• ベストアンサー

あなたは教えて!gooにどれだけの影響を受けましたか?

kyoutoukyoの回答

回答No.1

遥か昔の話ですけどw 1なんだけど、このサイトがきっかけではありましたけれどこのサイトが存在しなくても自分を取り巻く状況は同じだったはずなので答えは影響ナシ。 当時は純粋だったので「中絶は殺人だ」の言葉からノイローゼ(死語?)っぽくなって一時は宗教サイトまで訪問しちゃったw

sakehac3
質問者

お礼

お礼、遅くなりすみません、、 私と同じく気休め程度になるのでしょうかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えて!goo混雑いつまで?

    こんにちは。 最近、かなり混雑してますよね。 平日の昼間でも表示できないことがありました。 「今週妻が浮気します」の影響だと思います。 この本をお陰で、このサイトの存在を知り、利用者が増えたのなら、この混雑が収まることはないのでしょうか。

  • この場合、「教えてgoo」の責任はどうなるのでしょうか?

    「今週、妻が浮気します」の質問に回答された人の中には本を出版するにあたって自分の質問を削除して欲しいという要望があったようですが、それを「教えてgoo」側が無理を押して削除しなかったようです。 そこで質問なんですが、例えば本が出版されたことによって自分(削除の依頼をした回答者)がした質問が掲示板や個人のブログに晒されるようになって、精神的苦痛を受けた場合「教えてgoo」側にはどういう責任が生じますでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。 ↓参考にしたサイトです。 Q&Aコミュニティが単行本化「今週、妻が浮気します」 ~担当編集者とコミュニティ運営者に制作舞台裏を聞く ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/02/01/6288.html

  • 「教えて!goo」と「OKweb」の関係

    些細なことでお恥ずかしいのですが… 「教えて!goo」と「OKweb」は同じ系列(?)なのでしょうか。 OKwebの質問の中でgooでの質問が出てきたり、二つのサイトで同じ質問が掲載されていたりするのですが、もしかして一つの質問が同時にOKwebとgooに投稿されていたりするのでしょうか。 「今週妻が浮気します」の質問が書籍化されましたが、これもOKwebとgoo両方で宣伝されていましたし。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 教えて!gooで多くの人に質問を見てもらうには?

    どのカテゴリがいいのかわからず、ここのカテゴリにしてしまったのですが。 教えて!gooで、質問をしたあと、多くの方に回答を貰いたいと思った場合、どうすると、より多くの方に回答をいただけるのでしょうか?

  • 教えて!gooについて

    このカテゴリに書きますが・・・ 教えて! gooで最近質問をしようとしたりして質問するをクリックしたとたんにスクリプトエラーが発生します。(回答をするをクリックしたときも) これは何か影響があるのですか?ちょっと不安です。

  • 「埋もれた!goo」(貴方が答えたかった質問は?)

    こんにちは、いつもお世話になります。 「教えて!goo」登録暦4ヶ月、パソコン暦5ヶ月の44歳男性です。 ここ、「教えて!goo」は、さまざまな知識・ご意見が伝授される場所です。 特にこの【特設アンケート】のカテゴリーは、他のカテゴリーに無い「ホンネ」が聞ける感が有り、私も利用しています。 ですが、あまりに多い質問量(それだけ盛況と言うことで)ゆえ、ページの進行が早く、 回答しようとしたアンケートが、あっと言う間に埋もれてしまい探すのに一苦労、 回答しようとすると既に締め切り、なぁんて事が多々有ります。 逆に質問する側からすれば、上記の理由により、質問が埋もれて見向きもされず、 泣く泣く締め切ったこともしばしば。 そこで皆様にアンケート。 貴方が過去「回答したかったけど、できなかった質問」が有りましたら、 教えて下さい。ついでに、どんな回答をしたかったのかも書き添えて頂けると有りがたいです。 私は、そうですねぇ、まだ、ここに登録して無かったんで回答しようが無いんですが、 質問:「・・・太郎」といえば? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668262 には答えてみたかったかなぁ。 月並みなところで“一太郎”とか。^^; 宜しくお願い致します。 (この愚問が皆様の目に留まるうちに、多くのご回答が頂けますように。)

  • OKウェーブと教えて!goo はどうちがうの?

    TVの「今週妻が浮気します」 の中ではオーケーウェーブになっていますが、過去ログが教えて!gooでも見れます。 おんなじ会社なのでしょうか?

  • 教えて!gooにも、純粋なアンケートカテゴリーがあったらいいな…と思いませんか?

    特設カテゴリーとして「アンケート」があるのは知っていますが、回答方法は通常のカテゴリーと同じですので、後でアンケートの結果を見たいときには、結局全ての回答を読まないといけなくなるので面倒だと思います。 そこで、同種の質問・回答を中心としたコミュニティーサイトでは、アンケート開始前に選択肢を指定できたり(選択肢自体を広く募集できるところもあります)、アンケートの結果をグラフなどで表示したりすることで一目で分かるようになっていたり…といった感じで、広く多くの人から気軽に回答をもらえるようなカテゴリーが用意されている事があります。 皆さんは、ここ教えて!gooにも、純粋なアンケートカテゴリーがあったら面白いな、便利だな…と思う事はありませんか?

  • 回答数NO1の質問

    この、教えて!gooで回答数が最もあつまったのはどんな質問ですか?「今週妻が浮気します」という質問が100を超えたのが最高ですか?

  • OKWave と 教えてgoo の関係は・・・・・?

    「教えてgoo」のまったくの初心者の者です。 このカテゴリーで質問してもいいのかどうかわからなかったのですが、お許しください。 実は、みなさんの回答をあれこれ読ませていただいていて、たまたまのぞいてみた「OKWave」というサイトでも、 私が「教えてgoo」でした質問とその回答がそのまま載っていました。 提携してるのでしょうか??? また、今後使っていくのにあたって、どちらがより便利で、セキュリティーの面で安全で、たくさんのよい回答に恵まれそうなんでしょうか?? それぞれのサイトの説明をもっとちゃんと読めばわかるかもしれないんですが、 そういった時間があまりないので、申し訳ないですが、 教えていただきたく、この場を借りて質問させていただきました。