• ベストアンサー

Yahoo!のツールバーでトロイの木馬が・・

TIYOUの回答

  • TIYOU
  • ベストアンサー率25% (84/328)
回答No.1

誤検出の可能性がありますね。 以下の手順でPCを検査してみてください。 ​http://www.higaitaisaku.com/zenhyoji.html#winxp 次に、一時的にマカフィーの常駐はOFFに。不具合防止のためです。 ​http://support.f-secure.com/enu/home/ols.shtml 問題ファイルがありましたらクリーニング(削除)後システムの復元を無効に。ポイントは消えますが有効に戻せばクリーンな状態で作成されます。 手動でも削除後の復元ポイント作成もできます。 ​http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020407222052953?OpenDocument&src=sec_doc_jp ​​http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo... 次に。2つのアイコン。まず無料マルウェア スキャナ選択。ディープスキャン選択。ここでも問題ありの場合上に書いた手順で削除してください。 ​http://anti-threat.shareedge.com/ 念の為にカスペで検査。オンラインスキャンでは削除はできないです。確認の為ですね。承諾後スキャン設定を拡張に合わせてください。 ​http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ オンラインスキャンに関するアクティブXを削除する際はIEのツール> インターネットオプション>設定>オブジェクトの表示>該当のアクティブXを右クリックから削除 カスペルスキーの場合プログラムの削除からできます。 終了後各設定を戻してください。

yagami-ion
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます! な、なんだか私には難しいようです・・(汗) しかし途中まで試してみた所、オンラインスキャンで、上記にリンクを貼って頂いたもの以外に、私がよく利用するトレンドフレックスセキュリティというのでも代用はできますでしょうか? 図々しくて申し訳ありません!

関連するQ&A

  • トロイの木馬

    よろしくお願いします。。 3日前 ファイルをダウンロードして それをインストール?? しようとしたら 途中でトロイの木馬に感染??みたいな 警告が出て インストールを中断しました。。 一応マカフィーがブロックして トロイの木馬を削除しました っと 出ました。。その後も マカフィーでスキャンして 怪しい プログラムなどを削除したんですが インターネットを切った時などに  警告Internet explorerで コンピューターにアダルトサイト の足跡があったら 職業や夫婦関係が危うくかもしれません。 動作の形跡の削除にはすべての一時的ファイル インターネット履歴 の削除が必要です。 パソコンをスキャンし 足跡を削除するように DriveCleanerを インストールしますか?っと出るんですが 実際開いてみると マカフィーで警告が出て スキャンは無料だけど 削除にはお金がかかるって書いてあったので やめました アダルトサイトは一度も行ったことがありません。 パソコンの調子も 普通です!! トロイの木馬が入ってたファイルも 削除しました!! どうしたらよいのでしょうか?? 今パソコンは windows xpを使ってます!! なかなか上手く伝わらないかも しれませんが アドバイスよろしく おねがいします。

  • トロイの木馬に・・・

    おせわになります。 ネットサーフィンでブログを見ていたら、インストールしてあるマカフィー・インターネットセキュリティから「トロイの木馬 JS/Winbomb に感染しました!」と警告が出てきました。 警告と一緒に出てきた「削除する」「隔離する」「駆除する」の選択肢の全てをクリックしましたが、「削除できませんでした」「隔離できませんでした」「駆除できませんでした」となってしまいました・・。 しかたなく、キャンセルでウィンドウを閉じて、あらたにマカフィーのウイルススキャンを掛けて見ました。 しかし何も検出されず;; さらにシマンテックのサイトでオンラインスキャンを行うも検出されず;; これはどう状況を理解すべきなのかわからなくて;;; 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授ください。。

  • トロイの木馬

    トロイの木馬に感染してしまい、McAfeeが検出駆除したと表示が出ているのですがすべてのプログラムをVirusScanしたところ、McAfeeで駆除されたと表示されたはずのファイルが駆除・削除・隔離どれもできない状態で残っています。この場合、この警告は無視してもいいのでしょうか??

  • トロイの木馬

    WindowsXPを使っています。PCが警告音をならして画面が出なかったり、途中で使えなくなったりしました。エラー報告後の手順で進めスキャンした所トロイの木馬 アルテミスが検出、隔離されました。どうしたら良いでしょうか?そのまま使う事はできますか?使っているセキュリティは月掛けのマカフィーです。どうしたらいいのか全く解りませんので初心者にも解るように教えていただけたら有り難いです。回答よろしくお願い致します。

  • トロイの木馬について

    先ほど普通のHPを見ていてさらにネットサーフィンしたら「トロイの木馬が見つかりました。」みたいな警告が出てきました… 画面を全部閉じた後、マカフィウィルススキャンでスキャンしたところウィルスが検出されませんでした。 これはこのままにしていて大丈夫なんでしょうか??パソコンについて初心者ですのでどなたかよろしくお願いします。

  • トロイの木馬について

    トロイの木馬について 先日、taspoのサイトでtaspoカード申請書のソフトとadobe AIRをインストールし、しばらくしたらウイルスバスター2010が表示され、トロイの木馬を隔離しました。脅威を根絶するために再起動をしてくださいと表示されたのでパソコンを再起動し感染ファイルを削除し、トロイの木馬のプログラムも削除しようとしました。しかし、二つのうち一つは削除したのですが、もう一つはコンピューターによってファイルがロックされているかファイルへのアクセス権がありませんっと表示され削除できませんでした。 どうすれば削除できるのでしょうか? また削除しなくても隔離されている状態なら脅威にならないのでしょうか? トロイの木馬が検出された二日後、再びtaspoのサイトを閲覧したとき またもトロイの木馬が検出されました。どちらもJS_GUMBLAR.SMNYというものです。 taspoのサイトで安心してアクセスしていたのですが・・・。これは誤検知なのでしょうか? それともtaspoのサイトが改ざんされているのでしょうか?(最近ニュースでJS_GUMBLARが流行していると聞いたもので。) パソコンに弱いのでよくわかりません。 教えてください。お願いします。

  • トロイの木馬にかかりました

    パソコン超初心者です。 先日トロイの木馬にかかったとウイルス対策ソフト(マカフィーです)から連絡がありました。 ファイルを削除しますかと描かれていたので 削除を選択しましたがどうやら削除されていないみたいです。5日ほど経って2日おきぐらいにパソコンのファイルが使用出来ませんと起動したときに画面に出ました。 これはトロイの木馬の仕業でしょうか? だとしたらすべてのファイルが使用できなくなるのは時間の問題だと思うのですが、どう対処すればいいのか分かりません。 ウイルススキャンをしてもファイルは検出されません。(スキャンは普通何分ぐらいするのでしょうか) 教えてください。

  • トロイの木馬について

    トロイの木馬とは、何のことですか? サイトを調べている最中、警告が出て「トロイの木馬を発見いたしました。」 と、画面に出てすぐさま接続をキャンセルしたのですが、その意味がわからないので、わかりやす教えてください。

  • トロイの木馬?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 今回はトロイの木馬についてお伺いします。 今日、あるサイトを見ていたときに、突然 「トロイの木馬をブロックし、削除しました」と表示が出ました。 正確に言うと、別のサイトのリンクバナーをクリックした先のサイトで感染しました(感染しかけた?) 慌ててログを確認すると、 ファイル名:generic dropper. eu トロイの木馬 となっていました。 自分でも、トロイの木馬というのはどういうものなのか調べた結果、ファイルなどに偽装してそれをあけた瞬間に活動し始めるものみたいだということを知りました。 それとひとつ疑問に思うことがあります。 私はただサイトを閲覧していただけで、ファイルも何もダウンロードした記憶はありません。それなのにトロイの木馬に感染する事はあるのでしょうか? ファイルは削除され、スキャンをしても何も検出されるものはなく、大丈夫だと思いますが、ネットショッピングをよくするので、個人情報が漏れるということになると心配でたまりません。 使っているウイルスバスターはマカフィです。 ちなみに、検索したときに表示されるサイトの安全度は「安全」でした。(バナーの貼ってあるサイト) 皆様のご回答、お待ちしています。

  • トロイの木馬に感染してしまいました

     トロイの木馬 Exploit-ByteVerify に感染してしまいました。  そして、削除ができない状態です。  OSはXPです。  検出したのはMcAfeeでです。