• ベストアンサー

30Dをたった今買ってきましたが「撮れません!」

taikon3の回答

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.4

電池は充電してから入れましたか?

kattawaii
質問者

補足

買ってすぐ撮っても同じ症状だったので「電池が無いのかな?」と思い、充電してその間にキャンペーンの方を書いてたんですよ、そんで充電完了して撮っても同じ症状。   私が行ったコジマの店は在庫が今は無いらしい。  今コジマから電話があって、 「明日までに用意します」とのころ。 「明日家までお伺いします」 と言われたが、ちょくせつお店に行きますと言っておきました。 なんだかな~。 なにか貰えるのだろうか?貰えなかったらコジマやめてこれからはYAMADAにしよ。   PS やっぱり家に来てもらえばよかったかな、なにか貰えた可能性があるから。

関連するQ&A

  • EOS1nでバッテリーチェックサインが出て、シャッターが切れません。

    EOS1nでバッテリーチェックサインが出て、シャッターが切れません。 明るいレンズを使いたいと思い、キャノンEF50mmのレンズをつけたところ、オートフォーカスはできるのですが、上記のとおり、バッテリー残量少サインが出て、シャッターが切れません。別のレンズではバッテリーには問題がありませんでした。 そこで、この50mmのレンズを落として、以前に修理に出したことを思い出しました。直っていなかったということかもしれませんが、修理店に持っていく前に、またこのレンズを使いたい状況です。何か解決策があれば是非お教え下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • EFレンズのスタビライザーの音ってこんなもの?

    今まで普通のEFレンズとEOSボディを使ってきました。今回スタビライザー機能のEF28-135mm f3.5-5.6 IS レンズの中古を購入しました。スタビライザーのスイッチを0で切っている場合は,今まで使っていたEFと同じ感覚でオートフォーカスしています。でも,スタビライザースイッチを1で入れていると。シャッターを押す時に「ググ」というような,フォーカスを調整しているような小さな音が聞こえます。また,オートフォーカス合焦もなんだか遅いような感じです。また,シャッターを切った後も「ググ」と聞こえます。撮影そのものには支障や写真画像は良好ですが,「ググ」という音や,合焦の遅さから,スタビライザー機能の意義がよく分かりません。これらの状況は異常ではないのでしょうか。また,スタビライザー機能の有利点を教えてください。  

  • nikon D5100に合う30mmf1.4レンズ

    Nikon D5100にSIGMA30mm1:1.4 DC HMSの単焦点レンズを装着したところ、ファインダーをのぞいた状態ではオートフォーカスできるのですが、液晶で見れるようにしたらオートフォーカスができません。このカメラに液晶で見ながらでもオートフォーカスができる単焦点のレンズはどれでしょうか? よろしくお願い致します

  • EOSkiss-DegitalN オートフォーカスが故障?

    EOSkiss-Degital Nについての質問です。 EF55-200mmレンズに交換して撮影しようとしたところ、シャッターを半押ししてもピントが合いません。レンズの故障でしょうか? モードダイヤルは全自動モード レンズのAF/MFスイッチもAF側になっています。 また、元々ついていたEF-S18-55mmレンズに戻すとちゃんとオートフォーカスが働きます。 当方初心者ですので出来るだけ簡単に回答していただければ助かります。 よろしくお願いします

  • EOS20Dシャッター切れるの遅すぎ!こんなものですか。

    EOS20Dシャッター切れるの遅すぎ!こんなものですか。 EOS20Dを入手したのですが、シャッターに指をかけ合焦マークが光ってピピと音がし、さらに力を入れて「エイ!チャンス」と思うと、「・・・」「カシャ」いくらなんでも「・・・」の間はないんじゃないでしょうか?というか間をあける設定になっていて私が気づかないだけでしょうか?説明書の何処かに書いてあるかもしれないのですが良く分かりませんでしたので質問させていただきました。 ちなみにレンズは「EF50mmF1:1.8II」と「EF55-200mmF1:4.5-5.6II」ですどっちでも同じようなものでした。 宜しくお教えください。

  • 一眼レフD80(Nikon)購入予定 疑問

    ・何故、D80(Nikon)はゴミ除去機能を搭載していないのでしょうか? ・オートフォーカスで35mm対応のレンズを購入予定でが・・・どの種類のデジタル一眼レフ向け交換レンズ(Nikon) を購入すると良いのでしょうか?  昔のレンズは、標準レンズ NIKKR-S Auto 1:1.4 f= 50mm(713657)  広角レンズ NIKKR-H・C Auto 1:3.5 f= 28mm(867333)  望遠レンズ NIKKR-Q Auto 1:2.8 f=135mm(356650)  望遠レンズ NIKKR-S Auto 1:4 f= 80~200mm(191380) を持っています。 ・D80のセミソフトケース(CF-D80) 以外の商品は、あるのでしょうか? ・SDカードの容量は1GBでも十分でしょうか?

  • D40に他社のレンズが合うのか?

    私は、ニコンのD40を持っており、ノーマルの18-55mmのレンズを使用しているのですが、撮影用途が風景でして、近頃、望遠のレンズが欲しいのですが、 あまり、予算が無いため、ニコン純正ではなく、タムロンやトキナーやシグマの レンズを購入しようと考えているのですが、以前、近くのカメラ屋さんで、「D40でオートフォーカスの使える望遠で安いのは、どこのメーカーですか?」と聞いた際、「Dシリーズは、レンズ内に特殊なモーターを内蔵しているから、ニコン純正しかないよ。」と言われました。本当でしょうか?他社のレンズでは、オートフォーカスは、使用できないのでしょうか?もし、使用できるのであれば、できるだけ安いのを紹介していただけないでしょうか?別に画質などは、問いません。よろしくお願いいたします。 もし純正でしかないのであれば、購入を見送り、新しいカメラの購入資金にあてたいと思います。

  • ニコン40Dで18-200mmくらいでニコン以外のレンズ

    ニコン40Dで18-200mm位でニコン以外で手ぶれ補正があり、オートフォーカスできるレンズを探しています。 それとペンタックスK100Dでも同じようなレンズ(手ぶれ補正なし)を探しています。 おすすめ教えてください。

  • マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。

    マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。 一眼レフEOS kiss Disital Nを使っています。 マクロレンズcanon EFS60mmを使いますが、普段は手でピントを合わせますが、 時にはオートフォーカスにして、真ん中にピント合わせをして、(設定も真ん中にしています) 撮りますが、それでもピンボケが多いです。 ちゃんと「ピピッ」と音がしてからシャッターを切っていますが、どうしてでしょうか。。。 お出かけでたくさん撮るときなど、帰ってからガッカリします。 アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • デジタル一眼・ニコンD40に使えるレンズって?

    デジタル一眼初心者です。 先月D40ダブルズームキットを購入して、3000枚ほど写真を撮ってきました。段々撮りかたもわかってきて楽しくなってきたので新しくレンズが欲しいと思うようになってきたのですが、どうやらD40/D40Xは少し特殊でつかえるレンズが限られていると言う話を聞きました。 なんでもオートフォーカスが使えないとかなんとか、、。 ・フォーカスをマニュアルであわせるようにすればだいたいのレンズは使えるのでしょうか?たとえば Nikon AF Zoom Nikkor ED 70~300mm F4~5.6D AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO Model A061 今はD40で300mmクラスのレンズが買えれば満足です。何かおすすめをご存知でしたら教えて下さい。 しかし今後も使うことを考えると、レンズを買うか、それともいっそなんでも使える新しい本体に買い換えてしまうかで迷っています。画質については今のところなんの不満はないのですが、、、。