• ベストアンサー

PCTattletaleが検出されて

iso_tankの回答

  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.2

シマンテックセキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html カスペルスキー:オンライン ウイルス&スパイウェアスキャナ http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ ↑訂正します、失礼しました。

nk112
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

nk112
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お教えいただいた2つを実行してみましたがうまく実行できませんでした。 使用しているブラウザーIE7がいけないのかもしれません。情報バーからACTIVE Xをインストールしましたがだめでしたので、カスペルキーの試用版をダウンロードし完全スキャンを実施しました。 結果何も検出されませんでした。ということはこのまま放置でよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • スパイウエア対策ソフトについて

    はじめまして。 私は現在SGアンチスパイとSpybot S&D 1.4とSpyware BlasterとSpywareGuardを入れてます。 多すぎますのでどれか解除したいのですが、常駐するものはそのままとして、 SGアンチスパイとSpywareGuardは常駐しております。(Spyware Blasterも常駐ソフト?) SGアンチとSpybot S&D 1.4はかなりのスパイウエアを検出してくれますのでありがたいです。 そこであまりよくわからないSpyware Blaster(機能がいまいち把握できてない。初期画面でスキャンのようなことを実行してますが、いつもなにも出てきません。バーが走り検出は1度もなし) とSpywareGuard(常駐してますが一度も検出なし)をアンインストしようと思ってますが、 Ad-Aware Personalという無料ソフトは常駐するのでしょうか?それともSpybot S&D 1.4のような スキャンだけなのでしょうか?さすがに上記すべてにAd-Aware Personalを導入すると・・・ 個人差はあると思いますが、どれとどれを入れればいいのかわからなくなってきており。。。 個人的にはタスクにも出るSpywareGuardは必要ないかと。 Ad-Aware Personalのアスキーにも問い合わせても返事もなく・・・ 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • Trojanの検出削除

    ノートPCでOSはXPです。ネットはケーブルテレビでルーターを かましています。V3ウイルスブロックとSpYBotでウイルス対策を やってきました。SpyBotやV3では何のスキャンによる検出も最新 アップデータではありませんでしたが、シマンテックのオンライン スキャンにて、 1)TrojanPackedNsAnti 2)Trojan.mint 3)BloodhaundPackedjump に感染したファイルが見つかりました。 ネット検索してもこれらのウイルスがどのような脅威か、削除はどうす るのか確認できませんでした。シマンテックの正規版でも駆除できない とのレポートもありました。 これらのスパイウエアーの脅威と駆除法について、ご教示ください。 またお勧めのアンチスパイウエアーソフトもありましたら教えてく ださい。

  • Jwordを入れていないのにCnsMinが検出された

    先ほどAd-AwareでスキャンするとCnsMinというものが検出されました。 調べるとJwordというものをインストールしていると感染(?)するようですが、 プログラムの追加と削除には見当たりませんし、IEは使わないのでそもそもインストールされないと思うのですが、CnsMinに感染する原因は他に考えられるのでしょうか? また、とりあえずCnsMinRemoverで削除後Ad-Awareとspy-botでスキャンをかけると幸い検出されませんでしたが、 これで完全に削除されたと考えていいのでしょうか?

  • spybotの誤検出?

    今日のことです。 spybotでスキャンしていました。 すると、スキャン途中にエラーがでました。 内容がVirtual Bouncer~だったので、 ググってみたり、OKwebなどで調べてみました。 それがアドウェアだというのがわかったので、 Ad-Aware SE Personalとspybotでもう一度スキャンしてみました。 結果はまったくもって問題なし。 最初のspybotのスキャン中、ブラウザ(firefox)を3つ開いていて、 その内の一つで動画を見ていました。 そのため、PCが一瞬かなり重くなってしまい、 それが原因で誤検出をしてしまったのではないか、 とおもっています。 ほんとにそんなことがあるのでしょうか? また、同じような経験をした方がいますでしょうか? OSはwinXPです。

  • スパイウエアが検出されたのですが

    ウイルスバスター2007試用版で ・Adware_ABetterInternet がレジストリに検出されました。 ただ、トレンドマイクロのサイトではこのスパイウエアの詳細な情報が見つからず、 ・spybot ・Ad-AWare SE Personal でチェックしたところ検出されませんでした(セーフモードでも実行しました)。 また、過去ログhttp://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1457349を参考に、シマンテックの 専用駆除ツールやAntidoteも試しましたがこちらでも検出されませんでした。 ウイルスバスターでのみ検出されて、対応方法もわからず困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • spybotで削除しても,スキャンするたびに・・・

    スパイウエアに感染したらしく,spybotでスキャンしてDOS-Exploitに問題がある(脅威はSecurity holeと出ます。)と検出されました。 即座に削除したのですが,その後再度スキャンしたらまた同じDOS-Exploitに問題があると検出され,また削除・・・ saftyモードでもやってみましたが,同じです。 どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • スパイウェア対策ソフトは外付けHDもスキャンできますか?

    常駐はマカフィーを使っています。スパイウェア対策でSpybotとAd-Aware 2007(フリー)を使っています。最近外付けHDを購入したので、ダウンロードしたファイルはマカフィーでいったんスキャンした後、外付けHDに保存しています。外付けHD購入前はマカフィーで検出できなかったものでも、SpybotやAd-Aware で検出されることもありましたので重宝していたのですが、SpybotやAd-Aware(フリー) は外付けHD内のファイルもスキャンできるのですか?

  • Win32.Agent.bcが検出されました。誤検出?

    カスペルオンラインスキャンでWin32.Agent.bcが検出されました。 ところが、バスターとノートンオンラインスキャン、AD-Aware、Spybotでは何も検出されません。 これはカスペルの誤検出でしょうか?

  • PC Spy Key loggerが検出されました。

    スパイハンターXでチェックしたところ「PC Spy Key logger」 が検出されました。削除にはプロダクトキーが必要みたいです。 OSはVISTAです。ご検出でしょうか?それとも本当に感染しているのでしょうか?

  • すぐ検出してしまいます。

    毎日、いろんなサイトを見るのですが、サイトを見終えて、スパイウエア対策ソフトで検索すると検出します。使っているソフトは、バイドクターと、Ad-Aware SE Personalなのですが、バイドクターだと、dreg registry って言うのを毎回検出します。これはやはり問題があるのでしょうか?