• 締切済み

自己紹介書について

noname#60420の回答

noname#60420
noname#60420
回答No.2

自己紹介書の「書式は自由」とはおそらく「PCでも手書きでも可」というよりも、 「内容の構成はお任せします」ということだと思います。 具体的には「性格」「自己PRポイント」「志望動機」などを会社側から項目を指定するのではなく、 全てご自分で自由に考えてお書きください、ということです。 履歴書は過去の事実を量的に書くものとすれば、自己紹介書は(その会社への応募に至った)自分を質的に表現するものだと思います。 自己紹介書の例として (1)自分の性格を長所・短所別に箇条書きで(他者の評価も) (2)上記の性格(長所)を活かしたエピソードがあれば簡単に (3)以前、短所だったところを克服したことがあれば、それを端的に (4)この会社に応募した背景(志望動機)を上記(1)(2)(3)と整合性を取りながら端的に (5)もしこの会社に入社したらどんな形で貢献できるか、上記(1)(2)(3)と整合性を取りながら端的に を、だらだらとして文章ではなく、項目立てをして簡潔に書き、 A4で1枚にまとめるくらいがよいのではないかと思います。 要は「私は○○のような特徴を持つ人間で、その特徴を活かして御社で □□のような仕事をやりたいために応募しました」 ということが筋道だってわかるようになっていれば、採用担当者も-akatuki-さんのことを理解しやすいと思います。 ご参考になれば幸いです。

-akatuki-
質問者

お礼

有難うございます。 上手く書けたか分かりませんが、とても参考になりました。