• ベストアンサー

京都観光について

noname#36252の回答

noname#36252
noname#36252
回答No.1

京都駅から、ホテルに荷物を送り届けてもらうサービスが確かあったと思います。 それで、時間が短縮できますよ。 http://www.carry-s.com/index.html

kijitora22
質問者

お礼

とても便利なサービスですね。 助かります。 今回、ぜひ利用したいと思います。 ご回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都観光について

    来週、2泊3日で京都と奈良への旅行を予定しています。 まず、奈良に入り一泊した後、午前中に京都に入り一泊、午後7時半頃京都を離れます。 奈良での観光は決まったのですが、京都の方は希望が多すぎて、時間的にどうなのかと思い、質問させて頂きました。 京都では観光ハイヤーを使う予定ですが、次の場所を巡った場合、どれ位の時間を予定すればよいか、教えて下さい。 二条城・清水寺・金閣寺・銀閣寺・伏見稲荷・南禅寺・三十三間堂・東福寺・三千院・嵐山・東寺・桂離宮・京都国立博物館 観光ハイヤーは3時間~8時間の間で、1時間刻みの予約ができます。 利便性と同行者の年齢を考えた場合、一応、両日とも観光ハイヤーを考えています。 1日目は、京都駅着後、一旦ホテルに荷物を預けたり、昼食を取ったりと、時間のロスがあるので、午後12時過ぎからの観光になると思います。 2日目は、朝から夕方6時頃までを観光に考えています。 以上の条件になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京都観光

    9月に京都旅行考えていて行きたい場所は金閣寺 龍安寺 仁和寺 清水寺 東福寺 三十三間堂 東寺 二条城 銀閣寺 1日目は朝から京都にいるのですが 2日目は帰らなきゃ行けないので観光時間は14時までです。 どのように回れば効率よく回れますか? 銀閣寺は遠いのであれば省いても大丈夫です。 なにかオススメの回り方ありますか?

  • 京都観光教えて下さい(p。<)

    母と3泊4日で京都旅行を計画してます。 行きたいところが多いので、どうしたら効率よく回れるか分かりません。。 絶対行きたいところは、金閣寺・清水寺・三十三間堂・東寺・嵐山です。 11:00京都駅に到着して、帰りは16:30の新幹線で帰ります。 自分なりに計画を立ててみたんですが、、、ハードすぎますか??? 1日目 →三十三間堂→東福寺→東寺→金閣寺→龍安寺 2日目 苔寺(申し込み中で・・まだ何時から拝観できるか判りません)→嵐山観光→時間があれば錦市場や八坂神社のおみやげ屋さんをプラプラ 3日目 奈良に足をのばして奈良観光 4日目 清水寺→建仁寺→平安神宮→銀閣寺→→錦市場 この場合、市バス専用の1日キップより京都観光2日乗車券のほうが、お得ですか??? 鞍馬山とかも行きたかったんですが、、、 1人じゃないし、母(60歳)なんで、、あまりハードに計画は立てないほうがいいのかとも思いつつも・・・ カフェなんか寄り道したいと・・ かなり欲張りなんですが、 効率よく回れて、京都満喫できる方法を教えてください。。 もし別なおすすめな場所に変更したほうが良いなどありましたら、教えてほしいです。 長文になりましたが・・・お力をお借りできたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 京都旅行

    今度12月10日(土曜日)に京都へ行く予定です。朝8時ごろに着いて清水寺、 東寺、三十三間堂、東福寺、銀閣寺へ行きたいと思います。車で観光するのと自転車で観光するのでは、どちらがいいですか? 又、5時頃までには、余裕でまわれますか? その他にまわる順番と時間に余裕があればおすすめの場所があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 京都観光について教えて下さい

    京都に大人二人で旅行するのですが京都の本にバス&電車お得チケットのページを見つけたのですがこれはお得なのでしょうか? いまいち分からないので教えて下さい。 四泊して観光する所は京都駅に旅館をとっていて南禅寺、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城、東福寺、平安神宮に行く予定です。

  • 京都観光・定観バスの利用?について

     今週末、京都・奈良の旅行を予定しております。2泊3日で2日目は奈良方面を観光します。京都は1日目の午後と3日目の3時頃までとなります。京都駅近くのホテルに2泊します。  連れが関西は初めてですので、主な観光地を無理のない程度に回りたいと考えています。わたしも、数年前、タクシー観光しただけなので、市内の地理には詳しくありません。  そこで、定期観光バスが安心かとも思い始めました。時間的に利用できるバスは限られているのですが、13時頃京都駅を出て、金閣寺、清水寺をまわって3時間半というのを見つけました。しかし、2カ所だけの観光バスなら、市バスや電車を使った方が自由がきいてほかにも寄りながら、リ-ズナブルに効率よくまわれるものなのか・・・と、思ったり・・・。  銀閣寺や三十三間堂、二条城などにも、行けるようなら行きたいと思っています。  関西は遠く、なかなか行けるところではないので、よい旅にと思っています。よろしくアドバイスをお願いします。

  • 京都観光

    こんにちは。明後日から初めての京都観光なんですが、あまり時間がなく昼からの半日で京都駅から清水寺、銀閣寺、南禅寺、知恩院、平安神宮、三十三間堂あたりをまわりたいのですが、どのように行けば効率がいいでしょうか? 市バス一日乗車券は買う予定です(午前中にも使うので)。よろしくお願いします。

  • 京都観光

    1/21 22と神戸から京都へ1泊します。 いろいろ見てまわりたいところは あるのですが 土地勘もなく 交通機関も何を使ってよいのかわからず 迷ってます。 地元の方 京都に詳しい方 ご教授 願います。 21日 阪急で京都に行きます。  10時半ごろには京都に着きたいと考えています。 宿泊場所のホテルは観光ルートで考えたいと思っています。  22日は 夜8時頃までいる予定です。 行こうと考えているのは 金閣寺 西本願寺 東寺 伏見稲荷 平等院  東福寺 二条城など 和久傳でお茶をしてみたいです。 観光する際に お得な切符や 夕飯 ランチする場所など決めていないので おすすめの お店など教えていただければ 助かります。 よろしくお願いします。

  • 京都観光について

    京都観光を予定しています。 コースとして、一日で、 京都市内のホテル→三十三間堂→清水寺→高台寺→知恩院→南禅寺→哲学の道を歩き→法然院→銀閣寺→ホテル というのは可能でしょうか? 不可能な場合は、どのくらい減らしたらいいなどの意見もいただけると幸いです。 お願いいたします。

  • 京都観光おすすめ回り方

    今年の12月2日(日)に家族で京都観光を予定しています。 回りたいのは南禅寺~哲学の道~銀閣寺、京都大学(弟が高校生なので)、金閣等です。 時間に余裕があれば南禅寺に行く途中にバスで三十三間堂、そこからのバスが平安神宮のほうに着くようなので平安神宮、金閣周辺では龍安寺等を考えています。 朝に京都駅に着き、夜は7時過ぎに伊丹空港から帰る予定です。 そこで、交通の手段なのですが、バスの1日乗車券を使った場合、 京都駅→三十三間堂→(平安神宮)~南禅寺~哲学の道~銀閣寺→京都大学→金閣→バスで西院まで行って電車で伊丹空港へ と考えています。 そこで、このルートで、12月初旬、特に混みそうなルートはありますか? あれば地下鉄で目的地の近くに行って、バスを使用するなどしたいと思っています。 その際、それぞれの観光スポットへの効率のよい行きかたを教えてください。 自分で京都市内を移動したことが少なく、京都の交通に疎いので、ここはこう順番を変えたほうがいい!とか、そんなところよりここがお勧め!とか、これは時間的に無理だろみたいなことがあったら、それもぜひ教えてください。よろしくお願いします。