• ベストアンサー

PCで取った画像を携帯で見る

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

BMPは… そのまま携帯に転送しても認識・表示できません。 待ち受け等にする場合は、一旦認識できる形式にする必要があります。 通常は、JPEG(ベースライン)形式にするのが一般的ですので変換を掛けて下さい。  http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/conv/ 上記にいろいろあると思いますので気に入ったので変換すればいいかと。 携帯にセットするには、  1:データリンクソフトを使用する。  2:microSDへSDドライブ経由でセットする。 の2方法があります。 1は  ・FomaUSBケーブルが必要ですので、無ければ購入してください。   (2000円もしなかったと思います)  ・ケーブルを購入したら、携帯の付属CDよりUSBドライバーをインストールし   PCが携帯を認識出来る様にする。  ・http://datalink.nttdocomo.co.jp/   からソフトをダウンロードしPCにインストールする。  ・ソフトを起動してPC→携帯に画像を送信する。 2は  ・microSDをSDドライブにセットする。  ・\PRIVATE\DOCOMO\STILLというフォルダを探す。   →あればそこを開く。   →無ければ作成してかまいません。  ・最初にBMP→JPG変換した画像を上記のフォルダにコピーする。  ・コピーしたSD内のファイル名を「STIL????.jpg」(????は0001~9999)に変更する。  ・SDを携帯に設定して画像ファイルを確認する。 上記で携帯に画像を認識させることが出来れば、サイズが合わない限り待ち受けに 設定することが出来ると思います。

関連するQ&A