• ベストアンサー

RAID 構築のBIOS画面が途中で切れ後がつずかない。

crkpy6w6の回答

  • crkpy6w6
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.3

No2の補足です。 RAIDの指定をした後、使用するHDDを指定する画面に変わりませんか。 RAIDを構築するHDDが確定すればその設定をオートで行うかマニュアルで行うかを促す画面になると思いますが。

orch
質問者

お礼

この度はご丁寧なるご回答、誠にありがとうございました。 No2のご回答いただいてからもズーッと悪戦苦闘してきましたが RAIDを構築し、HDDを確定設定してもどうしても「オートで行うかマニュアルで行うか」を促す画面にはなりませんでした。 どうもBIOSに原因があるのではないか、と思いIntelICH7RサウスブリッジRAIDコントロールを使って設定してみました。緊張の中で、すると今度はおかげさまでほぼスムースに進行し、 やっと昨日正常動作していることが確認でき、感激でした。 ほんとうにこの度のご親切なご回答に感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • RAIDの構築

    GIGABYTEのGA-MA69GM-S2Hマザーを購入しSATA300-HDD2台でRAID1を構築しようとしています。 このマザーについているRAID機能から設定しようとしたら 1)GIGARAID 2)SiI 3)SiIRAID 4)SB600 SATA の4択から選択するような画面が出てきました。 英文マニュアルとじっくりにらめっこしてもホームページを見ても、何が何かさっぱり分かりません。(マニュアルには説明が載っていません) 単純にデータをミラーリングさせたRAID1を構築したいのですが、どれを選ぶべきでしょうか。 また、上記はそれぞれどんな違いがあるのですか? お分かりの方是非ぜひ教えてください。

  • 自宅のデスクトップでRAID1(ミラーリング)を構築したいです。

    自宅のデスクトップでRAID1(ミラーリング)を構築したいです。 ネットで調べてみたのですが、VISTAではRAID1に対応していないとか、FOXCONNのG33M02ではRAID構築ができないとか、様々な情報があり、混乱しています。 以下に情報を載せます。 Dell Inspiron 530 OS Windows Vista Home Premium マザーボード FOXCONNのG33M02 HDD WD5000AAKS 500GB ×2 調べたところ、この状況ではRAID0を構築することはできるとのことなのですが、RAID1を構築することはできるのでしょうか。 この状況でRAID1(ミラーリング)を構築するには、新たにRAIDカードを購入する必要があるのでしょうか。 それとも、新たなRAIDカードを購入せずとも、RAID1(ミラーリング)を構築できるのでしょうか。もしできるのであれば、その方法も教えてください。 もし必要な情報が他にもあれば、追加します。

  • RAIDOの構築

    RAID0を構築したのですが250Gと500Gのハードディスクで構築してしまいました何か問題は有るのでしょうか文献では同じ大きさが良いと書いてありますが?またRAIDOの構築を戻すにはどのようにすれば良いのでしょうか?教えて下さい御願いします。できれば元に戻して250G2台でやり直したいと思っています。よろしく御願いします

  • RAID構築について

    はじめまして。 はじめてRAIDを構築しようとSSDx4台同じものを購入し、SATAポートの1~4に接続。 BIOSのストレージ設定を「RAID」にし、Option ROM Utilityを立ち上げてRAIDを構築しようとしたのですが、Option ROM Utilityへ進めません。 取説が英語なため、大体のことはわかっても詳細までわからないです。 どなたか詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。 現在システムを起動しているのは、OCZのRevoDrive2でPCIExpressX4接続のRAIDSSDです。 システムは OS : Win7Home MB : ASUS CrosshairIVFormula SSD : OCZ AGT3-25SAT3-60Gx4

  • RAID0でハードディスクが認識されない

    ASUSのM4A88TD-M EVOに500GのハードディスクをSATA1と2につなげて、RAID0を組み込もうとしています。DVDドライブはSATA6につなげて、SATA1~4はRAID、SATA5と6は、IDEという設定にしました。ボリュームの構築まではできており、起動画面ではRAIDボリュームの表示がされています。ところが、WIN7のインストールの開始段階で、ハードディスクが認識されません。添付CDやダウンロードドライバをUSBで読み取らせても、ドライバはないということで、インストール作業ができません。 何が問題なのかがわかりません。

  • Raidの構築これでいいでしょうか?

    こんどRaid 0 を構築しようと思ってい色々調べたんですが、いまいち不安なので指導してもらえませんでしょうか? マザーは、 P5QL-E まずHDDをsata1.sata2に接続。(500G×2) biosでraidを選択しbootをCDにし再起動。 再起動時、DELキーを押し、変な画面が出たらCtri+Lを押す。 raidの設定画面に変わり、Raid0を選択。 使用したいディスクを選択。 ???を128KBを選択。 ディスクの容量を選択し、Yを押す。 OS(ビスタ)DVDを入れPCを起動 インストール途中でRAIDのドライバーを入れる。 後は普通のインストールでいい。 これでraidの構築はいいのでしょうか?ご指導して下さい。

  • Intel ICH7RのRaid構築について

    マザーはICH7RのASUSのP5LD2-Vです。、SATAのハードディスク4台ありますが、2台でRaid0、残りの2台で通常のSATA接続として使いたいのですが、ICH7Rはそのような利用が出来るものでしょうか?  このマザーは、IDEコネクタで2台のHDDをサポートしていますので、SATARAID0と、IDEHDD2台の構成で利用していますが、出来れば容量の関係でSATAのHDDを使いたいのですが、どんなもんでしょうか。

  • RAIDの再構築について

    以前、僕は40Gのハードディスクを2台用いて、RAID-0を組んでました。 その後、わけあって40Gハードディスクを別のPCに一時期流用して、 今回改めて同じハードディスクでREIDを組もうとしたのですが、 どういうわけか、40+40=80Gで認識してくれず、 10Gと認識してしまいます。 ・・・コレはどういう事なのでしょうか? ちなみにRAIDカードはもらい物のPM-A100Rで、 ハードディスクはプライマリ・セカンダリのマスターに2台、 同じケーブルで繋いでます。 RAID構築は、RAID設定後にFDISK、FORMATを行いました。 ちなみにFDISK後にRAID設定しても同じ結果が出ました。 どうか、ご教授をお願いします。

  • RAID5構築

    モデル名   Prime Magnate LMD CPU    Intel PentiumD マザーボード ASUS P5LD2-VM(945G,DDR2,GLAN,mATX) OS     WINDOWS XP PRO HDD    Samsung SP1614C 1台 このPCに玄人の『SATARAID5-LPPCI』というSATA RAID5ボードと新品250GのHDD4台を追加してRAID5を構築しようとしましたが、OSのほうで認識してくれません。 元々ついていたHDDは、C(OS)とDにパーティションで区切ってあります。 追加した4台のHDDを接続してRAIDボードをさした後、デバイスマネージャで『SCSIとRAIDコントーラー』のところでドライバーの更新を行いました。(XPを選択) その後、ボードに付属していたCDから『RAID5 SATA_4Port』フォルダの中のドライバーとコントローラーをセットアップしました。 それで作成されたアイコンをクリックすると、 『No Silicon Image RAID controllers were detected in the system. Please make sure that all contllers are installed and configured correctly. Press "OK" to exit』 というエラーがでます。 コントロールパネル内のコンピュータの管理で認識しているか確認してみると表示されていませんでした。 どこか手順に間違いがあったり、やっていないことがあったら教えて下さいませんか。 よろしくお願いします。

  • Windows7でのRAID1設定

    現在のSATA1接続のWindows7 64bit HDDに新規追加で同じHDDを追加し、 RAID1を構築したいのですが、下記の手順で宜しいでしょうか? 因みにAsusのHPからJMicronのDriverは[JMB363_Controller_V117494] はインストールしてます。 (1)SATA2に新規HDD接続+Windows7上でフォーマット (2)シャットダウンし新規HDD取り外し (3)ASUSUのBIOS設定で[RAIDO]に変更 (4)新規HDDをSATA2へ接続 (5)intel Application Accelertor RAIDO Option ROMでRAID1設定 以上で自動的に既存のHDDの内容がミラーリングされるのでしょうか? お手数ですが、ご指導の方、宜しくお願い致します。 OS:Windows7 Home 64bit M/B:ASUSU P5B Deluxe HD:Western Digital WD10EADS-00L5B1(1TB・1パーテーション) CPU:intel Core2Duo E6600 MEMORY:UMAX 6GB Power:Scythe 剛力 550W