• ベストアンサー

パンクしたタイヤは復元できますか?

Kon1701の回答

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

パンク、修理は出来ますが、私はしません。信頼性が落ちますから。 ゴムを切って接着し、内部の繊維も一部切っているので、元どおりの信頼性があるわけないですから。そして、なにかあれば短時間に空気が抜けてしまう可能性もありますから、高速走行中であれば事故の危険性も高いです。 修理して事故が起きていない、という人が非常に多いのですが、信頼性は必ず落ちることを理解して修理または交換を決められることをお勧めします。

関連するQ&A

  • パンクした車のタイヤ

    昨日、前輪の片方がパンクしてしまいました。その時はスペアタイヤを履いてその場をしのぎましたが、スペアタイヤを履いておくのがいやで、知り合いにパンクしたタイヤが修理できそうかどうか見てもらいましたが、どこも穴は開いていないと言われ、その場でスペアタイヤを脱いでパンクしたタイヤに戻して空気を入れなおし2キロほど走りましたがまた空気が抜けることなく家に戻って来ました。 こんな事ってあるんでしょうか? 確かに昨日はタイヤはぺったんこになっていました。タイヤの空気をいれるキャップ?もちゃんと付いていました。 実は新しい車に来週乗り換えるので新しいセットのタイヤを買うのも・・・・・と思いこのまま引き渡したいですが、あと1週間のらなくてはならないのでビクビクしながら乗るのもと思っています。 ディーラーの人にはパンクした事は知らせていますが、あちらの都合で納車が遅れているので承諾して頂いています。 このような経験された方がいたらお知らせ下さい。

  • タイヤがパンクしてしまったのですが。。。

    車初心者です。 今朝駐車場にある車を見たら、右後輪のタイヤがパンクしていました。 この状態のまま乗ったら危険ですよね? 直してもらうにはどうしたらいいでしょうか? JAFを呼ぶ?近所のスタンドに行く?などいろいろ考えましたが、何しろ素人で初めてなもので、ご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • クロスバイク 700×25Cのタイヤのパンクについて

    現在ブリジストンのアンカーCX500に乗っていて、標準装備の32Cから 25Cのタイヤに替えたのですが、空気を入れている途中にパンク(バースト?)してしまいました。 バルブのすぐ上なのですが、タイヤに噛んでいたようには思えません。 携帯用のポンプで25Cのチューブに空気の入れすぎでパンクするということはあり得るのでしょうか?  ちなみに、タイヤはパナレーサーのパセラ、 チューブもパナレーサー製です。

  • タイヤのパンクを直す場所

    車をパンクさせてしまいました。 だんだん空気が抜けたようで、帰宅してしばらくは気がつきませんでした。 パンクを直すにはどこへ連絡をしたら良いのでしょうか。 1 ディーラー 家から離れていますが、電話すれば来てくれるのでしょうか。 2 ロードサービス 路上ではなく、家の駐車場なんですか、来てもらってスペアタイヤに交換してもらえるのでしょうか。 3 ガソリンスタンド 行きつけのガススタが車で二分ほどのとこにあるのですが、出張サービスは基本的にやっていないようです。完璧に空気が抜けているので、走るのは怖いです。 上記の中でどれが一般的なんですか。 一番お金がかかりそうにないのがロードサービスかなと思っていますが、その場合、スペアタイヤでずっと走り続けてよいものですか。

  • イタズラでタイヤをパンクさせられたみたいです

    昨日まで普通に乗っていた車が、今日乗るとタイヤがパンクしてました。完全につぶれていて、ちょっと動いただけでわかりました。 今、家の近くの駐車場に駐車しています。ディーラーに取りに来てもらって、パンクしたタイヤを交換してもらい、他のタイヤもイタズラされていないか点検してもらわないとと思っているのですが、コストがかなりかかるでしょうか?比較的安めでタイヤ交換、点検サービスしてくれるところはないでしょうか。 スペアタイヤはあるのですが、父でないと交換できないので、そうなると明日以降です。スペアタイヤにかえてもらっても、タイヤはまた買わないといけませんよね。そうなるとどこへ行くのがよいのか、車に詳しくないので困ってます。

  • タイヤがパンクか空気が抜けてるかどちらかの状況なのですがどうしたらいいですか?

    何かあった時の練習用にと軽い気持ちで生まれて初めてスタッドレスからノーマルタイヤへのタイヤ交換を 自分でやってみました。 交換自体はマニュアル等を見て何とか出来たのですが いざ仕上げの確認をしていると右の前のタイヤが妙に空気がぬけたような状態になっています。 パンクしているのか?それとも単に空気が抜けている だけなのかは解りません。パンクするような傷も見た 感じでは見つけることができません。とりあえず乗るのをやめて駐車場においてあるのですが、これから何をしたらいいのかがさっぱりわかりません。 ディーラーに電話しようとも思ったのですが、今はGWで多分休みだし。 (1)パンクしているのか空気がぬけているだけなのかは  どうやって判断したらいいですか? (2)もしパンクだとしたらスペアタイヤに交換するのは  わかるのですがその後はどうするのですか?パンク  したタイヤはホイール付なのですが、そのタイヤは  直せるのですか?それとも新しいタイヤを買う必要  があるのですか?スペアタイヤをずっと履き続ける  訳ではないですよね?残りの3本はインチアップし  て18インチのホイールをはいているのですが、1  本だけノーマルのインチのタイヤを履いても大丈夫  なのでしょうか? (3)費用はどの位かかるのでしょうか?とりあえずタイ ヤの付け替えは自分で出来るのでパンクなら修理の  値段を知りたいのです。 とりあえず今第一に何をすべきかを教えてください。 JAFは入ってませんが任意保険でそういうロード サービスには入っています。 ちなみに車はホンダの古い方のオデッセイです。

  • パンク修理後の,タイヤの空気圧について

    先日,左後輪のタイヤに釘が刺さり,某○ー○バックスでパンク修理しました。 タイヤの内側から修理し,完全に直るとは保障できませんので,こまめに空気圧のチェックをするようにと言われました。 修理時の空気圧は2.4で入れてあり,1週間後にGSで測ってもらった所,修理した左後輪のみ0.1圧が減っていました。 これは,パンクが治ってないという事なのでしょうか? 近々長距離ドライブの予定ですので不安です。どなたか教えてください!

  • タイヤのパンク、気付く?

    5ナンバーFF車に乗ってます。 カーショップに行った時に「タイヤがパンクしてますよ」といわれました。 よく見ると後輪の側面に小さな釘が刺さってました。 空気圧が結構減っていたみたいです。 走っていてもぜんぜん気付きませんでした。 また、昔バンに乗って仕事をしてる時に走っている私の車を見て 同僚が「パンクしてるぞ」と言ってきて、確かめてみると確かにパンクしていました。 このようになぜかパンクに気付く事ができません。 みなさんはどうやってパンクに気付くのでしょう? 見た目でタイヤが潰れていたらすぐわかりますが、どちらも見た目では判断できなかったです。 運転していて「あ、パンクしてるかも」などと思うときとかあるのでしょうか?

  • 自動車のタイヤがパンク

    タイヤの空気が抜けていてペチャンコだったので、オートバックスに行ってパンク修理を依頼しました。 ところが、オートバックスの人が言うには、「どこにもパンクの形跡はありません」「水槽にタイヤを沈めましたので間違いありません」。バルブも正常ですし・・・・・・。それで空気を入れてもらっただけで帰りましたが、5~6日後にやはりペチャンコになりました。どうすれば良いでしょう?タイヤはそんなに痛んでいないので、まだ交換はしたくないのですが・・・。

  • 215 60 R16 のタイヤに一本だけ225 60 R16 のタイヤを履かせるのですが、ご意見をお聞かせ下さい。

    左後輪のみ急なパンクのため、215 60 R16三本に、一本だけ自宅にあった225 60 R16のタイヤに履き替えようと思うのですが、スペアタイヤを履かせるよりはいいですか? 週末には純正サイズのタイヤに履き替えます。