください。

  • エクストレイルタイヤ交換します!最適なタイヤは?

    平成16年式のエクストレイル(Xt)に乗っています。走行距離がそろそろ50000キロに達しようしてしているのを機に、タイヤを新品に交換しようと思っているのですが、どのような商品がおススメでしょうか?主な使い方としては、95パーセントがオンロード走行で、そのうち40パーセントくらいが高速道路を使用するような感じです。近所のタイヤショップに相談したら、せっかく4駆なんだからと、ゴツゴツしたオフロード用タイヤを薦められましたが、ニーズにまったく合っていないようなので…。安心して走れて、なるべく経済的で…というものを探していますが、知識が乏しいもので、皆様のお知恵を借りたいと思います。よろしくお願いします。

  • フォレスターの車高を変えたい。

    以前こちらで質問させていただいて中古のフォレスターを買うことにきまり、近々納車されます。 H14年式のフォレスターXT です。 個人的に田舎育ち+ウィンタースポーツをやるということもあって、 オフロード志向です。 そのため、なじみの車屋さんにわざわざクロススポーツ以外のグレードでさがしてもらいました。 そこで質問なのですが、 もし純正だった場合、このフォレスターでパーツを換えずに車高をさらに高くすることはできますでしょうか。 できるとしたらどれくらいできますでしょうか。 また、なじみの車屋さんで可能な作業でしょうか。 一級整備士?の試験を受けるとか受けたとか、そんな人です。 知識がないので困っています。 しないほうが良い等の意見もありましたら、理由とともにぜひお聞かせください。 ほかにもフォレスターに関してアドバイスがありましたらぜひ教えてください!これからフォレスターを愛してスバリストをめざそうとおもいます☆

  • 大型バイクのタイヤ交換は素人でも出来ますか?

    中古の大型バイク(オンロード)を購入しました。 タイヤも交換時期が近いようなのですが、タイヤ交換は素人でも可能でしょうか。 以前はオフロード車に乗っていてタイヤ交換などは出来ました。 オフ車の場合はタイヤも細いですし、ビードも落としやすいと思うのですが 大型のオンロードのタイヤとなると、相応の工具がないとまず素人には出来ないものでしょうか。

  • タイヤはどこからどこまでのサイズがはけるの?

    私は今 スバル フォレスター(SF5)T/tb に乗ってます。 純正のタイヤ(215/60R16)をそのままはいてますが 違うものに履き替えたいです。 どこからどこまでのサイズがはけるのでしょうか? 例えば 215/45R17 や205/55R16は大丈夫なんでしょうか?

  • フォレスターのリアランプ

    フォレスターの初期型、t/tbに乗っています。 最近町中で、リアランプにメッキ縁のカバー(?)をつけている車を見かけました。自分もつけてみたいと思っているのですが、どこで購入できるのでしょうか?また、値段はいくらくらいするものなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (ちなみに東京の荒川区に住んでいます)

  • フォレスターの操作性UPについて

    最近フォレスターSF5(平成9年式)を購入しました。 以前インプレッサに乗っていましたが、マルシェのスーパー筋金くんを取付けたときの感動が忘れられず、またそうした部品を探しています。 が、フォレスター用の筋金くんがどうもないようです。 どなたかフォレスター用として使える筋金くんをご存じないでしょうか。 たとえばレガシー用が使えるよ!とか、どこどこメーカーの何とかが、筋金くんと同じ効果があってフォレスターにも使えるよ、とか。 ぜひ教えてください。

  • おすすめのタイヤは?

    フォレスターに乗っています。 そろそろタイヤ交換の時期なので 色々考えているのですが、 どれが良いのか解らないので、ご意見お願いします。 基本的に街乗りかしないので、 経済性第一のモデル(?)で考えています。 (ブリジストンでいうところのBスタイル) それでいて雨の日でも安心ならばと思います。 予算はタイヤのみで33000くらいを考えています。 ちなみに候補に挙がっているのは ・デジタイヤECO EC201(ダンロップ) ・テオ・プラス(トーヨー) ・GTハイブリッド(グッドイヤー) ・ジオランダーHT(ヨコハマ、今はいているので) ご意見、よろしくお願いします。

  • タイヤ選び

    スペースギアを使用していますが、ほとんど2WD状態での長距離 移動に使っています。(高速道路も含む) 前回のタイヤ交換時に使用状況からオールシーズンタイヤをあえて選ぶ必 要も無いかな?と思い、また特売品も有った為、オールシーズンでは ないタイヤにしました。(サイズ:215/80/15) ところが、1年も使っていないのに前輪だけが著しく磨耗が進んで います。 何だかやばそうなのでタイヤ交換を検討しています。 しかし、良く分かりません。 オールシーズンタイヤにするべきなのでしょうか? とりあえず、 (1)ヨコハマ :ジオランダー A/T-S         (2)ファルケン:ランドエア  AT T110         (3)トーヨー :トランパス  A/T の3銘柄に絞りました・・・。 この中で、オンロード走行と耐磨耗性及びコスト的にオススメが 有ればアドバイスお願い致します。 また、他銘柄でもっと良い物があれば教えて下さい。

  • フォレスターについて

    フォレスターのターボ車の購入について考えています。 以前、2013年式?のフォレスターXT(C型)を所有していました。 候補としては、新車のフォレスタースポーツと中古のフォレスターXTです。 皆様ならどちらを買いますか? 動力面、経済面どちらの意見も頂きたいです。 年3000キロ程度しか走らないので燃費無視でお願いします。 安全性はアイサイト2.0でも十分だと思っております。 XT大好きだったのですが、以前と同じ車を5年落ちで買いなおすってありですかねー。 車体価格考えると年20万円落ちなので経済面でも同等かなと思っております。 フォレスタースポーツが280馬力なら迷わなかったんだけどなぁ。