• 締切済み

1ポイント=1円の価値のあるポイントを2ポイント=1マイルに交換することの是非

Azuma1の回答

  • Azuma1
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.2

ANo.1です。確かに何処で2:1に決めているのかは興味があります。昔、ANA10000マイルでEdy10000、それでハイウェイカードを買うと10500になってましたが、直ぐに無くなりました。電子マネーとポイントには、まだまだ矛盾が続くと思いますよ。

noname#62235
質問者

お礼

ありがとうございます。 交換比率は、「商品原価の差」という説明を目にしたことがあります。 航空会社にしてみれば、特典航空券の原価はほとんどタダ。 一方、物販系の業者は特典=現金と同じ価値があるので、というような内容でした。

関連するQ&A

  • マイルってお得?

    出張が多い仕事になり、JALカードを作りました。 普段、ポイント目的でクレジットカード決済にすることが多いのですが、 今後はすべてJALカードを使いマイルとして貯めたほうがお得なのでしょうか? これまでは、200円=1ポイントの還元率で、1ポイント=1円でICチャージに交換していました。 JALカードのサイトを見たら、200円=1マイルでした。 ということは、同じ200円なので、 これまでのカードで1ポイント1円としてお買いものに使うか、 JALカードで1ポイント1マイルとして航空券に使うか、 どちらがお得か、ということですよね? 試しに必要マイルを確認できるところで、 羽田⇔那覇の往復を検索してみたら、近い日程の平日で18000マイルでした。 普通に航空券を買ったら片道3万はするので、 やはりマイルを貯めたほうがお得ということでしょうか? 詳しい方、お得な貯め方を実感している方、 アドバイスお願いします。

  • 楽天ポイントとマイルはどちらがお得?

    クレジットカードで楽天ポイントとマイルどちらがお得なのでしょうか? 私は今カードを作るにあたってこの2つのどちらがお得か考えています。 調べた所、楽天ポイントのほうが断絶お得だと思いました。理由としては単純に ●楽天ポイントもマイルも100円1ポイントで同じ ●マイルは飛行機代等に使えるがそもそも航空券のみ買う場合は旅行パックに比べて割高であり、幅広くポイントが使える楽天に比べて有用性が低い ●楽天ポイントは二倍ポイントセール等を頻繁に行っているが、マイルはポイントセールは少なく加盟店のポイントぐらいである。 といった理由からです しかし、現実的にはマイルで貯めている方が多いように感じます。 これはなぜでしょうか? マイルには他に何か大きなメリットがあるのでしょうか?わかりましたら教えて頂けたらと思います 宜しくお願いします。

  • マイル どうお得なのでしょうか?

    マイル知識、初心者です。 飛行機に乗る度にマイルを貯めて、その貯まったマイルを 航空券と交換するのはすごくお得だと理解できます。 でもクレジットカードの利用で貯まったポイントをマイルに 移行して航空券と交換というのはそんなにお得ですか? 日々貯めたクレジットカードのポイントは、例えば普段の買い物に 使える商品券などに変えて、航空券は格安航空券を買えばお得 なのではと単純に思ってしまいました。 マイルへ移行する際に手数料も取られたりするみたいですし、 ポイント移行の利点がよく分からないのです。 クレカのポイントを実際にマイルへ移行している方など、 どうお得なのかご存知の方、よろしければ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ポイントをマイルに移したい

    現在楽天カードでいろいろと買い物をしています。楽天からANAへマイルを移したいと思っているのですが、仮に楽天の1000ポイントをANAに移す場合500マイルになると本には書いてあったのですが、これは得しているのでしょうか?それとも損しているのでしょうか?確か楽天の場合100円で1ポイントのはずなので、1000ポイント貯めるのに10万円使わなければならないと思うのですが、同じ10万円を払うのならANA VISAカードで10万円使って1000マイルに移したほうがいいと思うのですが、この考えは間違っているのでしょうか?細かい計算とか苦手なのでどなかた分かる方いましたら教えてください。

  • 楽天ポイントの有効な使い方について

    楽天ポイントの有効な使い方についてご存知でしたら教えてください。 私は、ANAのマイルにかえる目的で楽天ポイントを貯めていましたが、マイルにかえると1マイル2円以上の価値のある使い方をしないと意味が無いのであまり有効ではないように思えてきました。 ファーストクラスの航空券に変えれば、2円以上の還元率になりますが、そのためには使用しないので意味がありません。 マイルをEdyとかににかえると逆に目減りしてしまいます。

  • アメリカン航空のマイルを国内で使う

    今アメリカン航空のマイレージプログラムで15,000マイル貯まっています。 それをJALの日本国内線で使えると判ったんですが、国内線往復のチケットを ゲットするにはあと5,000マイルほど足りません。 ですが、アメリカン航空のサイトで137ドルくらいで買えるようでした。 だとしたら円換算しても、あと15,000円くらいで往復の航空券が買える 計算になりますよね。 このような考え方はあっているんでしょうか。英語の説明もあったりしたので、 解釈が間違っていないか心配な点もあります。 また実際この20,000マイルでもらえる航空券で、当方大阪なのですが、 大阪からドコまでいけるんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • アメリカンエアラインのマイルを200マイルだけ足りないのですが…

    2万マイル貯めて国内の往復航空券に換えようと思っていたら 200マイルほどだけ足りませんでした。 当分、飛行機にはのる予定は無いので商品を買ってポイントを 貯めようとも考えたのですが、どこのカードに加入 すれば一番効率が良いのかわかりません。 よろしくお願いいたします

  • JALのマイレージ10,000マイルは15,000円分の価値がある?

    JALのマイレージ10,000マイルは 15,000円分の価値があるでしょうか? JMBローソンパスVISAカードというカードに申し込みました。 説明書を読むと、 ・JALのマイレージ10,000マイル   を ・ローソンポイント10,000ポイント(ローソンプリペイドカード15,000円に交換可能) に変換することができるそうです。 「マイル」の価値がいまいち分からないので、この変換が得なのかどうかしっくり来ません。 よろしくお願いします。

  • JALのマイル交換について教えてください。

    こんにちは。 現在、失効間近のJALのマイルがあります。 飛行機に乗る予定がはっきりしていればおともでマイルなども考えたのですが特になく、かといって特典航空券に交換できるほどありません。 JMBローソンパスなのでローソンパスにポイントを移行しようと思うのですが、その場合限られた使い道になるようなので、できればそれをさらに楽天スーパーポイントに移行したいと思っています。 JALマイル→ローソンパス→楽天スーパーポイント という移行は可能なのでしょうか?! いろいろ調べて見たのですがなかなか真相がわからなかったので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイルの還元率って

    マイルの還元率ってそもそも そんなにお得なのですか?  クレジットカード利用においてためるカード会社のポイントを商品や楽天ポイントに移行するのとマイルに移行するのって同じレートなのでしょうか?  どうもクレカのポイントを商品券か現金に変えてディスカウントで航空チケットを購入した方がお得のような気がするんですけど・・・。  クレカのポイントで商品に替えるのと商品券に替えるのは景品法上同じ(上代)でなければならないので、それと同じことが言えるのか?と思っています。 詳しい方どうぞ教えてくださいませ。