• ベストアンサー

託児所の対応。。。。どう思いますか!!??

kagome_123の回答

回答No.8

みなさんずいぶんと理性的なのですね^^; 1時間の延長料金1分過ぎたからってちょっときつくないですか? 相手は生身の人間ですもの、ちょっとした時計の誤差なりあっても いいような気がします。 たとえばカラオケボックスで1分出るのが遅れて1時間延長料金が発生 するのでしょうかね? 私は行かないからわからないけど。。 多少人間味にかけるような気がします。 私ならお金の問題じゃなくて人間性に疑問を感じるところには 2度と子供を任せたくないですね。 お互いの信頼関係が大事だと私は思うのですが^^

syukurimu
質問者

お礼

^_^;。。。本当に皆様、心の大きい方達ばかりで、自分の小ささを実感しました。。。 でも、やはり、カラオケボックスや、ネットカフェなら、店員と客に信頼関係は必要ないですが、保育士と親は信頼関係で成り立ってると思います。。。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 24時間の託児所・・

    今 母子家庭になり、色々働き先を考えています。夜の仕事も視野に入れているのですが、都内で(出来れば新宿近郊)24時間保育している託児所をご存知の方いらっしゃいませんか?託児所ってやっぱり料金は高いんですよね?支払い等があり、昼間の仕事では追いつかないような気がしていたり、なるべく昼間等子供が起きてる時間帯には一緒に遊んであげたいんですが・・。保育所等でも延長保育でもせいぜい18時位ですよね・・?どなたか教えてください。

  • 無認可保育園と託児所の違い。

    子供を預ける場所なのですが、認可保育園はいっぱいで無理そうなので、無認可保育園か託児所のどちらかにしようと思っています。 無認可保育園と託児所はどのように違うのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 経験者の方でしたら、どちらに預けた時にどんな点がよかったか、どんな点が悪かったか等教えてください。 また、預ける費用は大きな差はあるのでしょうか? 認可保育園の場合は前もって申し込み書や予約が必要ですが、無認可保育園・託児所も一緒なのでしょうか? 産休をとっているわけではないので、仕事が決まったらすぐに入れる場所がいいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 託児所と無認可託児所について

    今騒がれている、託児所について調べようとおもったのですが、何時間インターネットで検索してもなかなか自分のさがしているものがみつかりません。託児所と無認可託児所の違いとそれぞれの活動内容、またそこで生じている問題等がわかる方、あるいは、そういったことが掲載されているホームページをご存知の方、どうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 託児所より認可保育園のほうが良いのでしょうか?

    まもなく2歳になる子供がおります。 今年から仕事を再開し現在はちびっこランドに預けています。 ちびっこランドは何かと融通がきくし 派遣で働く私にとっては、離職中でも預かってもらえるので とっても助かっています。 年齢でクラスが分かれていないので 大きい子も小さい子も一緒に遊べ、一人っ子の息子には 最適な保育園だと思っています。 しかし、保育園というより託児所のようなものなので、 入学までずっと預けて良いものかと悩んでいます。 認可保育園は幼稚園的な要素(小学校入学までに身に着けておいたほうが良いことを教えてくれる)があるのでしょうか? 認可保育園のメリットは何でしょうか? 教えてください。 (保育料はちびっこランドの方が安いです)

  • ずっと託児所ではだめですか?

    今、1才9ヶ月の双子を託児所に預けています。 今はヘルパーの講習を受けていて近々仕事をするつもりです。 通っている託児所は年中無休で7時半から夜中の1時まで見てくれます。 料金はこちらの制度で無料です。 先生たちの対応も園の雰囲気も気に入っています。 でも、もう少し大きくなったら保育園などに入れるべきでしょうか? ずっと託児所ではだめでしょうか?

  • 0,1歳から保育所 託児所で育った方に質問

    以前からずーッと疑問に思っていたので教えてください ご自身もしくは親御さんで0~1歳の時から保育所なり託児所に預けられ その後中学生以降に成長した方 そのことについて今どう思うか? できたら保育時間帯(延長があったか) 親御さんのフォローがあったか 寂しさはあったか 親との関係 など知りたいです できるだけたくさんの方の意見を聞きたいです よろしくお願いします

  • つくば市の託児所

    今月で一歳になる娘がいる一児の母です。 諸事情で働きにでなければならなくなったのですが、保育所の申請をした所、途中入所はまず可能性はゼロに等しいと言われました。なので、同時に4月の申請もしてきました。 3月から働くつもりなので、保育所に入れるまでは無認可保育所に預けたいと思っているのですが、 茨城県つくば市で、料金も安く、良い託児所を教えて頂きたいです(>_<) つくば市東が住まいなので、できれば車で15分圏内がいいです(>_<)

  • 病院内託児所に関して

    病院の託児所に関して質問です。 24時間保育という事で、看護師の子供を 預かって貰える院内の託児所が増えています。 但し、利用に関しては、一般の保育園に入学待ち の状況でないと、使用は難しいでしょうか? 3歳児までしか預かってくれない所が 多いのですが、4歳から小学校に上がる までには、一般の保育園になるべく入れて 欲しいという事なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 初めて託児所に子供を預けました。

    先日初めて2歳10ヶ月の娘と、6ヶ月の息子を託児所の一時預かりに預けました。時間も10時から21時までと長い時間だったせいもあるかもしれませんが、迎えに行ったら「ママ~」と泣いて抱きついて来ました。以前友人に保育園に行ってバイバイする時に泣く事を聞きました。行った時はお友達がたくさん居たので全然大丈夫でした。迎えに行った時のあの顔を見たら切なくなってしまいました。来年から保育園に通わせる予定です。今から慣らし保育の気分でちょくちょく預けようかと思っているのですが、どうでしょうか?皆さんの意見、体験談をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 託児所に時間外で

    託児所に時間外で子供を預かってもらうにあたって、 託児所に時間外料金を払うのは当たり前なのですが、 夜の1時まで見てもらうという事で「個人的に気持ちとして・・・・」 のような事を託児所の方から言われました。 そのような事は当たり前なのでしょうか?またその際いくらくらい 渡すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう