• ベストアンサー

NTT東日本収容ビルから遠いですが・・・

peco_77の回答

  • peco_77
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

> どなたか伝送損失66dBより悪い状態でADSLを利用している方 66dBよりはちょっといい方ですが損失64dBでACCA12Mを利用していて 下り1Mbsp程出ており、リンク切れなどは殆どありません。 一度参考URLのYahooのサイトで近隣速度をチェックされてみてはどうでしょうか? これは入力した住所での平均値なのでYahooを利用すればどれくらい期待出来るかの参考になり、 他社を利用する場合でもこの速度からある程度の予想はつきます。 私の場合は下り1300kbps、リーチで700kbpsと表示されます。 実際Yahoo12Mを利用している時に下り1200kbps出ていました。

参考URL:
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
Beginner_44
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます シュミレーションしたらすべて対応みたいです しかしソフトバンクだって商売ですから真に受ける訳にはいきませんが 唯一DSLなら高確率で行けそうな感じです そこで疑問を感じたので伺いたいのですが 1、yahooBBもNTTの収容ビルを利用するのですか? それともyahoo名義の収容ビル(中継局)があるのですか? 2、DSLはyahoo以外にも存在しているのような感じに受け取ったのですがそうですか?

関連するQ&A

  • Yahoo BB 選ぶなら、どのプラン?

    Yahoo BBに乗換えすることにしました。 https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/home/index.jsp で調べましたら、   ○線路距離長 2730m ○伝送損失 44db となりました。 どのタイプを選んだらよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLかYahooBBか・・・

    以前にも質問させていただいたものです。 何度もすみません。 現在はフレッツISDN、プロバイダはOCNです。 私の住んでいるところは線路情報開示システム https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub によればNTTからかなり遠く、線路距離5600m、伝送損失64dBだそうです。 YahooBBを考えていたのですがフレッツADSLでもいいかな、とも思っています。 YahooBBとフレッツADSLではADSLの形式に違いがあるようですが私の場合はどちらを選んだほうが無難なのでしょうか。また、何メガがお勧めでしょうか。 また、フレッツADSLにした場合のお勧めプロバイダがあったら教えてください。 ちなみに田舎なので今のところCATVや光などの選択肢はありません・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT西日本 線路情報開示システムについて

    インターネット初心者です。ADSLを申し込もうと思うんですが、線路距離長や、伝送損失を調べたほうがいいといわれたので調べましたところ、(線路条件)  線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 3390m、伝送損失 24dB と出てきました。まず、伝送損失24dB とはなんなんでしょうか? そして、これらの条件から、接続環境は、いいんでしょうか、それとも悪いんでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT収容局の場所を詳しく知りたいのですが・・・。

    NTT収容局の場所を詳しく知りたいのですが・・・。 自分の友人が、ADSLで日々速度が遅くて悩んでるので 自分が検索をかけて http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html ↑で電話番号検索を行った結果、 ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 4190m ○伝送損失 51dB  となりました。 ですが、どこにNTTの収容局があるのかよくわからないんですが わかる方法わありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLってこんなに遅いものなのですか?

    DIONのKDDIメタルプラス50Mに契約しています。 http://www.musen-lan.com/speed/ ここで回線速度を3回測定しました。 1回目 (0.792Mbps) 2回目 (0.792Mbps) 3回目 (0.814Mbps) ADSLってこんなに遅いんですか?教えてください https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/home/index.jsp ここで電話番号を入力しても『検索できません』って出てしまって距離など測れません。 自宅近くに他人の家の電話番号で検索してみました。 家が近ければあまり結果は変わらないですよね? ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 4170 m ○伝送損失 51 dB 早くならないですかね?

  • 初心者ですみません・・・ADSLは可能?

    現在ISDNで、田舎に住んでいるため ADSLには縁がないのだろうと思いこんでいました。 よくヤフーのトップページなんかにある 電話番号を入力するだけで局?がわかるシステムをやってみると 県内の一カ所の市だけ「開設」なんて出てきて 私の住んでいる市はありません。(隣でもありません) なので見向きもしなかったのですが 先日私の市内のインターネットカフェに 「ADSLスタート」と書いてありました・・・ ADSLはどこからどこまでひけるのでしょう?? 質問を沢山読んで勉強してみましたが・・・混乱しています。 https://lios-web.nttwest-lineinfo.jp/LiosApp1/home/index.jsp ここでやってみると 線路条件1260m 伝送損失52dBと出ました。 これはどういう意味なのでしょう・・・?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 近くの家と伝送損失が違う場合の原因ってなんでしょう?

    近々so-netの1.5Mから50Mに変えようと考えているんですが、変えた場合どのくらいの速度になるのか調べてみようと思い https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPubのサイトで調べてみました。 結果は、線路距離長が3400mで61dBでした。3kmでこの値は異常だと思い、近くの家を調べてみると40-50dBでした。この原因って何でしょう? また、現在、上下とも150kbpsぐらいなんですが、50Mに変えた場合速度は上がりますかね?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT収容局からの線路距離について

    ADSLのプロバイダをybbからOCN変更するためネットで申し込みを していたところ下記のような情報が出てきて悩んでおります。 ー利用エリアの確認ー 線路距離(推定):4.08km(直線距離2.55km) OCNの申し込み画面からは上記のような数値ですがNTTの「線路情報開示システム」 では以下の通りです。 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル):1230m 伝送損失:15dB OCNのオペレータにこの差について確認してみましたがはっきりとした答えはありませんでした。 (イーアクセス回線を利用するため??) 今月末でybbの解約手続きをしてしまった為、早急に次の契約をしたいと思っています。 それで質問させていただきたいのが (1)フレッツADSLの方が速度は出るか?(NTT線路情報を信じて) (2)OCN ADSL セット(イーアクセス?) 12Mと50Mどちらが良いか せめて今使っている速度が出ればいいと思っています。 ーー現在の速度ーー 使用回線:Yahoo! BB 50M プロバイダ:Yahoo! BB 線路距離長:1230m 伝送損失:15dB ------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:3.157Mbps (394.7kByte/sec) 測定品質:99.3 上り回線  速度:371.6kbps (46.45kByte/sec) 測定品質:61.0 分かりづらい説明で申し訳ありませんがご教示の程よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT局舎の探し方

    ADSLの通信速度を調べる為に、NTTの「電話回線の線路情報」を利用出来ますが、わかるのはNTT収容局から自宅までの距離と伝送損失のみです。 自宅から一番近いNTT収容局を調べるにはどうすれば良いのでしょうか? 一般人には公開されていないのでしょうか?