• ベストアンサー

パソコンの起動に時間がかかります

tatunootoの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

アラート画面表示に時間がかかるということですが、ご承知の如くソースネクスト社のウイルスセキュリティはインターネットに接続してプログラムをインストールしたり、ファイルの更新したり、メールした時等にアラートが表示され、オペレータに注意を喚起するわけですから、それ以外では表示しないことから、表示に時間がかかるということはインターネット接続に時間がかかるとしか考えられないのではないでしょうか。私はウイルスセキュリティーZeroと2006を使っていますが電源ONで最初の起動した後で2~3分でデスクトップからアプリ起動できますが、その後3~4分即ち計5~6分は処理速度が遅いです。その後はすべて正常です。 タスクマネージャのCPU使用率100%ですから致し方ないのですが (メモリーは512MBです) 遅くなり且つ回答にならないですが!

harutaku
質問者

お礼

御回答 ありがとうございます あつかましく何度も質問して 申し訳ありません 現在の状態で使うことにします

関連するQ&A

  • VISTAパソコンにインストール後、再起動時に再起動できない

    ウイルスセキュリティ2台用を使用しています。98パソコンのサポート完了に伴い、VISTパソコン(東芝)を購入しました。ウイルスバスターお試しソフトがインストールされていた為、アンインストールした後ウイルスセキュリティをインストールしました。再起動の指示があったため、再起動しましたが起動しようとして5分に1回ぐらいお待ち下さいとの画面が出てきますが、すぐに切れてしまいVIST画面が出てきません。1時間以上、翌日も試しましたが同じ状況です。パソコンが全く使えない状況です。どうか助けてください。

  • ウイルスソフトの起動に時間がかかります

    先日Bフレッツを導入しましたが、その頃からPC起動時にウイルスソフトの起動がかなり遅くなり、困っています。いったんウイルスソフトをアンインストールし、再インストールするも変化なし・・・ 起動が遅いというだけで、あとは問題ありません。 ウィルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティー2005EXです。 なにか良い解決方法がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再起動が頻繁に起こります

    WindowsXP sp2にソースネクスト社のウイルスセキュリティー0を入れて使用していますが、2,3日前からタスクトレイのウイルスセキュリティーアイコンに'!'がつくようになり、あわせて頻繁に再起動を繰り返すようになりました。 なにか対策はありますか? OS:Windows XP Professional ServicePack 2

  • ウィルスセキュリティ起動中にインストール不具合

    ウィルスセキュリティを起動中に、 Adobe Photoshop Elements4.0をインストールをしようとしたところ完了できませんでした。 ウィルスセキュリティを起動していたことが原因と分かり、ウィルスセキュリティを終了して再度インストールを試みたところ、 「インストール途中のものがあるので削除してください。インストールは完了できません。」といった内容が出て、やはり途中で中止されてしまいます。 インストール途中のものを探してみたのですが、見当たりません。 (CCleanerで探してもなく、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」は開くことができません) このウィルスセキュリティ起動中にインストール失敗したものを削除したいのですが、削除方法を教えていただければ幸いです。 ソースネクスト社に問い合わせても、そういった事例が報告されていないので、分かりかねるといったお返事でした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコン起動時のエラーについて

     最近、パソコンを起動するとエラーが出ます。 メッセージはその時々で  違います。 どのキーを押しても動かない為、強制終了を掛けなければ  ならず、再起動をするとエラーチェックをして使える様になります。  ここのページでエラーの対処法を見て、msconfigを起動し、スタートアッ プのチェックをした所、どうもソースネクスト社のウィルスセキュリティ  のスタートアップに問題がある様だと解りました。 この1月にこの  セキュリティを10年バージョンに更新しました。 その頃からパソコンの  調子が悪くなった感じがしていました。  この場合、どうしたらいいのでしょうか?  スタートアップ時の起動からはずしたままでいいのでしょうか?  問題が解かっても対処の仕方がわかりません。 教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • ソースネクストのウィルスセキュリティインストール後の再起動

    ソースネクストのウィルスセキュリティをインストール後に再起動が実行されますが、再起動後にログオンすると、WindowsXPが永遠と再起動していますのはなぜでしょうか。ちなみに、ウィルスセキュリティをアンインストールすると、正常にOSが起動します。

  • ソースネクストについて

    ソースネクストのウイルスセキュリティ2005EXを買いました。1年以上使い、ユーザー登録もしました。1年過ぎての継続の手続きもしましたが、 その後、パソコンの故障により、修理にだしたあと、ウイルスセキュリティ をいれていません。ソースネクスト社はなかなか電話がつながらないから、 面倒だったからです。ソースネクスト社からのメールはよくとどきます。ユーザー登録者の皆様としてのメールもとどきます。できることなら、ウイルスセキュリティをいれたいのですが。どのようにしたら、もういちど、無料で、いれられるのでしょうか。回答お願いします。

  • パソコンの起動時間について

    購入当初と比べると、パソコンの起動がかなり長くなってしまいました。 フリーズしてるのか、と思うほどです。 容量はそれほど埋まっているわけではないので、ウィルスかなと思いましたが、 一応ウィルスバスター2011クラウドがインストールされています。 恥ずかしながら、成人サイトで動画をダウンロードすることも多々あるため、 そこからウィルスが感染したということや、以前カボスもやっていたので、 そこからウィルスが感染したということもありえるでしょうか? またその解決策はあるのでしょうか?起動時間が遅いのはかなり困るので、 なんとか解決したいです。お願いします。

  • 起動ブラウザ

    PCは既にwindows10(microsoft Edge)にアップグレードしていますが、ソースネクストのマイページやサポートページなどを起動する際のみ、必ず古いブラウザ(インターネットエクスプローラー)で起動してしまいます。ウイルスセキュリティの再インストールも実行しましたが変わりません。どうずればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • パソコン買い替え、ウィルスソフトの更新

    パソコン買い換えました。新しいパソコン(FMVのXP)にはノートン社のウィルスソフトがプレインストールされています。無料お試しでの3ヶ月です。 2ヶ月経って、メールで更新手続きのお知らせが来たので、少し早いかとは思いながら、申し込みました。しかし、今になって気がつきましたが、更新手続きしたのは以前使っていた市販のソースネクスト社の分でした。1980円も手続き済みです。旧パソコン(FMV、windowds98)で使用していました。 さて、どちらを継続使用かと悩んでます。 1.ソースネクスト社使う 更新してしまった、ソースネクスト社分の旧バージョンを新パソコンにインストールしてからバージョンアップする。さて、その時にどんな不具合あるか? 2.ノートン社を使う 新パソコンのプレインストールのノートン社分を3ヶ月目に更新する。ノートン社へ支払った分は、当方の買い間違えと考え、あきらめる。 どういう選択が賢明でしょうか?