• ベストアンサー

水は出ますがお湯が出ません。

nnnvvの回答

  • nnnvv
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

給湯器のメーカーはどうでしょうか? 連絡はつきませんか?

kkmico
質問者

お礼

早速メーカーのホームページを調べ、問合せをしてみました。 E02は、給湯器の中に不具合があるそうで、メーカーのサービスに方に来て頂かないと直らないとの事でした。 明日まで待って不動産屋さんに連絡することにしました。 現状が分かって良かったです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蛇口の水は出るのにお湯が出ません!

    つい先ほど、お湯を使いたいと思い水道の蛇口をひねったところお湯が出ませんでした。(お湯の方をひねると一滴も水が出ない状態です。)冷たい水の方をひねると水はちゃんと出ます。 同様に風呂場の蛇口もひねってみたのですが、上で言ったようにこちらもお湯は出なくて水のみ出ます。 住宅はアパートに住んでいて、お湯はガスです。ガスに異常があるのかなとも思いましたが、ガスコンロの方は火がつくので大丈夫みたいです。 寒いので凍結かなとも思ったのですが、そうしたら普通水も出ませんよね? わかりにくい文章になってしまいましたが、どなたか何かご存知ありましたらよろしくお願い致します。

  • お湯が出ません。。。

    賃貸マンションで一人暮らしです。今月で2年になりました。 ガスはプロパンガスなんですが、 昨日から、ユニットバスのシャワーと洗面台の蛇口、 あとは台所の蛇口からもお湯が出なくなりました。 洗面台&台所の蛇口は、水が出る蛇口とお湯が出る蛇口と2つあり、今までは赤い蛇口をひねったらしばらくして水→お湯に変わっていたのに、 今回は、5分くらい出し続けてもずっと水のままです。 もちろん、ユニットバス洗面台の蛇口はお湯にならないので、シャワーが使えなくて困ってます。 台所のコンロのガスは火がつきます。 こういった場合、原因は何かあるのでしょうか? 毎月、近くのお米屋さんにガス代を直接払いに行ってるのですが、先にまず大家さんに連絡した方がいいのでしょうか?

  • 家庭の水道について

    水道は台所とかお風呂場、洗面所、トイレなどにありますが台所の蛇口からでるお水と洗面所、トイレなどからでるお水は同じですか?お風呂場の蛇口からでるお水は飲めたり、お湯をわかしてお茶をのむことができるんですか?

  • お湯専用の蛇口から、、、

    洗面所のお湯の出が強くて、調整しようと洗面所の下にある水とお湯の水圧用蛇口をひねったら、水は勢いよく出るようになったのですが、、、今度はお風呂、台所、洗面所まで、お湯専用蛇口から水が出なくなってしまいました。なんども、下の蛇口を回してみたのですが、ダメです。この場合、どこにお願いしたよいのでしょうか?

  • 蛇口をひねってもお湯が出ない。

    蛇口をひねってもお湯が出ない。 風呂場の水道(シャワー)はお湯と水の蛇口が別にあるタイプですが、お湯だけが出ません。水のままお湯が沸かないのではなく、水そのものが出ません。水は出ます。 台所の水道はお湯も水も出ます。 自分で解決する手段はありますか。

  • お湯が出ません

    初めて質問します。 16日にアパートに引越してきて、3日目の夜です。 二時間前にお風呂に入ってお湯を出そうとしたら、いつまでたっても冷たい水がでます。 昨日は時々お湯が冷たくなりましたが使えてました。 蛇口は青い方の蛇口が冷水が出て、赤い蛇口の方が熱湯が出るタイプです。 台所の蛇口も同様に冷たい水が出ます。 ガスで給湯します。 ガスコンロは普通に使えます。 ネットで調べてみたのですが、ガスメーターのリセットしたらいいとかあったので、二回やってみたのですが直りません。 ガスメーターの赤いランプは無反応です。 ガス会社も不動産屋さんももう営業時間外で、大家さんは遠く離れた地域にいらっしゃいます。 上記の場合、どうしたらお湯が使えるようになるのでしょうか?

  • 水道管の凍結で困っています。

    西日本です。寒波が襲ってきてマイナス6度、日中は1桁からマイナス2度ぐらいです。寒冬ですね。水道から水をチョロチョロと就寝前に水を流していなかった為、水道管が凍結しているようです。不幸中の幸いとでも言いましょうか、台所の水道は水だけでます。お風呂場、洗濯機、洗面所、トイレの手洗いは水が出ません。お湯は全面的に出ません。調理はガスコンロで湯を沸かしできましたが、他は水道の蛇口を閉めて、放置しておくしか解決方法は無いのでしょうか?水道管凍結防止対策はしておりましたが・・・・。

  • 凍結して水が出ない

    年末年始5日間ほど部屋を空けたら水が出なくなりました。もちろん水抜き、湯抜きはしっかりやりました。 お風呂の方の蛇口からは短いつららができていました。 なぜか洗濯機とお風呂(お湯は出る)の水が出ません。 台所、トイレ、洗面所の水は出ました。 蛇口あたりを3時間ほどあっためていましたが、未だ水が出ません。 大家さんに連絡をしましたが、時間が経てば流れるようになると言われました。 さらにあっためたほうがいいでしょうか?

  • 2F洗面台からお湯が出てきます(水だけ出したい)

    かなり昔から使っている洗面台なのですが、蛇口をひねると最初は水が出てくるものの途中からお湯が出てきてしまい困っています。お湯自体は、1Fでお湯を出しているとそれだけ早く2Fの方でも出てくる感じです。お湯を通さず、ただ水だけ出したいのですが、工事費がどれぐらい掛かるのか大体の目安を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 洗面台には2つ蛇口が付いており、片方は古く濁った水が出てくるとのことで使用しないでいます。洗面台下の状態は写真を添付してあります。

  • お湯の蛇口から茶色い水が出てきます

    2年前から夫の祖母宅で暮らしています。 引っ越し当初より、台所の水道から茶色い水が出てくるのが気になっていました。 水の蛇口とお湯の蛇口は別々で、お湯の蛇口からのみ茶色い水が出ます。 水の方の蛇口は問題ありません。 4か月前にレバー式の蛇口に交換しましたが、やはりお湯の方にレバーを向けると茶色い水が出るので、どうやら蛇口が原因ではないようです。 ある程度出しっぱなしにしておくと透明になるので2年近くそのまま使っていましたが、このまま使い続けていても問題ないのでしょうか? 原因や健康への影響など、何かご存知であれば教えていただきたいです。 そろそろ子供の離乳食がはじまるので気になっています。