• ベストアンサー

青色申告から白色申告にしたい

naritekiの回答

  • nariteki
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

・ 青色申告は、申請書を提出して、税務署から承認されることを要件 としています。 ・ 青色を希望しなければ、取止めを届け出ればいいのです。そもそも 青色を申請していなければ、白色の申告です。

shouzou920
質問者

お礼

申請制とは知りませんでした。 早い段階でご回答いただき、ありがとうございました。。

関連するQ&A

  • 青色申告から白色申告に する方法は

    皮膚科開業医です。 現在 青色申告で 税理士さんに 会計は まかせきりです。 自分が 病気のため 来年より 医業収入は 200万円位に なります。 税理士さんは 青色申告のままが 良いですよ としか言いません。 この際 税理士さんとは 縁を切り 来年度より 自分で 白色申告にて 確定申告を しようと 思ってます。 どの様に したら良いでしょうか。 まずは 税務署に 白色申告にすると 申し出なくては いけないのでしょうか。

  • 白色申告について

    白色申告について教えてください。 まず白色申告をする場合、税務署へは何を持っていけばいいのでしょうか? 今、頭にあるのは収支内訳書くらいなのですが、これに関してもどういったまとめ方が良いのか参考になるものがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 青色申告

    自分で細々と事業をしており、収入は自営とフリーランス契約での報酬から成り立っています。今までは白色申告でしたが、27年度以降は青色申告の方が良いのでは、、、と税務署側から勧められました。 白色と青色の大きな違いは何でしょうか?何か大きなメリットあるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 青色申告承認申請書について

    平成16年に個人事業の開業届出書と青色申告承認申請書を税務署に提出したのですが、16年度、17年度と、個人事業主としての収入が少なかったので、扶養として親が確定申告を行いました。今年から自分で確定申告を行うのですが、青色申告することは可能でしょうか。(青色申告承認申請書は、毎年提出しなければいけないのでしょうか。提出していないとなると、青色ではなく白色での申告となるのでしょうか。) アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 青色申告と白色申告どちらで提出でしょうか?

    はじめまして。 お世話になります。 私の場合、青色申告と白色申告どちらで提出するのでしょうか? 平成20年3月まで個人事業主、 平成20年4月より正社員になりました。 現在の会社からは、源泉徴収票は受領済です。 平成19年分の確定申告は、青色申告でした。 平成20年1月~3月までの確定申告の提出が必要になりますが、青色申告・白色申告どちらになるのでしょうか? お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の申請しましたが、今年(21年度)は白色申告ですか?

    青色申告の申請しましたが、今年(21年度)は白色申告ですか? フリーランスで物書きをしています。昨年までは開業届けを出さず、雑所得として白色申告をしていました。 開業届けを出し青色申告にすると節税になるらしいと聞き、去年の4月1日に開業届け(開業日は2月1日)を出し青色申告承認申請も提出しました。そのとき『21年分以降の所得税の申告は青色申告で」という旨を書いて受理されました。 ですが、のちにサイトなどで調べたところ、私の場合は開業届けを出さずに以前から仕事をしており、白色から青色に変更するわけですから、21年分は白色で申告、青色申告ができるのは22年分からということになるのではないかと思いますが、それで間違いないでしょうか? その場合、昨年同様、雑所得として白色申告をすればいいのでしょうか? 開業届けとか承認申請とかした後なので、なにか税務署に「21年分以降」というのはこちらの間違いだったので『白色で申告します』的な書類を提出するとかしないといけないんでしょうか?  本当に初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 青色申告書

    青色申告書別表一(一)の用紙はモノクロでは受理されませんか

  • 「やよいの青色申告」の契約更新について

    やよいの青色申告を毎年更新し続けてきました。 しかしながら実際の確定申告の書類作成は税務署のウェブサイトで作成しています。やよいの青色申告は単にその内訳をデータとして保存しているにすぎません。 また契約料が新品の料金と変わらないので、今後は毎年Amazonなどで新品を購入しようかと考えております。 そこで質問なのですが 1. 最終的に税務署のウェブサイトで確定申告書類を作成するのであれば、やよいの青色申告09年度版を今後も使い続けて問題ないでしょうか?つまり2012年になっても2009年度版を使い続けても大丈夫なのでしょうか? 2. サポート契約更新をするのと、新品を購入するのとでは何か違いがあるのでしょうか?

  • 青色申告です

    平成18年度の申告が未申告のままですその際青色控除が受けれないと聞いたのですが、控除は0になるのですか?申告は青色の申告用紙で行いますか?19年度の分は白色として申告になりますか?一度青色を取り消されると、青に戻ることはできないのですか?

  • 白色申告→青色申告

    現在会社員で、給与所得の他に不動産所得があります。 ですので、不動産所得分の確定申告をしたいと思っているのですが、 今年度は白色申告で来年度から青色申告にする事は可能でしょうか? また、白色申告の場合でも、今後銀行から融資等を受ける場合の所得として、給与所得と合算する事は可能でしょうか?