• ベストアンサー

簡単な質問ですが

ywatanabeの回答

回答No.2

No1の方の回答通り有料です。 有料/無料の区別はSkypeの日本語HPで明文化されていますので、そちらを御参照下さい。 http://skype.com/intl/ja/products/priceoverview/ 英語版HPの新料金体系ではフリーダイヤルも無料という書かれ方をしていましたが、実際に電話会社等のフリーダイヤルに繋がらなかった為、繋がるかどうかは確証がありません。 新料金体系 ・2007年1月18日から新体制が適用され、5秒以上のSkypeOut通話に4.9円相当の接続手数料が発生。例外は以下2例。 ・北米の定額無制限プラン”Skype Unlimited”またはUKの”Talk for Britain“は対象外とする。 ・フリーダイヤル通話は対象外とする。該当の通話にはSkypeクレジットも不要、料金は発生しない。 ・チェコ、グアム、ハンガリー、イスラエル、ルクセンブルグ、マレーシア、プエルトリコ、アラスカ・ハワイがグローバルレート(2.38円/分)の対象に追加。 ・数々の国で接続手数料のみで国内通話ができる(分刻みの課金はゼロ)プレミアムプラン、SkypeProを近日発表予定。発表時にはもちろんこちらのブログでお伝えしますが、メールでの通知を希望の方は、SkypeProページ(英語)でサインアップできます。 ・その他のサービス(ボイスメール、SkypeIn、Skype間での無料通話)についての変更はなし。 です。

関連するQ&A

  • 日本と海外のIP電話について

    海外でのIP電話について質問です。 仕事で海外在住なのですが、日本⇔海外で頻繁に会話する機会が多く、海外通話は料金が高いのでいつもSkypeやLINE電話を利用しておりますが、ともに相手のIDを確認するのが面倒なので、IP電話を購入を検討しております。 海外のIP電話(050)と日本の携帯電話(090や080)への発信と着信についての料金がよくわかっておらず、Wifiが繋がっている環境とした場合、通話は無料なのか、日本国内同士と同額程度の通話料金がかかるのか、または国際電話の料金がかかるのか教えて頂けますでしょうか。 海外ではIP電話、日本ではソフトバンクなどの携帯電話とした場合、 (1)海外→日本への通話料金はネット通信料のみ? (2)日本→海外への通話料金は日本国内同士の通話料金がかかる? それともネット通信料? 以上になります。宜しくお願いします。

  • IP電話から携帯電話への通話料金について

    加盟しているCATVインターネットがIP電話サービスをちかじか始めるらしいのですが、将来的に得なのかどうか迷っています。同じCATV会社内IP電話同士は無料なのですが、そのような知人はなく、むしろ携帯電話にかけることがほとんどなのです。そのため一般電話も休止し今は携帯電話のみ使っています。 携帯電話宛のサービスはまだ先とのことですが、今までの経験で言うと携帯同士の通話は安いけど他の通信事業体から携帯への通話はべらぼうに高いです。いろんなIP電話事業者が提携して無料通話範囲を増やす動きがありますが 将来的にはCATV IP電話から携帯への通話も格安になるのでしょうか。本当は携帯側もIPを利用したシステムになって携帯への通話も無料になる時代がこないかと期待してるのですが。関係者からの情報がお聞きできると一番ありがたいです。

  • IP電話について

    私は、IP電話に加入しています。 以下の疑問について教えてください。 1)固定電話と固定電話の通話料金より   IP電話と固定電話の方が安いですか? 2)IP電話とIP電話の通話は、無料ですか? 3)携帯電話と携帯電話の通話よりもIP電話と携帯電話の方が安ですか? 以上 教えてください。

  • 固定電話から海外への携帯へかけるのに一番経済的な方法は?

    固定電話から携帯電話への通話料が各社から出てきましたが。海外への携帯はどうなんでしょうか。IP電話も携帯への接続が拡大されていますが... (1)海外への携帯へかけるのに料金の比較がわかるサイトが あったら教えていただきますか。 (2)IP電話から海外の携帯へかけた方が安いのでしょう か ちなみに、こちらではドコモの携帯をつかっています。海外の携帯かけさきは、アメリカ、イギリスがメインです。ISPはOCNですがIP電話はまだ始めていません。 よろしくお願いします。

  • 留学生 携帯電話 国際電話 その他

    こんにちは、 最近知り合った韓国からの留学生から、携帯電話の相談を受けました。 1.AUの学割プランを勧めました。 2.海外(韓国)への電話は、KDDIを通じての通話契約を勧めました。 質問ですが、ほかにもっと安いプランなどありますでしょうか? ほか、コンピュータでIPフォンを利用すると海外(韓国)への電話が無料でできるようなことを聞きました。 何かお分かりのかたがいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • SIMフリーのiPhone5を買った場合

    SIMフリーのiPhone5を海外で買った場合、日本で通話するにはどういう方法がありますでしょうか。 1.ナノSIMのプリベードカードを買う 2.Skipeを使う いずれにしろMNPは無理だし、恒久的な電話番号の取得は無理でしょうかね。

  • auのスマートフォンでのSkipe使用について

    auのスマートフォンでのSkipe使用について auにて機種変更でスマートフォンにしようかと考えています。 下記どちらかでもご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (1) auでSkipeのビデオ通話が出来る機種を教えて下さい。 (2) ビデオ通話もISフラットに入れば、特にそれ以上の支払いも不要なのでしょうか? 色々調べてみましたが、音声通話の事しか書かれていませんでした。。。 ちなみに、妻は私の名義の物を持っており、2台同時に機種変更予定です。 仕事の関係で2~3ヶ月家族と離れるので、PCより手軽な携帯電話で導入できれば良いなと考えております。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • line電話のことで質問します。

    lineアプリから入って登録している友達の無料通話からかけると無料になるのは知ってますけど、無料通話の上に→ホーム→友達の携帯番号、が書かれていますけどその携帯からかけると、line電話で発信しますかとでるんですけどそこからかけるとそこからも無料になるんですか?

  • 何故、通話料がかかるんですか?

    何故、通話料がかかるんですか? PCではインターネットでボイスチャットなどの音声通話が無料でできるのに 携帯電話はどうして別に通話料がかかるんですか? また、海外だと通話料が高くなるのは何故ですか?

  • 電話番号へ無料通話する方法

    電話番号へ無料通話する方法。 最近はスマホのおかげで、携帯電話でも無料通話ができますよね。 ただし、それはアカウントを交換している同士のお友達同士です。 Skypeとかlineとか。 一般電話番号への無料通話ってかけ放題プラン以外だとlineoutfreeしかないですかね。 これを使えば、固定電話へ5分 携帯電話へ1分 通話できますが、時間が短すぎて 無意味ではないでしょうか。 ほかにも広告を見て無料通話ができるという海外アプリもありますが、使ってみたところちゃんと通話できないことも多くろくなもんじゃない。 何かいい方法はないですかねえ・・