• ベストアンサー

返信の際のアドレス

picklseの回答

  • picklse
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.1

質問内容が分かりにくかったのですが、メールの返信時に、メール文章に追加される署名のことをいっているのだろうと判断しました。 1.ツールメニューからオプションを選びます。 2.署名タブを開き、署名を選んで、署名の編集のところに詳細設定ボタンをクリックします。 3.選んだ署名を使用したいアカウントにチェックを付けます。 4.他の署名についても、その署名を使いたいアカウントになっているか確認します。

choco00506
質問者

補足

内容がわかりにくく申し訳ありません。 署名ではなく、送信者のアカウントのことです。 新規作成の場合は、既定のアカウント(プライベート)が 表示されていますが受信したメールに返信すると、 既定ではないアカウント(会社用)が最初に表示されています。 手動で変更すればよいのですが、変更を忘れて 会社用のアカウントで送ってしまうこともあるので 返信のアカウントを、最初からプライベート用を表示させておく方法を 質問させていただきました。 どうやって書いたらわかりやすいのか… 乱文で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • Outlook Expressで返信アドレスが思い通りにならない

    Outlook Expressで複数のメールアドレス(たとえぱ、A、B、C)を利用しています。 そのうちのひとつを「アカウント」→「メール」で「既定」としています。(たとえばA) 各アドレス宛てに届いたメールを返信する際、その対応したアドレスから送信しているようにしたいのですが、「送信者」には必ず「B」がセットされてしまいます。 Aにきたメールの返信はAとなり、Bにきたメールの返信はB、CはC、となってほしいのです。 それができなければ、せめて「既定」にしている「A」が返信時の「送信者」に表示してほしいです。 このままでは、せっかく整理しているメールがより悲惨な状態になってしまいます。 どなたか対処方法をお願いします。

  • 返信する時の自分のアドレスについて。

    よろしくお願いします。 先日メールアドレスを変更しました。 友人から来るメールに「返信」ボタンを使ってメールを作成して送ろうとすると、 前のメールアドレスが「送信者」に出てきます。 何も気付かず、「返信」→メール作成→「送信」したら エラーになります。初めは何でエラーになるの?という感じで、意味が判らなかったのですが、コレが原因だったみたいです。 「返信」機能を使ってメールを返信する時に、初めから 新しく変えたアドレスが出るように設定するには、どこで操作すれば良いでしょうか? Windows XP で Outlook Express6  ヤフーBBを使っています。 メールを変えた時に「アカウント」を増やして、メールの送受信の設定は自分でやりました。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 返信時のアカウント変更

    どうも こんばんは。 いきなりですが質問に入らせていただきます。 ソフトはOutlook Expressを使っています バージョンは6です。 アカウントをネットで使用するのと友達と連絡するアカウントで 分けているのですが… 現在、友達との間で使用するものを既定にしているのですが 送信時はうまくいくのですが 返信のときに既定のアカウントに なりません  設定の仕方を教えてください よろしくお願いします。

  • OutlookExpressでこちらから返信する際のアドレスを固定したい

    いつも皆様のお力に感謝しております。 Outlook Expressで、アカウントA(aaa@a.jp)と、アカウントB(bbb@b.jp)の2つを管理しております。 Outlook Expressで、先方から届いたメールに返信する際、返信ボタンを押すと、常に、アカウントAの、aaa@a.jpから返信するように設定することは出来るのでしょうか? 現状、アカウントB(bbb@b.jp)宛てに来たメールに対し、返信のボタンを押すと、アカウントB(bbb@b.jp)がデフォルトになってしまい、手動でアカウントA(aaa@a.jp)に直しています。 これを、常にアカウントA(aaa@a.jp)から送信したいのです。

  • O.Eでの送信ができない

    私は現在yahoo!のフリーメールアドレスを使っているのですが(YBBではなく@yahoo.co.jp)それをメールソフト(Outlook Express)で受信したいと思うのですがyahoo!のヘルプによると「アカウントを作成」しないといけないと書いていたので手順通りにやって作成して既定に設定しました(既定にしないといけないんですよね?)。 携帯に送って送れるかどうか確認して送れたんですがアドレスの通知で送った際に送信されていなかったらしいのです。「返信」でやったのでアドレス違いはないはずなのですがなぜでしょうか? また「受信を行ってから5分以内に送信」みたいなことも書いていたのですがアドレス変更前はそうしなくても送れていたのですがなにか設定があるのでしょうか? メールの作成の「送信者」の蘭には自分が現在使っているアカウントを入れるんですよね? いろいろな質問がごっちゃになって申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 返信アドレスについて

    Outlook2000を使っています。 メールアドレスをプロバイダからもらったものと、 無料でもらえるメール(←プロバイダに転送してくれるもの)を使っています。 例えばAさんにAAA@~というアドレスを教えて、BさんにBBB@~というアドレスを教えました。 OutlookでAさんメールを書いて送信しました。 返信のアドレスにBBB@~のアドレスがのってしまいます。 どうしたらAAA@~のアドレスから送ることができますか? アカウントを2つつくればいいのですか?

  • 【OutlookEx】返信時の送信者が、送ってもらったアカウント(アドレス)とは違うアカウントになってしまうのを直したい

    【環境】 WinXP/Outlook Express6 複数のアカウント(アドレス)を同時に利用してます。 ---------------------- 返信のときの「送信者」欄は、通常は送信してもらった時のアカウント(アドレス)になると思っていたのですが、新しいパソコンに移行したら、送ってもらったときのアドレスではない、別のアカウント(アドレス)になってしまいます。 <例> a***@goo.co.jpという自分のアドレスに送ってもらったメールに返信するのに、b***@yahoo.co.jpという別のアカウントが送信者に出てくる。 ----------------------- 個々に手動で送信者の設定を設定し直す方法はもちろんわかっているのですが、以前のPCではこういった症状がなかったので、直せるものなら直したいです。 ツールのオプションや、アカウントのプロパティなどを見て回ってみたのですが、どうしてもわかりません。 ネット検索などもしたのですが、ビンゴ情報にたどり着きませんでした。 直し方を知っていらっしゃる方がいたら教えてください。

  • Outlook Express6で既定に指定したアカウントの送信者を表示させたい

    Outlook Express6で複数のアカウントを使用しています。 一つのアカウントを既定に指定していますが、返信ボタンを押して返信画面を立ち上げると、既定に指定したアドレスが送信者に指定される場合と、既定以外の登録してあるアドレスが送信者に表示される場合があります。 新規作成では既定にしてある送信者が表示されます。 常に既定に指定してある送信者を表示させるには、どのようにしたらよいですか?

  • outlookで、返信時既定のアカウントで返信できない

    outlook 2003を使用しています。 2つのアカウントを使用しています。 メールを受信し、そのメールを返信しようとした時に 返信のアカウントが、既定のアカウントにならない場合があります。 outlook expressでも同様の現象が起こるようです。 これは、バグなのでしょうか? なおす方法はありますでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • biglobeアドレスと別名アドレスへの返信時

    本来のメールアドレス(@***.biglobe.ne.jp)と、それの別名アドレス(@biglobe.jp)の二つをOutlook2007で送受信しています。これら宛のメールは、pop3からの受信時、先にアクセスした方のアカウントで両方ともダウンロードするようなのですが、受信メールに対して返信ボタンを押したとき、どうもダウンロード時に使用したアカウントが、デフォルトの送信メールアドレスなってしまうようで、困っています。 具体例で言うと、@***.biglobe.ne.jpは仕事用、@biglobe.jpはプライベート用のように使い分けていたとして、昔から使っている@***.biglobe.ne.jpのアカウントが、Outlook起動時に両方の受信メールをダウンロードしてしまうようなのですが、@biglobe.jpのメールに対して返信ボタンを押すと、「このメッセージは@***.biglobe.ne.jp経由で送信されます」と表示されてしまう。手動でアカウントを切り替えれば解決するのですが、つい忘れてしまうと、とんでもないことになってしまう危険性がある。 一度、@***biglobe.ne.jpのアカウントを削除して、再度登録すると、逆の現象となります(@biglobe.jpがデフォルトになってしまう)。 質問は、送信アドレスのデフォルトが、受信メールアドレスになるようにするにはどうすれば良いのか?です。 できれば簡便に対応したいのですが、仕分けルール+スクリプトなどでの解決策でも構いません。 私はそんなこと起きないよ!という方、おられます?私のOutlook2007が壊れているのかも・・・? このメールソフトでは起きないよ・・・も教えて下さい。