• 締切済み

シャットダウンしたのに再起動する!

namida316の回答

  • namida316
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

当方も経験があります。気味が悪いですよね。 スペックと状況がわかりませんが、ご参考までに「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋」にある回答を貼りますね。それから、セキュリティソフトでフルシステムスキャンも行ってみてください。当方の場合は以下の方法でも治らず、結局OSの再セットアップをいたしました。ご健闘をお祈りいたします。 以下引用 Windows 2000/XP が勝手に再起動する場合、システムに問題があることを示しています。 ブルースクリーンが表示される場合 一瞬でも青い画面に STOP エラーなどが表示される場合、Windows が問題をトラップしています。 表示される STOP エラーから問題を判別できる可能性があります。 ブルースクリーンがすぐ消えてしまう場合、次の手順で再起動を禁止して画面を確認することができます。 「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。 XP では [スタート]-[コントロールパネル] から「システム」を起動します。 [詳細] タブをクリックして「起動/回復」ボタンをクリックします。 XP では [詳細] タブの起動/回復にある「設定」ボタンをクリックします。 システムエラーの「自動的に再起動する」のチェックを解除します。 「OK」「OK」をクリックします。 いきなり真っ暗になる場合 電源や CPU などのハードウェア障害や、デバイスドライバやカーネルモードアプリケーションの問題の可能性があります。 最低限のデバイス構成で、Windows をクリーンインストールし、問題が継続するか確認します。 問題が無い場合、様子を見ながら、デバイスドライバやアプリケーションを1つ1つ追加して問題判別を行います。 (アヤしそうなアプリケーションやデバイスを削除するという手もあります。) --------------------------------------- コンピュータの電源管理機構と Windows 2000/XP の電源管理設定が適合していないと、シャットダウンで再起動してしまうことがあります。 Windows の電源管理方法によって対応して下さい。 Windows が ACPI で動作している場合 PC の BIOS が ACPI に対応していないか、装着しているデバイスの中に ACPI に対応していないものが含まれています。 PC メーカーもしくはマザーボードメーカーのサイトを調べて ACPI に対応した BIOS に更新し、LAN カードなどのデバイスがすべて ACPI に対応していることを確認して下さい。 ACPI に対応できない場合は、「セットアップ時に ACPI のオン/オフを強制したいのですが」を参照して、APM でセットアップして下さい。 Windows が APM で動作している場合 コントロールパネルの「電源」オプションを開き、[APM] タブにある「アドバンストパワーマネジメントを開始する」のチェックを解除して下さい。 PC の BIOS が Windows 200/XP の APM1.2 規格に適合していない場合、このオプションを使うと再起動します。 チェックを解除しても再起動する場合は、「シャットダウンしても自動的に電源が切れません」を参照して、「NT Apm/レガシインターフェースノード」を削除してください。 なお、Windows 2000/XP が ACPI/APM のどちらで動作しているかは、次の方法で判別することができます。 「マイコンピュータ」を右クリックして [管理] をクリックします。 [デバイスマネージャ] をクリックし、[+]コンピュータ を展開します。 [標準 PC] となっていれば APM、[Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) PC] となっていれば ACPI で動作しています。 また、Windows 2000/XP (および Windows Media Player 7/8) に対応していないソフトウェア/デバイスドライバをインストールした場合も、シャットダウン時に再起動する原因になります。 特に Windows XP では以下のようなソフトウェアで多く問題が報告されています。 Easy CD Creater 4.x/5.0 Easy CD Creater 5 + XP 対応パッチでのみ XP に対応しています。 B'z Recorder Gold V3.10 以降で XP に対応しています。

参考URL:
http://winfaq.jp/
ptr10
質問者

お礼

SONYのデジタルビデオカメラHandycamのUSBドライバが原因でした。アンインストールしたら、難なく再起動しなくなり、エラーメッセージも出なくなりました。色々とありがとうございました。

ptr10
質問者

補足

SONYの一体型デスクトップパソコンを使っています。OSはXPです。 昨日のトラブル発生の詳しい状況を説明させていただきます。 パソコンで仕事をしている間は、フリーズすることもなく(いままでもまったくといっていいほどない)正常に機能していました。仕事を終えて、いつもどおり「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」の順にクリックし終了しました。しかし、数分後切ったはずのパソコンが再起動していることに気づき、しかもモニターには「深刻なエラーから回復しました」の表示が。再度終了を試みましたが、同じことの繰り返しという状況でした。 このサイトの質問を色々見ているうちに「(勝手に)再起動」と「深刻なエラーから回復しました」が関係しているかもと思い、補足させていただきました。 いただいた回答を参考に、問題解決を試みてみます。この後もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • シャットダウンを選んでも再起動してしまう!!

    パソコンがシャットダウンできません。WIN2000で スタート→シャットダウン→シャットダウンにしても 再起動してしまいます。何が問題なのでしょうか?

  • 再起動が繰り返されシャットダウン出来ない

    買って間もないパソコン(OS VISTA)シャットダウンをすると最後にブルーの何やら沢山表示された画面が出て再起動してしまいます。再起動後に(予期しないシャットダウンから回復しました)が出てシャットダウン出来ません。どうしたらよいですか?

  • 突然のシャットダウンと再起動

    パソコンが突然、シャットダウン&再起動します。 メモリがちゃんと刺さってないのかな?と思い 一度ばらして挿し直しを試みましたが、やはりシャットダウン&再起動します。 ゲームを立ち上げる時とか画面の切替の時とか ちょっとパソコンに負荷がかかってるかな?って時にストンと落ちます。 落ちる前にちょっとフリーズしたりもします。 何もなくてもシャットダウン&再起動される時もあります。 電源入れる⇒放置⇒後で見たら原因不明のシャットダウンから回復~とウィンドウ開いてる。 なんてこともあります。 やはり、修理に出すべきでしょうか?

  • シャットダウンしようとすると再起動になる。

    ウィンドウズXPを使っているのですが。 最近パソコンをシャットダウンしようとすると 終了する画面にはいくのですが暫くすると再起動されてしまいます。 再起動されたあとすぐにシャットダウンをすると電源が切れる感じです。 対処法を教えてください。 おねがいします。

  • 起動とシャットダウンが遅い

    借り物のシャープのメビウスのXPのノートパソコンなんですが起動とシャットダウンが異常に遅いです。持ち主はヤフーのいつでもBBをやるようになってから遅くなったと言うんですがいつでもBBをアンインストールしても直りません。msconfigでスタートアップを減らしてもシャットダウン画面に行くまでは早くなったもののシャットダウンは遅いです。起動もデスクトップ画面が出て使えるようになるまでが遅いです。あとHDDは9割くらい容量を使っています。どうすれば直りますか?よろしくお願いします。

  • 起動後すぐにシャットダウンされる。

    後輩のパソコンが、ネットにつないで、以下のような症状になってしまいました。 ・パソコンの電源をいれたあと、WindowsXP HomeEdition の起動画面(ロゴの下に起動の度合いが表示されている画面)が出た後、すぐにシャットダウンしてしまう。 ・ブラスターだったら、一応起動はして、ウィンドウズの操作ができるんで、その間にコマンドとかで対処できる(と聞いた。)が、完全に起動しない状態でシャットダウンしてしまう。 ので、どうしていいかわかりません。 彼のパソコンの中に、バックアップの取っていないデジカメの画像があって、今度使いたいので、パソコンが起動しないんで困っています。 ウィルスかどうかもわからないのですが、もしウィルスでなく、ハードに障害がある系であった場合、デジカメのデータは消えてしまうんでしょうか? 教えてください。

  • シャットダウンしても再起動する!?

    Windows2000 Professionalを使用しています。 スタートボタンからシャットダウンすると、コンピュータが再起動してしまい困っています。 終了のウィンドウでは、ちゃんと「シャットダウン」になっています。 起動時、BIOSの設定画面を出して、その画面で電源スイッチを押すと、とりあえず電源は切れました。 ですが、再び電源を入れて、再度シャットダウンしても、やっぱり再起動してしまいました。 これは何か不具合の前兆なのでしょうか? どなたか心当たりがある方、教えてください>< パソコンの電源が切れず困っています(汗)

  • シャットダウン後の再起動

     ウィンドウズ7ノートパソコンにエプソンのインクジェット複合機PX-605Fをつないで使用しています。 少し前からパソコンをシャットダウンするとたまに再起動してしまうことがありましたが最近は必ず再起動するようになりました。  いろいろ試した結果、複合機との接続を外すと再起動は無くなることがわかりました。  複合機のドライバーの再インストールをしてみましたが、再起動は止まりません。 現在は、複合機のUSBを外してシャットダウンをするようにしていますが、他に良い方法はないでしょうか?

  • シャットダウンしたのに起動しました!!

    パソコンをシャットダウンしようと、スタート⇒終了オプション⇒電源を切る⇒シャットダウンしたのにも関らず、電源が切れた?落ちた?後直ぐに、見難いですが下の画像のような画面になり、少しの間そのままで英数字が少し書かれたと思いましたら、またパソコンが起動してしまいました!! いったい何故このような事が起こったのでしょうか?? びっくりしてしまって、何も出来ませんでした。 問題が無ければいいのですが・・・心配です!! よろしくお願いします!!!

  • 起動後にすぐにシャットダウンされてしまいます

    NECのノートパソコンLavie LL750/Cを使用していますが起動後5分以内に必ず再起動がかかってしまいます。 OSの起動は正常そうですがシャットダウンがかかる前には必ず画面が一度真っ暗になり次に青い画面になって英語で沢山の文字が書かれています。子の画面はすぐに消えてしまうので何が書いてあるか分かりません。 セーフモードで起動しても同じ現象が発生します。 ウィルス対策ソフトもインストールしてあります。 (起動後すぐにシャットダウンがかかるためチェックをできていません) このパソコンのハードディスクを別のパソコンのスレーブとして接続しウィルスチェックをかけてみましたがウィルスは発見されませんでした。 また、チェックディスクも行ってみましたが変化はありませんでした。 どなたか同じ現象が出た方、パソコンに詳しい方教えてください。