• ベストアンサー

ジギング

estectの回答

  • estect
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

tamon306さん。ジギングですか?がんばってください!! 日本海ですがangler'sという釣り船のサイトに詳しく書いてますので参考にしてください。 http://anglers1.com/tackle.html オマツリに負けず、竿頭目指してください!!

関連するQ&A

  • メジロやブリなどを船から狙うのですが、ロッドとリールはどれくらいのもの

    メジロやブリなどを船から狙うのですが、ロッドとリールはどれくらいのものを買えばいいですか? ジギングで狙う予定です。リールはスピニングでもいいでしょうか? ロッドはカンパチなどにも対応できるものがいいです。

  • 初めてのジギング ラインの結び方

    船でブリやカンパチなどのジギングをやろうと思います。 道糸PEとリーダーの結び方、リーダーとジグの結び方についてですが、 十分な強度がありさえすればいいので簡単な結び方の名前を教えてください。 ジグは100グラム前後使用です。

  • ジギング用のリール

    先日、初ジギングに行きその魅力にはまってしまいました。 狙いは近海でのメジロ、サワラ、カンパチなど…PE3号でジグは100g前後です。 で、リールの購入を検当しているのですが… (1)ABUカーディナル303… 6ベアリングで安いのですがジギング用として使ってる方いますか? (2)PROXメガスピン… 先日の釣行でレンタルしたリール。安いのですが知らないメーカーなので不安ですが、パワーハンドルが気に入っている。 (3)シマノ ナビ6000PG… 日本メーカーで金額も予算内。 この3つのリールで検討してます。使い勝手や評判などご存知の方ご回答ください。 ソルティガやステラは予算的に断念しました。 よろしくお願いします。

  • この春からジギングを始めます。

    先日、再放送での釣り番組を見ていてジギングを始めたいと思いました。 その番組では関西での太刀魚や北陸の鰤のジギングを紹介していました。 それでジギングに興味が湧き、ジギングを始めたいと思い地道に道具を揃え始めています。 現在、手元にある道具(購入済)は ジギングロッド(ダイワ シーゲイト 65S-2/3)と(シマノ メタルブロウ B631)  リール (シマノ ALIVIO4000)と(ダイワ LIBERTY4000) シマノのリールにPE1.5号を300m巻き付け済・ダイワのリールにPE1号を300m巻き付け済です。 ショックリーダーを20lb.・25lb.・30lb.・35lb.・40lb.を購入済 そこで、皆さんに教えて頂きたいのは来月辺りから始めようと思いますが 『伊勢湾』『三河湾』『若狭湾』では何が釣れますか? 私のような全くのジギング素人がいきなり乗合船に乗って皆さんに迷惑を掛けないか? (餌釣りでは何度も乗合船に乗船経験あり) お薦めのターゲット魚は何ですか? ルアーはどのような物を購入すればよいのでしょうか? 私の経験のある釣りジャンルは『堤防釣り』『磯釣り』『筏釣り』『船釣り』で全てが餌釣りです。 淡水は全く経験がありません。 本来なら身近な友人に聞いたり連れて行ってもらうのが覚えるのに早道だと思うのですが、身近な釣り仲間は全員が餌釣りのみで子供の頃にバス釣りをやった事がある程度で参考になりませんので質問を投稿させていただきました。 どうか宜しくお願い致します。

  • タチウオの船からのジギングについて

    2.35メートルぐらいのエギング用の竿があります。 竿にエギサイズが2号~3.5号、ラインが0.6号~2号(PE)と書いてるような竿です。 エギングは全然面白くないし、アオリイカも思ったより美味しくないので、もうエギングには一切使わない竿なんですが、大阪湾の船からのジギングのタチウオ釣りに流用出来ないでしょうか? 船は仕立船で6人で行き、5人はタチウオテンヤでの釣りになります。 もちろん船長や同乗者には了解を得てます。 まだ初心者なので、エギング用の竿が使えるのかわからないので質問しました。 リールはスピニングでPEは1号を150メーター巻いてます。 流用が可能な場合、糸は何号ぐらいで、ジグは何グラムとか、そのほか注意する点が有ればご指導下さい。 よろしくお願いします。

  • ジギング ベイトリール

    瀬戸内海の主に松山沖で、ジギング(ハマチ、ブリ狙い)をしたいのですが、使い勝手のいいベイトリールの購入を考えています。現在はシマノのオシアジガーNR2000Pをつかっているのですが、PE4号200mが巻ける程度で、軽いものがほしいです。いいものがあれば教えてください。

  • 和歌山でのジギング船釣り

    初めて質問させていただきます。去年からジギングでの青物狙いに嵌まってしまってます。 今回、初めて和歌山へと考えているのですが、何せ初めてなもので、ジギング船はどんな船があるのか全く分かりません。またGW明けくらいにハマチやメジロ等が釣れるのかも分かりません。 神戸からの釣行になりますので、神戸から出来れば2時間以内で行ける場所から出船している船を捜しております。 (1)お奨めのジギング船はありますか?(5人で貸切希望) (2)5月中旬だと青物は釣れますか? 以上、ご存知の方、是非お教え下さい。

  • 素人からの素朴な質問

    私は、釣りに関しては素人です、と断った上で素朴な疑問に答えてください。 1.バス釣り用のロッドがあるのですが、海釣り・船釣りに使うのは何か、メリット・デメリットありますか? 2.電動リールとロッドを1式頂いたのですが、これはやはり船からポチャンと垂直に落としてタナをねらうような釣り方が基本ですよね? ルアーをつけて投げるジギングのような釣り方は想定外ですか? PEも5号が巻いてあるのでルアーつけても飛ばないような、はたまはリール自体投げにくいような、そんな気がしています。 3.船釣りを基本に考えて、ジギングや鯛釣り、アジ、根魚なんかを釣りたいと思っていますが、ある程度 これらをオールラウンドに働いてくれるロッドとリールの組み合わせを教えてください。 ○mくらいの△用ロッドと、PE○号を巻いた3000くらいのスピニングとか。 具体的なメーカー名もあると嬉しいですが、お金持ちではないので安い方がいいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 玄海灘でのジギング(玄海島沖)

     この度、玄界灘にてジギングで、ブリ狙いで釣行に。  質問なのですが、玄海島の沖合いにてジギングとの事で、メタルジグは何グラム位を用意したら 良いのでしょうか?また、基本は何グラムからでしょうか? 勿論、良い回遊に当たれば釣果も上がるとは思いますが、フォローでは、どの様な釣りをされますか? 例えば、一つテンヤ、タイラバ 等々アドバイスお願いします。 2日後に行きますので宜しくお願いします。

  • 初めての遠投カゴ釣り

    こんばんは。 今度カンパチやイナダが多くあがる釣り場に釣行することになり、これを機に遠投カゴ釣りを始めたいと思ってます。 今のところ、磯竿4号・5.4mと4000~5000番台のスピニングリールを買って、PEライン6号を200mほど巻こうかと思っています。 しかし、カゴ釣りの仕掛けの方がイマイチよくわかりません。 どういったものを揃えればいいのでしょうか。 また、ロッドやリール、ラインの方も初めてなのであまりよく分かっていません。 わかる方、釣法や釣り具のアドバイスお願いします。