• ベストアンサー

Technics 60A と SL-1210MK2の接続方法

TechnicsのSL-1210MK2をTechnics 60A(SE-9060)に接続したいのですが、GNDの接続ビス(表示)がなく、弱い音しか出ません。 適当なビスに接続を試みようかとも考えましたが、古いアンプなので 双方への影響が心配です。 どなたか、60Aへの最新のターンテーブルの接続方法をご存知の方がおられましたら、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.1

TechinicsのSL-1210MK2及びSE-9060は国外仕様製品ですよね。  レコードプレーヤーはSL1200シリーズなのは察しが付きますが、SE-9060は業務用のパワーアンプでしょうか?  HPを見る限りは http://articulo.mercadolibre.com.pe/MPE-2262004-amplificador-technics-se-9060-potente-_JM 入力が一系統しか無いステレオのパワーアンプとしか認識が出来ません。  プリ入力しか持たないパワーアンプですから、レーコードプレーヤーをダイレクトの接続しても、音が聴けたものではありません。 弱い音?(小さい音)しか出ないのはココが原因です。 対策としては、フォノイコライザー付きのプリアンプ(コントロールアンプ)を購入するか、フォノイコライザーアンプが必要です。  本体パネルの右側にはヴォリュームらしき物が見えますので、音量調整はそこで可能かと思いますが・・・。 (フォノイコライザーしか使わない場合) フォノイコライザー自体、ラインナップが少なく、高価でもありますが・・・。 http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=2202&shop=

参考URL:
http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=2202&shop=
Takashi921
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 理由が判明し、すっきりいたしました。 現在アメリカに住んでいますので、ターンテーブルは国外仕様です。 60Aは国内仕様で相当古いものです。普通にTV等に接続しても十分機能していたので、何故だろうと悶々としておりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ターンテーブル・SL-1200MK2の針飛び(音飛び)について

    私の家では、私がDJをやっているもので、Technics製のターンテーブル・SL-1200MK2を2台使用しているのですが、そのうちの一台がなぜか針飛びしてしまいます。 針圧を変えても、何をしても直らず、レコードを再生していると、ある一定のところでずっとそこの音を流し続けてしまうという現象に陥ってしまいます。 これはアームに原因があるのでしょうか? とりあえず、レコード盤自体や、ターンテーブルのほかの機能については異常は無いです。 針も新品の物を使って検証しましたので、針にも異常は無いです。 オーディオなどにあまり詳しくないので、もし詳しい方がおりましたら、調節や修理は自分で可能なのかなどを教えてください! もしくは、これはもうメーカー修理に出した方がよろしいのでしょうか? 回答の程、よろしくお願いします!

  • ターンテーブルSL-1200MK3のアームレストの修理について

    TechnicsのターンテーブルSL-1200MK3のアームを受ける部分(アームレスト?)が折れてしまいました。 部品を取り寄せて修理したいのですが、その部分の部品だけ取り寄せることはできるでしょうか? また、おいくらくらいかかりますでしょうか? 修理されてご存知の方、教えてください。 また、メーカーの純正部品でなくても、応急措置などの知恵がございましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ターンテーブル・アクティブスピーカー

    ターンテーブル(technics SL-1200mk3)をアクティブスピーカー(BEHRINGER MS16とか)につなげばそれだけで音は出るのでしょうか?

  • レコードプレーヤーの接続スピーカー

     先日TechnicsのターンテーブルSL-1200MK5を買いました。ミキサーなどは買わず直接スピーカーに繋ごうと思っていますが、ステレオピンコードのほかにPHONOアース線なるものがあり、これを接続しないと電源ハム(ブーンと言う音)が出ると説明書にありました。市販のスピーカーにはアース線を繋ぐものがほとんどないように思われます。どのようなスピーカーにどうやって接続すればよいのでしょうか・・・  せっかくレコードプレーヤーを買ったのに音が聞けず悶々とした毎日です。よろしくお願いします。

  • スクラッチライブSL3の音の出し方

    前回に引き続きDJ機材について質問させていただきます! 趣味でDJをやりたくて、機材を集めだした者ですが 今度は音の出し方について教えてください! 現在持ってる機材は ターンテーブル Technics SL-1200MK3D ミキサー Technics SH-EX1200 スクラッチライブSL3 カートリッジ ortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120 音の出し方なんですが、 スピーカーを使わず 今使っているmacから音を出す事はできないのでしょうか? スピーカーの購入なしでは音を出す事はできないですか? ご回答お願いします。

  • TechnicsターンテーブルSP-25の手入れ

    長年、TechnicsのSL-1025というプレーヤーを愛用しています。 オーディオはアナログLPのみで、クラシック全般を聴いています。 さて、このごろ(というかもう数年なのですが)当プレーヤーのターンテーブルの回転時にかなりのノイズがでています。しかも、スピーカーの右チャンネルから小さいながら「カツッ」という感じの音が定期的にでてくることが気になり出しています。これは、常にではなく、出たり出なかったり、音の間隔も一定しているのですが、そのときによってまちまちです。  ということで、今考えているのは、ターンテーブルの回転時の振動がカートリッジに伝わり、異音を発生させているのではということです。  そこでターンテーブルへの注油も検討してみましたが、Technicsの普及プレーヤー向けの潤滑油は販売されているのですが、それでいいのでしょうか。また、ターンテーブルの構造が違うため、どの部分に注油したらいいかもわかりません。同系統のターンテーブルをご使用の方がいましたら、そのあたり教えていただきたいと思います。  また、異音は他の原因も考えられます。そのあたりで経験のある方、解決の助言をいただけたらありがたいです。  なお、アナログ周りの環境は アームがTechnicsのEPA-250で、カートリッジのORTFONのSPU-AEを装着するため、特注のウェイトをつけています。  よろしくお願いします。

  • juli@の録音について

    ターンテーブルからjuli@のアナログ端子を通して録音を行おうと 思っていますが、接続の仕方がよくわかりません。 常駐ドライバを見ると、音が鳴っているようなのですが、 どのようなソフトを使用して録音すればいいでしょうか。 具体的な質問が出来なくてすみません。 教えてください。 【使用スペック】 os:Windowsxp ターンテーブル:technics sl1200-mk3 サウンドカード:juli@

  • MMとMCはどちらを使うの

    最近買った中古アンプにMCとMMがついています。自分の持っているターンテーブルはTechnicsのSL-2000ですが、どちらに接続したらいいでしょうか。カートリッジは純正です。

  • スクラッチライブ専用カートリッジについて

    趣味でDJをやってみたいと思い、最近機材を購入し始めた者です。 ortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120について質問です! 今持ってる機材は ターンテーブル Technics SL-1200MK3D ミキサー Technics SH-EX1200 スクラッチライブSL3 です。 ortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120はtechnicsのターンテーブルにも接続可能なのでしょうか? あとortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120の交換針だけ購入することは可能なのでしょうか? 教えてください!

  • レコードプレーヤーを買いたいんです

    教えて下さい。 まずはじめに家の環境を紹介します。 レコードプレーヤー Technics SL-1200 Mk2とMk3 アンプ Tangent AMP-50 AMPLIFIER スピーカー JBL 4312M II DJミキサー Vestax PMC05 MKII Pro 上記のレコードプレイヤーのうち、Technics SL-1200 Mk2(購入15年)のステレオプラグ(白い方)から音がでなくなってしまいました。 そこでもう1台は普通に聞くためにプレーヤーの購入を考えています。 予算は8万前後でTechnics SL-1200 Mk2より音質がよいものがあれば教えて下さい。聞くものは主にBossanovaやJazz(ECM,CTI)です。 アバウトな質問ですいませんがよろしくお願いします。

夫婦仲について
このQ&Aのポイント
  • 夫婦関係において、父親の厳しさと自由気ままな性格による問題がある。
  • 母親は精神的に我慢してきたが、私自身も精神的な問題を抱えている。
  • 父親が当日に夕食を取らないことを言い出し、母親が怒っている状況がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう