• 締切済み

Outlookからワードが起動できません

picklseの回答

  • picklse
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.1

下記のマイクロソフトのサポート技術情報の、方法4か方法5でWordを修復すれば直るのではないかと思います。 「Outlook 2003 で電子メール メッセージの作成、編集、または応答を行おうとすると、エラー メッセージ "Word が使用できないか、インストールされていないか、Outlook と同じバージョンではありません。" が表示される」 http://support.microsoft.com/kb/906307/ja

ja2bzx
質問者

お礼

Office の修復を試みましたが駄目でした。次は、再インストールしてみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • アウトルック2003の起動

    以前に質問した内容と関連していますが、outlook2003のメールを主に利用しているのですが、10通くらいのメールを開き、その添付ファイル(ワードやエクセル)も開いたりしている状態で、アウトルックを一度に閉じて、その後再び立ち上げようとしても立ち上がらないことがあります。 システムを再起動してセーフモードから”アプリケーションの自動修復”を行なったり、outcmd.dat,FRMCACHE>DAT,extend.datなどのファイル名を変更して再起動すると、通常通りに立ち上がったりするのですが、再びアウトルックを同じように使用して、一旦閉じると再び立ち上がらないことがあります。 根本的に何かがおかしいのですが、原因が分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • アウトルックが再起動できない

    NEC Lavie Tab W windows8.1を使用しています。アウトルックを再セットアップしてアカウントの設定がうまくいかなかったので一度終了し、再度起動させると、outlookを起動できません。outlookウィンドウを開けません。というエラーがでます。プロファイルを新しくつくってやってみましたが、同じエラーがでます。どうしたらoutlook2013を起動できるようになるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • OutlookのメールエディタでWordが開けない。

    Outlook2000でHTMLメールを作成するため、メールエディタをWordで開こうとしましたが、開けません。 「このフォームにはWordが必要ですが、Wordが使用中かまたは見つかりません。……」とメッセージがでます。 「オプション」→「メール形式」→「電子メールの編集にMicrosoftWordを使用する。」にはチェックを入れています。 通常は「テキスト形式」に設定しており、普通に送受信ともできています。 数ヶ月に一度「HTML形式」にする必要があり、前回(たぶん1月)までは使えていました。 Outlook、Wordともに「アプリケーションの自動修復」もしてみましたが、治りません。 マイクロソフトのサポートページで下記のような記述がありました。 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;265031&spid=3251&sid=139 これが関係しているのでしょうか? また、もしこれが原因の場合、修復は可能でしょうか? メールの送信期限も迫っており、大変困っています。 ご回答よろしくお願いいたします。 バージョン等は下記の通りです。 OS:Windows2000 SP-4 ソフト:Outlook2000 SP-3(9.0.0.6627)    :Word2000 (9.0.6926 SP-3)

  • Office Outlookを起動させない方法

    メールソフトは、Outlook Expressを使用しているのですが、ワードやエクセルのファイルを添付する場合で、メニューバーからファイル→送信→メールの宛先などを選択すると、Office Outlookが起動してしまいます。 また、ホームページに記載されているメールアドレスをクリックして立ち上がるのもOffice Outlookです。 日常使っているのがOutlook Expressなので、宛先入力など関係からこっちを使用したいのですが可能なんでしょうか? 因みに、Office Outlookはアカウントを作成してないので送信は出来ません。

  • Outlook2002の返信でWordが使えない

     Outlook2002でメール返信ボタンをおすと、「このフォームにはWordが必要ですが、Wordが使用中か見つかりません。代わりにOutlookのメールエディタでこのフォームを開きます」と表示され、Wordの画面より少しシンプルな画面が開くことが多くなりました。これでは、英文のスペルチェック機能が働かず、不便です。  なぜ、最近こういう現象がおこるようになったのか思いあたることがありません。Outlook2000もインストールしている場合にこうした不具合が起こるようです。しかし、自分のPCを検索して調べたのですが、Outlook2000はインストールしていませんでした。  この状況を改善できる方法がありましたら、ご教示よろしくお願いいたします。  

  • Outlook2003が起動しない。

    メールソフトのOutlook2003が、ある日突然起動しなくなりました。 起動しようとすると、2~3秒ウィンドウが開きかけますが、すぐにエラーメッセージがでてきて、ウィンドウが閉じられます。 エラーメッセージは   Microsoft Office Outlookを起動できません。Outlookウィンドウを開けません。このフォルダのセットを開けませんでした。サーバーが利用できません。この状態が続くようであればシステム管理者に連絡してください。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除から、Office Personal Edition 2003をえらんで、変更のところからOfficeの再インストールというのをやってみましたが、まったく変わりません。 ワード、エクセルは普通に起動できます。 メールソフトをOutlook Expressに変えてみましたが、これはまったく問題なく使えます。 何か方法はないでしょうか? ウィンドウズXPホームエディション 富士通FMV BIBLOです。

  • outlookが起動出来ない!

    新しくノートPCを購入したときに既にインストールされていたoffice personal 2007 SP1、Outlook 2007をメールソフトとして使用していたのですが、起動出来なくなってしまいました。(PCはvista home premium SP2です) 新しく購入したノートPCでwordとエクセルを使う機会があったのですが、2007のwordやエクセルは私が以前のPCで使っていた2002のものとはあまりに使用方法が違うのでイライラしてしまい、前のPCを購入したときに付属された2002のパッケージを今のノートPCにインストールしました。後に、「このパッケージは、お客様が新規に購入されたPCにインストールされているソフトウェアと一体をなすものです。このパッケージを単独で販売、配布または譲渡することはできません」と書かれているのに気付きました。 2002を今のPCにインストールする前の日までは確かに普通にoutlook 2007は起動・使用出来ました。このパッケージをインストールしたからoutlook 2007が使用出来ないようになってしまったのでしょうか?今、スタートメニューからoutlookを探すと2002のタイプのoutlookが開こうとされ、「既定のメールフォルダを開けません。アイテムを開けませんでした。もう一度試してみてください」と表示されます。何度やっても同じです。 今のノートPCを購入したときに付属されたmicrosoft office personal 2007のパッケージをもう1度「機能追加/削除」しようとしても「問題が起こりました」と表記され、途中で終了。インストールオプションでは、outlookのアイコンには赤い×印があり、「インストールしない」と表示されます。最後までインストールすることができません。「修復」をすると完了しました。と表記されるのですが、やはりootlook 2007は起動出来ません。 しかし今現在、wordとエクセルは2002も2007もどちらも起動、使用出来るようになってしまいました。outlookだけが2002も2007も起動すら出来ない状態です。 今日中にでもoutlook(出来れば2007の方)を起動して、メールを受信送信出来る環境にしないと、明日か明後日に、大切なメールが来るのですごく困ります!どうか助けてください!

  • アウトルックを自動的に起動したくない

    OSはWindowsXPで、インターネットエクスプローラー6.0を使用しています。 インターネットを見ているときに、ページ上にメールアドレスが書いてあると、自動的にアウトルックエクスプレスが立ち上がってメールの作成画面が立ち上がってきますが、この機能を削除(起動したくない)したいのですが、やり方を知っている方がいらっしゃれば教えてください。 もしくは、アウトルックエクスプレスだけを削除するやり方はありますか? 宜しくお願い致します。

  • ワードからメール送信時、outookを起動できる?

    Word2013の文章ファイルを開いて、「共有」から添付ファイル送信すると添付ファイル付きのOutook2013新規メール送信ウインドウだけ開きます。 使用者(御老人)の人が言うには、outlook2013自体(受信トレイ)が開いて新規メールウインドウも開いていたと言っています。 私のパソコン(office2016)で検証しても、やはり新規メールウインドウだけしか開きません。Outlook自体も同時に開くことは可能でしょうか? Outlookを最初に起動して起き、ワードの共有から添付ファイル送信を選択すると新規作成ウインドウしか出てこないので、この状態でワードを閉じるが最小化すれば受受信トレイ及び新規メールウインドウが表示されます。 しかし使用者にはこの様な説明をしても、いつも通りでないと操作が分からないと言っています。 おそらく、こんな感じだと思う画像を添付しました。設定で実現可能でしょうか?

  • outlookが起動できません

    Windows7 Outlook2010を利用しています。 電源を入れ、Outlookを起動し、メールを1個削除したところ「Microsoft Outlookを停止させました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」とメッセージがでました。電源投入から再起動しても同じです。 原因及び対策を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。