• 締切済み

国立大学統合の問題点

miu-miu-miuの回答

回答No.11

久しぶりにのぞいたらなんだか凄いことになってますね(^^ゞ とりあえずちょっと反論しておきましょうか >社会には均等平等などありえません その通りだと思いますが、ここで議論しているのは社会論ではなく行政論ですよ。行政とは自然状態で不平等・不均等な状態を是正することを目的としなければならないわけです。究極的に社会に均等平等があり得なくても、行政としてはそれをできる限り均等平等に近い状態に近づける使命を負っているのです。これが現代福祉国家観なんですよ。 つまり国のやることに均等平等をただすことへの怠り(もしくはそれに反すること)があってはならないと思うのです。これには皆さん納得して下さいますよね? >教育の機会均等を与えるのは高校迄で十分です それはあなたの意見であって、国としてそのような主張を勝手に持つことは許されないでしょう。憲法には教育の機会の平等は高等教育までなんてことは一言も書いてありませんからね。判例でもできれば解釈上は認められるかもしれませんが… これは質問者でもない私からの勝手なお願いですが、まず賛成・反対をはっきり書いて下さるとわかりやすいです。 また、賛成の理由や反対の理由などがはっきりしないで持論を主張されているかたがいますが、これではその意見に反論したりできないと思います。

関連するQ&A

  • 国立大学の独立行政法人化の問題点

    現時点での国立大学の独立行政法人化の問題点を教えてください。 本やホームページもあれば教えてください。

  • 警察署が統合でなくなったときの問題点

    警察署が統合でなくなったときの問題点はなんですかね

  • 国立大学の入試問題について、

    国立大学の千葉大学と神戸大学で迷ってます。ちなみに理系です。そこで2つの大学の理系数学の問題がどちらが難しいのか、それぞれどんな特徴があるのか教えてください。問題の難易度は特に数学3Cの分野で比較してくれると嬉しいです。

  • 国立大学法人政策研究大学院大学

    国立大学法人政策研究大学院大学の事が知りたいのですが。過去の教えて!gooを拝見しましたが、良く解らない事があります。この大学院は埼玉大学から分かれてできたようですが。外務省の外郭団体のでしょうか。他の大学院と比べどの様な特色があるのでしょうか。募集定員に達してないようなのですが、どうしてなのでしょうか。教えて下さい

  • 国立大学受験

    受験生の父です。国立大学受験について教えて下さい。 我々の頃の国立入試は1期、2期という体制の時代でしたので、1期は本命1校または二股かけて2校志願してみたり、2期は、1期が受かればやや高望みの大学に思い切ってチャレンジ、1期がダメな時は滑り止めの大学という風に、1期、2期ともに複数の大学に願書を出していたのですが・・・・現在の受験の仕組みでは、前期・後期一括で申し込むのでそうしたことは出来ないと聞きました。 何だか、不合理な感じがするのですが・・・・予備校の先生、如何でしょうか?

  • 国立大学について

    現在国立大学の医学部を目指している中学生です。 今回聞きたいことは学費についてです。 無謀な話なのは分かっていますが書かせてください。 私は大学の学費や家賃など全部全部自費です。 ※親が学費を払ってくれる可能性はまだわかりません。 国立大学の免除の条件は所得と成績じゃないですか。 所得がそれ以上に稼いでいるためできないんです。 また成績が首席なら所得関係なく国立医大の免除は受けれますか? 文章がおかしいとおもいますが、答えていただけますと幸いです。

  • 国立大学の不思議

    国立大学にも私立大学にもピンからキリまでありますが、国立大学に合格すると すごーいと言われるのはなぜでしょうか。 確かに、私の父の時代(74歳)は国立に合格するのはすごく難しく父も私立大学です。 また、そんなに賢くなさそうな芸能人のお子さんや芸能人辞退も、青学など多いですので、 そのあたりは私立は怪しいですが、慶應等になると、ほとんどの国立が偏差値上では劣っていません か。 もう一点、文系を良く言わない方って多くありませんか。 やる気が無い学生が行くところなんて、よく聞きますが、2/3が文系ですよね。 なぜか、いつも不思議に思います。

  • これから国立大学はどうなっていくのか?

    モリカケ問題、といいますが つぶれかけた小学校や田舎のいち私大がどうなろうと どうでもよくないですか? そんなことよりも 全国にある国立大学をどうしていくか、 与野党はしんけんに考えているのでしょうか?

  • 私立大学から国立大学院or国立大学から他の国立大学院

    私立大学から国立大学院に入る事と 国立大学から他の国立大学院に入る事とでは どちらの方が入りやすいのでしょうか? 国立大学は私立と比べて他の国立大学との繋がりが強く、大学院にも入りやすい、という噂を聞いたことがあるのですが本当でしょうか? その辺の事情も交えてアドバイス頂ければ幸いです。

  • 国立大学 前期 2次

    国立大学前期2次は、それぞれの大学が独自に作った問題ですか?