• ベストアンサー

スグレコ DVR-540H のハードディスク増設について

スグレコ DVR-540H のハードディスクの増設について,どこのメーカーでもよいのでしょうか?????? 1万円で250GBのカカクコムのものを購入しようと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 せめて型番書いていただかないと使える 可能性があるかどうかわかりません。 例えば http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hu2/index.html はUSB接続のため使用できません。 BuffaloのeSATAは http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hbsu2/index.html です。 メーカーは保証していませんが、これなら使える可能性があります。

tadasi1
質問者

お礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。お礼申し上げます。 >​http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hbsu2/index.html​ >OSブートが可能なeSATA(外付Serial ATA)対応外付ハードディスクが、USBでも使えるようになって新登場! >eSATA(外付SerialATA)&USB2.0対応高速外付けハードディスク これならば,パイオニアのDVDレコーダーにせつぞくできることがよく分かりました。 これからは,外付けハードディスクですね。日立WOOのテレビは,ハードディスクタイプです。 是非,ハードディスクタイプにしたいです。 ありがとうございました。お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

eSATA規格の外付けHDDを使用していますので eSATA規格の外付けHDDケースならば成功例はあります。 ただしメーカーは保証しないので、あくまで自己責任になります。

tadasi1
質問者

お礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。お礼申し上げます。 eSATA規格とは何でしょうか?????? バッファローについているのでしょうか??????? カカクコムで,約1万円のハードディスクです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

専用ケーブルで接続することになっているようですが・・・ パソコン用の外付けハードディスクが使えるかは?ですね。 ハイビジョン関係は著作権の話がとてもうるさいので、 汎用品は原則使えないようになっているはずです。 まあ購入してだめだったら、オークションで売れば 買値の8割ぐらいは回収できると思います。

tadasi1
質問者

お礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。お礼申し上げます。 ハイビジョンは,無理です。 2台パイオニア機器DVDレコーダーがあれば,互換性があるのでしょうか?????? 外付けハードディスクは,パイオニア機どうしで,互換性があるか知りたいです。 教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.1

保証はありませんが大丈夫でしょう。 保証が必要なら純正(たぶんバッファロー製)を使いましょう。

tadasi1
質問者

お礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。お礼申し上げます。 バッファローがよいことが分かりました。 1万円ぐらいでありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PIONEER スグレコ DVR-540H

    PIONEER スグレコ DVR-540H は録画しながら再生って可能なのでしょうか? また、同価格帯の商品でWチューナーのものってあるのでしょうか?

  • スグレコ DVR-640Hは、どんな外付けハードディスクでも録画できるのですか

    (1)スグレコ DVR-640Hは、どんな外付けハードディスクでも録画できるのですか。パソコンでも見られるのでしょうか? すごく便利そうです。 教えてください。よろしくお願いいたします。 (2)ブルーレイディスクやHD DVDは、普通の録画(ハイビジョンでない録画)の仕方をすれば、録画時間が増えます。それで、ハイビジョンにしなければ、ブルーレイディスクなどにコピーするのも速くなるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スグレコ DVR-640H

    こんばんは。 HDDにMP3が取り込めると言う事でパイオニアのスグレコ DVR-640Hの購入を考えています。 ジュークボックスとしても使えそうなのでとても魅力を感じているのですが実際使い心地はどの様な感じなのでしょうか? また、今回はSONYのスゴ録 RDR-HX8からの買い替えとなるのですが、この機種と比べて劣る点はありますか? RDR-HX8で気に入らなかった点はCMカットが自動で出来なかった事位です。 宜しくお願いします。

  • スグレコ DVR-540Hと楽レコ DVR-HB610で迷ってます・・・。

    DVDレコーダー購入で迷っています。 近所の大型電気量販店にDVDレコーダーを購入に行きましたが、 パイオニアスグレコ DVR-540Hと三菱の楽レコ DVR-HB610で どちらにするか迷っています。 店員さんに聞いたところ、ふたつの機種に違いはほとんどないと いうことですが、その店員さんは途中で話している内容がコロコロ変わり、 まったく考えていないDIGA(予算オーバーです)ばかりを 薦めてくるのでパナソニックの人かな・・・と思い あまり信用できず、その日は購入せず帰りました。 価格は二機種とも32000円程ですが、 三菱の楽レコ DVR-HB610はそれにポイントが30%(10000円ほどのポイント)つきます。 スグレコ DVR-540Hはポイントなしです。 価格的には圧倒的に三菱なのですが、 ホームページや掲示板などを見ているとパイオニアの評判が いいようですが、三菱にはあまり書き込みがありません。 パイオニアには外付けハードディスクが接続できるようで、 (他社製HDが使用できたら?)低価格でHDDを大幅に増設できるという点には魅力を感じていますが、 今のところ増設する予定はありませんので、今一歩踏み出せずにいます。 結局のところ、値段の三菱か拡張性のパイオニアってことなのかな・・・。 でも拡張する予定はないしな・・・。 と、優柔不断の無限ループ中・・・・。 使いやすさや他の機能などではなかなか比較できないため、 どなたかご助言お願いします。

  • ハードディスクの増設について

    ハードディスクを増設しようと考えております。 私のパソコンは、ゲートウェイ製ですが、増設できる最大容量をメーカーに問い合わせたところ、「8GBまでしか見えない」との回答で、「それ以上の容量を増設したら、パーティションを分けなければ、多分20GBぐらいまではいけるけど、もしパーティションをわけるなら、8GBまでしか見えませんよ」とのことでした。 そこで「BIOSを更新したらいいですかね」と聞いたところ、「それは推奨しない。もし壊れたら、保証外です」とのことでした。 私としては、40GBを増設したかったのですが、いい方法ありませんか? それと、ハードディスクの分け方なんですが、私は今、98と2000のデュアルを考えてます。40GBが可能な場合、既存のハードディスクが6.4GBなんですが、この2つを使用した効率的なハードディスクの分け方を教えてください。

  • DVR-RT700Dの外付けハードディスクはパソコンで見られるの?

    質問1  パイオニア「スグレコ DVR-RT700D、、または、900D」は、外付けハードディスクをつけることができます。 外付けハードディスクを直接パソコンにつけて、見ることはできないのでしょうか?? 質問2 画質がよくて、使いやすいDVDレコーダーは、何でしょうか?? おすすめはどのDVDレコーダーでしょうか???? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • パイオニアのDVDレコーダーの増設用HD

    パイオニアのハードディスク増設可能なDVDレコーダー(DVR-540H、DVR-640H)について質問です。 パイオニア以外のメーカーのHDをDVR-540H、DVR-640Hなどに接続可能なのでしょうか? またパイオニア製HDはPCにつないで活用できますか?

  • 増設ハードディスクについて

    NECのPC98-NXシリーズ MA20S/M(ミニタワー型)でのハードディスクの増設を考えているのですが、カタログでは標準が40GBor60GBとなっており、説明には「約40GB(60GB),Ultra ATA-100対応,SMART機能対応」と表記されています。できれば、160GBか250GBのハードディスクを増設したいと思っています。 表記の「約」というのがひっかかるのですが、機種自体も新しいものでないので、実際に購入して認識しなかったということはできれば避けたいので、もしお分かりでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリー、ハードディスクの増設

    VAIOのVGN-S50Bを使っています。パソコンに詳しい友達に見てもらったところ、動作が遅い!そうです。メモリーが256MBなので512MBのメモリーを増設したら?と言われました。VAIOの純正のメモリーは高いけど、探せば安いのがあるようなのですがそれでも6千円ほどします。ハードディスクも40GBとかなり小さく外付けのを買えば?と言われています。先日DVDドライブが壊れて外付けを購入しすでに1万円出費しています。これ以上出費?というのが本音です。購入より3年半ほどでまだ使えると思いますし、新しいのを購入したいとも今のところは思っていません。 確かにデジカメ写真をパソコンに取り込んでいたのでハードディスクは満タンです。今後はマメにWindowsムービーメーカーで編集してDVDに焼こうと思うのですが、編集してる時に確かに遅いです。 パソコンに詳しくないし、あまり使わないので増設したらどんなに違って快適なのかが分かりません。増設した方が良いのでしょうか?それと純正ではないメモリーを積んでも大丈夫でしょうか?教えてください。

  • パイオニアDVDレコーダー DVR-540H 増設HDD

    パイオニアDVDレコーダー DVR-540Hを購入しました。 録画モードSPで約70時間ほどHDDに録画できます。 実際使ってみるとこまめに消去していかないと すぐ満杯になりそうです。 そこで増設のHDDを購入しようかと検討してます。 そこで相場はいくらくらいなのでしょうか? そもそも増設HDDを買うにあたって デメリットだらけではないのでしょうか? 使いにくくなるなどのデメリットがありましたら 教えてください。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の両面印刷で一言メッセージを挿入する方法を解説します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
  • 年賀状の印刷を便利にする方法を紹介します。
回答を見る