• ベストアンサー

風水 最大凶の方位にベッドを置く

michael-mの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

風水は詳しくはありませんが、風水では吉方位は年によって変わるそうです。 気学では、そこに寝始めた月、3ヵ月後半年後というように兆候が現れます。それが無ければもう一度方位を調べた方がいいかもしれません。 また、寝床を変える事は「寝所移動」といいます。 午後11時から1時までの間に横になっている位置を基準として、頭、若しくは心臓の位置が1m以上動く場合には、移動する日時、移動した後の期間が決まってきます。 これを間違えると吉方に移動したはずが、かえって凶方に移動したということもありますので、注意して下さい。 吉方に変えたからといって良くなる訳ではありません。 方位というのはマジナイではなく積み重ねですから、方位を変えてすぐに良くなる訳ではないです。 その影響は必ず出てきますし、マジナイでは解決できませんから、専門家に委ねた方が良いです。 パワーストーンや置物などはある程度のフィルター(予防)にはなりますが、それだけで運気を即好転させる事などできません。

kuronekosan2
質問者

お礼

3ヶ月後以降に候が出る、というのは聞いたことがあり、 3ヶは今の位置で寝てみようと思っていました。 とても細かく方位が影響するんですね。 詳しいご説明、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • *風水*枕の位置が・・・

    私は九星占いで「九紫火星」の、易(:動の方位)が「離」、本命卦(静の方位)が「乾」なのですが・・・。 今まで本命卦で見ると最大凶であった南に枕を置いて寝ていたので、最近は最大吉の西に変えてみたのです。 そしたら枕の左側部分が照明の真下にきてしまいました。 枕全部が真下という訳ではないのですが、これは風水ではあまりよくないのでしょうか? 部屋が狭いし、大吉以外の吉方向は全て入り口の延長線上にあるので、そこには置けず、とりあえず吉方位に枕を向け、このような配置になってしまいました。 もしこれが駄目なら、最大凶の南側に枕を置くようにまたベッドを動かそうかなと思います。 どうしたらいいと思いますか? どなたか回答よろしくお願いしますm(--)m

  • 2010年の恵方位と風水の方位について

    2010年の恵方が西南西に近いところだという<恵方>の 質問の続きですが、風水の本では2010年は西南は 非常に悪い方位と書いてありますが、 恵方と風水の吉方位とは違うものなのでしょうか?

  • 風水について

    新しい部屋で 風水を意識した家具配置をしたいと思っています わたしは本命卦が艮で 吉方位:北東(伏位)・北西(天医)・西(延年)・南西(生気) 凶方位:北(五鬼)・東(六殺)・南(禍害)・南東(絶命) となります 延年の位置で寝るといいときいたので 西にベッドを置きたいのですが そうするとドアの真正面に ベッドがくることになってしまいます こういう場合はどうすればいいのでしょう? パーテーションを使うべきなのでしょうか、 部屋の大部分は生気に位置していますので そっちにベッドを置いた方がいいのでしょうか? あと、その他風水にならった 配置方法などあれば 教えていただけると嬉しいです 申し訳ありませんが 風水なんて効果ないよっていうご意見は ご遠慮ください よろしくおねがいします!

  • 風水について質問です

    玄関の方位なのですが、方位のよって良い方位や悪い方位があると言う本もあれば、本人の本命卦で吉方位が良いと言う本があります、どちらが正しいのでしょうか?玄関が東南にありますが、本命卦では凶方位で化殺したほうが良いのですが、本によっては良い方位と書いてありますので吉方位を化殺してる事になりますのでどちらを信用すればいいのか解りません、よろしくお願いします

  • 凶方位でも運気を改善する方法教えて下さい。

    本場の風水(Dr.○パや○家○竹さんのじゃないです)で自分の本命卦は、東四命の「離」なのですが、今ベッドの位置が西北で凶方位にあるせいかここ10年程あまりいい事がないのでベッドを吉方位に位置を替えたいのですが部屋の大きさ・構造上などから動かせない状況です。(枕の向き自体は北に向いています) 凶方位の位置でもなんとか改善する方法ってないんでしょうか?

  • 風水・方位学詳しい方よろしくお願いします!!

    風水・方位学詳しい方よろしくお願いします!! 5月に大吉方位(西)インドに大阪から出発して、吉方位(東)の日に帰って来ようと思ってたんですが、風水の本を読むと注意で大吉方位でも同年代に東と西のように対角方位の両方に行ってはいけないと。打ち消しあってしまうと書いていました。ひとつ疑問ですが、では西に行って東の吉方位の日に帰ってきたら打ち消しになるのかと。あとはこれからインドから帰ってきて東の東京で仕事を探しに行く予定なのですが、、行くとインドに行った効果はでないのでしょうか。。打ち消しになるのでしょうか。。方違えとか専門用語が書いてましたけど、そうしないといけないのかと思いまして。どうか知っている方、教えてください!!!よろしくお願いします。

  • 【風水】七星陣はどうやって置けばよいでしょうか?

    中国風水で「絶命方」と呼ばれる最大凶方位に今ベッドがあります。 どうにかしたいのですが、そこしか置くところがありません。 で、アメジストの七星陣を置けば、凶作用が減らせると聞いたのですが ベッドのどこに置けばよいのでしょうか? ベッドの下か、天井から吊下げるか、隣の本棚に乗せるか ベッドは部屋の角なので、小さな棚を作って そこに乗せるかなどいろいろ考えたのですが……。 また、ドアの所も「五鬼方」と呼ばれる大凶方位なので ここにもアメジストの七星陣を置いた方がよいそうです。 ドアに置くとは……同じくどうしたらよいのでしょうか^^;

  • 引越しをしたい場所が大吉方位と大凶方位のちょうど境界ライン上にあります

    引越しをしたい場所が大吉方位と大凶方位のちょうど境界ライン上にあります。 今年、引越しを予定していますが、主人の大吉方位が東、大凶方位が北東です。 良いなと思っている物件が、地図で調べた所、東と北東のほぼ境界ライン上にありました。 こういった場合は、不安定なので避けるべきなのでしょうか? ただ、地図を拡大拡大していくと、厳密には、吉方位である東寄り(境界線から 50メートルくらい)の位置にあるようです。 その場合は、問題ないという理解になりますか? どうぞ宜しく御願い致します。

  • 【風水】ベッドの頭の位置について

    質問したい事は、ベッドの頭の位置です。 現在、部屋の南側に寄せて、頭を南側にして、ベッド左側(ベッドに仰向けになった状態で左が西)を壁にぴったりくっつけて寝ています。ベッドを配置している部屋の角は、南西ではなく南の方位になり、上記配置で寝ると、上半身~膝が南方位に入り、膝から下が南西方位に入るような状態です。 現在南枕ですが、頭がベッドから20センチほど離れています。 黒門風水を見ると、私は「かん(すみません字が出てきません)」のようなので、南側は吉方位なのですが、壁から離れる事の方が、まずいのでしょうか。 ちなみに、今の部屋だと、南枕か西枕にする事しかできません。西枕だと頭を壁に付ける事は可能ですが、凶方位なので避けていました。 頭が壁から離れる南枕、頭が壁に付く西枕・・・どちらが良いのでしょうか? 又、それぞれの方向の対処方法がある場合、合わせて教えて頂けませんでしょうか。 余談ですが、ベッドが壁から離れるというのは、何センチまでの事を言うのでしょうか・・・。 コンセント等の問題で5センチほど離れるのは、問題無いのでしょうか? 現在、西側の壁にコンセントがあり、壁にベッドをぴったりくっつけているので、コンセントが使えない状態になっています。 合わせて教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 風水の方位

    来週引っ越しをする者です。 引っ越しを機に、インテリアに風水を取り入れてみようと思い、 本を買って読んだのですが、 わからないことがあるので質問させて下さい。 風水でいう「方位」とは、家全体を見たときのことですか? それとも、各部屋ごとの方位ですか? それと「座山の方位」とは、 「ドアの反対側にある壁をひとつの面としてとらえた時に・・・」 と書いてあるのですが、 ドアとは、玄関のドアなのか、各部屋のドアなのか わかりません。 基本中の基本がわからず、前に進みません。 ご存じの方、いらっしゃいましたら 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。