• ベストアンサー

医療型療養施設の日常生活費について

-o_o-3の回答

  • ベストアンサー
  • -o_o-3
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

No.1の補足に対する回答になります。 まず「月3千円の日常費が高額か」という点についてですが。 私からすれば「高い」と思います。 ただ、おむつの使用量や地域の物価とかによっても、 若干差が出てくるので、この金額が「関西では適正」と言われれば 何ともいえないです。 un_chanさんが上の回答で仰っているように、 明細を出してもらって納得できない分はきちんと尋ねるのが良いかと思います。 障害者手帳については。 障害者年金と障害者手帳は違うのですが、 障害者年金を受給されているのなら、手帳の取得は可能かと思われます。 重度心身障害者医療費助成が該当する1級2級レベルとなると、 「車椅子」レベルだったり、「言語障害(発語がない)」レベルだったり、 とそれこそ寝たきりだったり、といったレベルになります。 また、申請する際に、どうしてそのような障害を持つようになったか 原因となる「傷病名(脳梗塞や脳出血など)」が必要になります。 お母様の場合、「脳梗塞」で申請されたのでしょうね。 「ずっとベッドで寝たきりの状態で筋力が落ちて歩けなくなった (廃用症候群といいます)」では難しいかと思います。 それに加え、障害固定(傷病発症から約6ヶ月以上同じ状態が続いていれば大丈夫です) が必要になります。 身体障害者手帳については、お父様のかかりつけの病院の先生にご相談するのが良いかと思います。 障害者手帳を持っているメリットデメリットですが、 医療の部分では、入院・通院どちらに対しても医療費助成が受けられます。 また、他にも所得に応じて税金の面でも「障害者控除」などが受けられますし、 バス・タクシーなどの割引も受けられます。 申請の際に多額のお金がかかるわけでもなく (顔写真が必要なので写真代、医師の診断書依頼料(1500円から3000円くらいだと思います)くらいですかね) 持っているから何か不利益なことがある、ということはほとんどありませんので、 申請できるのであれば申請しても損はないかと思います。 また、療養型の病院であれば、その病院に相談室があるかと思いますので、 身体障害者手帳のことや、入院費のことなどご相談できるのではないでしょうか? 制度としては全国共通ですが、地域によってサービスや手続きに少しずつ違いがあるときがあるので。 今回もまた、長文になり大変申し訳ありませんでした。

Masayon
質問者

お礼

連休で出来なかった病院への問い合わせを明日からするのですが、なかなか施設が見つからないでしょうが、とても貴重な情報のお陰で頑張る気力が沸いてきました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護療養型医療施設について

    現在、母が要介護5で食事、お風呂、排泄などすべて全介助の状態です。 病状としては安定しているので、老健を見学して回っているのですが、(特養は申し込んでいるのですが、待機期間はまだ1~2年はありそうです)先日、介護療養型医療施設併設の老健を見学し、相談員さんと話をしていたのですが、母の状況から見て、介護療養型医療施設への入院を勧められました。 私は病院と言うところは医療が必要な方が入院するところだと思っていましたが、母は医療でなく介護が必要なのでびっくりしました。 介護療養型医療施設と老健、特養の違いを教えてください。 また介護療養型医療施設は医療保険型と介護保険型があると聞きましたが、どのように違うのでしょうか? 介護療養型医療施設はほとんど老健と同じであると説明を受けましたが、リクレーションやリハビリ、おやつなどもあるのでしょうか? 頭の中が整理しききれないので、教えてください。

  • 金銭的に良心的な療養型病床ありますか?

    高齢の母がくも膜下出血でこん睡状態ですが急性期は過ぎたとのことで、療養型病院を探すことになりました。月額20万円弱と聞いていましたが、そこから福祉サービスをいろいろ使って行くのだと思っていましたところ、使ったうえでその金額だということがわかって驚いています。 医療費や食費・居住費といったものはそれなりに限度額が設定されていてありがたいのですが、その他費用である「日常生活費」に落とし穴がありました。 例えば、おむつが1日1500円(ということは1ヶ月で4万5千円)洗濯などを含む雑費が1日3千円(ということは1ヶ月9万円)で、日常生活費だけで14万円という金額になるそうです。 おむつは持ち込み、洗濯は自分たちですればいいと思い言ってみましたが、それは認められないそうです。 知人から、「うちは探していたらおむつ持ち込みOKのところがあり、そこにした。良心的なところもあるわよ」と聞きました。いろいろ探しても、なかなか情報がありません。 神奈川県内で良心的な療養型病床がありましたら、具体的に教えていただけませんでしょうか。 おむつ持ち込みOK、洗濯も自分たちでOKという感じなら、日常生活費がそれほどかからないのではないかと思います。 よろしくお願い致します。

  • 療養病床と介護保険上の施設人員について

    こんにちは。以下2点教えていただければ幸いです。 (1)療養病床について私の以下の認識は誤っていますでしょうか?? 【療養病床には医療保険を使う医療型療養病床と、介護保険を使う介護型療養病床とがある。介護型療養病床は介護療養型医療施設と同じで特養や老健と一緒で介護3施設に含まれる。2011年には廃止される。】と認識しておりましたが、ある記事で“介護療養型医療施設”は介護保険制度施行後、医療保険と介護保険のどちらを適用するかを病院が選べるようになった、とありました。 私にとっては、【】内の通り、介護療養型医療施設(=介護型療養病床)=介護保険を使うものという認識がありましたが、これは誤りだったのでしょうか?? よく私のような介護職が、“療養型”と口にしますがそもそも療養型って何だったんだろう??とゴチャゴチャになってしまいました。 (2)有料老人ホームでいう、介護保険制度上の人員配置3:1というのはどういうふうに考えたら良いですか??単純に30人の入居者の施設に24時間10人の介護者がいるわけではありませんよね??たしか、時間で計算するような記憶はあるのですが。。。 以上2点よろしくお願いします。

  • 介護療養型医療施設利用に係る費用

     母がクモ膜下出血で倒れ,緊急手術で一命を取り留めたのですが,その後脳梗塞を起こしました。  救急病院から回復期リハビリ病棟のある病院に移り,今は一般病院に移りました。  介護認定を申請し,要介護4の認定を受けました。  母は短期集中リハビリの甲斐なく寝たきりの状態で,意識障害が強く,胃ろうを造設し,経管栄養を受けています。  老健や特養では,経管栄養は医療行為になるため,受け入れて貰えません。そこで,介護療養型医療施設にお世話になりたいのですが,どれぐらい費用がかかるのか分かりません。  要介護4ですと,月30600単位まで利用できると介護保険証に書かれています。しかし,介護療養型医療施設の施設サービスの基本料みたいなものが月30600単位を超えます。この超えた分は全額負担になるのでしょうか。  また,夜間看護体制加算とか,栄養マネージメント加算とか,リハビリテーション加算とか,いろいろと加算があるようですが,これらは全額負担となるのでしょうか。  御教示くださいますようお願いします。

  • 老人医療施設について

    実父(77歳)が脳梗塞で入院して早3ヶ月近くになります 今は日赤病院に入院してるのですが同病院は急性期の医療機関のためリハビリや老人関係だと回復期病棟・療養型の病院に転院を近々にして欲しいと言われました 3ヶ月以内にリハビリ可能な病院に転院した方が最終的に長く入院が出来る(老人施設=特養やグループホームへ変わるまでの期間)とのことですが本当にそのようなことがあるのでしょうか

  • グループホームと介護療養型医療施設について

    こんばんは。分からないことばかりで、また教えてください。 介護度2の母の自宅介護に、父の精神的な疲れから限界を感じて、グループホームを探しています。 そこで、問い合わせをした病院が経営しているグループホームの中に、「現在、グループホームは満室だけれど、クリニックの入院という形でお預かりで待機することはできます。」と返答がきたところがあります。スケジュールの関係で、また別途見学には伺うのですが、この介護療養型医療施設(というのであっているのでしょうか。)はどのような施設になるのですか。デイサービスも運営しているところなのですが、日中などはデイサービスなどに参加できるのしょうか。母は大体症状は安定しており、結構自分のことは出来るのこともあるので、落ち着いた暮らしが希望なのですが、そのような場合は、逆に受け入れは難しいのでしょうか。また、期限のある入院になるのでしょうか。教えてください!よろしくお願いいたします。  

  • 生活療養費、70928円の内訳は何ですか?

    外国に永住しており、日本の医療費の自己負担が高いのに 驚いており、質問させて頂きます。 75才の兄がリハセンターのお世話になっており、請求書に、 リハ料(89,950円)、入院費(445,780円)、その他(3,100円) 生活療養費(70,928円)とありました。 この生活療養費(70,928円)というのは何の為の費用なのでしょうか? 食事代、光熱水道費、エレベータ代などの費用の事だと思われますが、それにしても高過ぎるので不思議に思っておりますが、 日本の医療費ってこんなに自己負担が多いのでしょうか?。 因みにおむつ代、病衣代、洗濯代は別に全額自己負担しており、 上記の1割自己負担として毎月、81.772円支払っている様です。   

  • 特別養護老人施設について

    現在90歳になる祖母は、要介護4です。現在療養型の病院で医療保険でまかなっていますが、金額が高く特養に入居できればと、考えております。   軽い痴呆あり   ベットでは、座位で食事がとれます   食事は、普通食   移動、車椅子   オムツ使用  介護保険で特養に入居可能でしょうか?  

  • 一般病床より療養型の方がオムツ代は高いのですか?

    95歳の父が体調を崩し一般病院に入院しておりますが、 入院期間が3ヶ月近くになったので 主治医より療養型病床への転院を勧められました。 療養型といっても介護保険ではなく医療保険適用の病床です。 紙オムツ代を見てみると 現在の病院 10,110円/月 療養型病床 24,570円/月 かかることがわかりました。 月曜日に病院に内訳を詳しく聞いてみようと思いますが、 一般病床より療養型病床の方が紙オムツ代は高くなるのですか? だとしたらそれはどういう理由からでしょうか? なぜ、2倍以上もの差が生じるのか納得できず困惑しております。 このあたりよく認識せずに転院を進めたため実は転院が明日の予定なので 勝手ですが、できるだけ早い回答を希望しております。 宜しくお願いいたします。

  • 要介護5の父を施設から自宅介護にすると言う事

    父は老健にお世話になっていますが、具合が悪くなる事が多く、 もうこれ以上みれませんと言われ、退去を迫られています。 寝たきりで自分の事は何も出来ない状態です。 たくさんの老健、特養に申し込んでいますが順番が全然回ってきません。 老健からは療養型の病院に入ってくださいと言われました。 母も認知症で現在グループホームにいるのですが、 2人の施設代が、貰ってる年金をオーバーしています。 貯金ももう少ししかありません。 私には姉が一人おり、専業主婦で実家から15分位の所に住んでいますが、 小学生の子供がいるので介護は手伝えないと言われました。 私は介護の為に仕事を辞めて実家に戻ってきて、田舎なので仕事が見つからず ずっと無職でしたが最近やっと仕事が決まりました。 いずれは特養に入れば施設代は年金で賄えるのですが、 あと何年かかるか分からないので、高い療養型の病院へ入れる事を迷っています。 父は寝たきりなので、徘徊する心配もないので、 自宅で引き取って介護を出来ないかなと思っています。 私は日中は仕事なので、昼間はヘルパーさんに来てもらって、 おむつ交換や食事をやって頂く。 ずっとヘルパーさんに居てもらうことは難しいので、父一人で留守番させる事になりますが。 あとお風呂はどうしたらいいでしょう? こんなやり方で自宅介護は出来ると思いますか?