• ベストアンサー

新幹線往復チケット(小倉~新大阪間)の料金について

yuriaoの回答

  • yuriao
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

新幹線の話ではないので参考情報としてですが、安く・・・ということを考えたら高速バスなどはいかがでしょうか? 小倉から新大阪の往復が16,800円ということです。 寝ながら移動できるのでホテル代もかからないし、私はよく利用しています(^^; ただ、GWなので、混む可能性がありますが・・・。 ちなみに、学生証は、学校で発行してもらって、出発地、目的地などを記入して購入窓口で提出します。 何枚か定期入れなどに入れておくと便利ですね。

yakyubaka3
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 高速バスもあるんですね!知らなかったです。 往復で16,800円は安いですし(≧∇≦)ノ でも、結構時間がかかりそうですね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線のチケット 新大阪~小倉 料金

    結婚式で新幹線を利用したいと思っております。 一番格安で行きたいと思っております。ご回答御願いします。 1 新幹線利用以外は考えていません。 2 小倉~新大阪の往復ですが、割引があるなら博多~新大阪往復でも大丈夫です。 3 幼児(4才)を含めて4人で新幹線を利用します。   座席を四人で座れる形(ボックス席)にしたいのです。 4 日帰りです。(宿泊はしません) 5 小倉を朝9時に出発して、帰りは6時位に新大阪を出発する予定で  す。(自由席が空いていそうなら自由席がいいのですけど・・・) 6 のぞみまたはレールスターに乗車したいと思っております。    ご回答よろしく御願いいたします。 

  • 小倉ー東京間の新幹線料金

    小倉から東京間の新幹線(自由席)で、学割を利用してさらに往復で切符を買ったらいくらになりますか?

  • 小倉~新大阪を新幹線で

    8/31に福岡の小倉から新大阪まで新幹線で行こうと思ってるんですが時期的に乗客は多いですか?? 自由席でも大丈夫ですか? また、指定席と自由席ってどのくらい料金が違うんですか!?

  • 東京小倉新幹線往復時の最安値

    東京から 来年 2013年3月22日 もしくは 3/23に 新幹線で小倉に行きたいのです。 帰りは3/28で決まり。 高校生10人と引率2人 合計12人です。 どうチケットを買えば最安値で行くことができますか? 学割と往復を一緒に使うことは可能なのでしょうか? とくとく切符っていうのは お得なのでしょうか?21日前発売ってありますが。 よくわからないので ご存知の方 教えて下さい。

  • 新幹線の往復割引適用について

    ゴールデンウィーク中に東京に行く用事があり、新幹線を利用します。 行きは新大阪から品川までです。 帰りは横浜に寄りたいので、新横浜から新大阪までの切符を購入しようかと考えています。 東京で利用する駅が行きは品川、帰りは新横浜、と別の駅になるのですが、この場合往復割引は適用されるのでしょうか? いろいろ調べたのですがよくわかりませんでしたので、よろしくお願いいたします。

  • 新大阪までの新幹線切符、途中下車OK?

    検索してみたのですが、よく分からなかったので教えてください。 旅行会社経由で、往復新幹線、ホテル1泊つきのツアーを申し込みました。 東京=新大阪までの新幹線切符があります。 切符の左上にマル契がある「乗車票」で、新幹線指定席です。 新大阪まで行かずに、京都で途中下車することはできますか? また、帰りも京都から乗車することは可能でしょうか?

  • 小倉-金沢を往復で安い切符は?

    小倉-金沢の往復でどのように(どのような)切符を買えば比較的安いでしょうか? 一人でして、東海道・山陽新幹線と特急での移動を考えてます。 乗り変えは、新大阪、又は、京都になります。

  • 新大阪⇒小倉の新幹線について教えてください!

    前回、こちらで新幹線について1度質問しました4405です。 いろいろ調べてみて、また新たに疑問点が出てきたので、教えてください。 新大阪から九州の小倉までひかりレ-ルスターに乗りたいと思っています。 1・チケットはまずチケットショップに行って新大阪から小倉までのカルテット切符を買おうと思っています。そのチケットを持ってみどりの窓口にただ行けばいいのでしょうか? 2・『指定席の喫煙席』を取りたいのですが、みどりの窓口でこのままを言えばよいのでしょうか? 3.進行方向にA、B、C、D席は右側から?左側から?あと、喫煙席で灰皿はどこについているのでしょうか?進行方向で通路をはさんで右側では2人席の場合ひじかけは3つありますよね?右と真ん中と通路側に。窓側人用は右と真ん中どちらについているのでしょうか?同じく、通路側の人用は? お時間のある方、教えてください・・・ よろしくお願いします。

  • 11月 新大阪⇔小倉間の新幹線について

    11月3日 新大阪発 11月5日 小倉発で新幹線を利用する予定です。 人数は大人三名、幼児二名(3歳、4歳)。 おでかけネットで調べてみると、「のぞみ」と「さくら」の二種類が有り、所要時間が10分ほどだけ違う様ですが、それ以外に何かメリット・デメリットが両者間にあるのでしょうか? 因みに幼児が二名おりますので、出来るだけ空いている車両の方が望ましいです。(他の乗客の方々のご迷惑になりにくいように) また、私は現在海外在住で、子供たちはまだ日本に行った事も無く、新幹線の様な長い列車も見た事がありません。(こちらでは、せいぜい四両編成) ですので、より子供が喜びそうな車両の方が良いと漠然と考えてもいるのですが、あまり外観(もしくは設備)に違いはないでしょうか? 11月3日の祝日、11月5日の土曜日は、新大阪⇔小倉間の混み具合はどの位のものでしょうか? 一時間に何本も(?)のぞみ&さくらが走っている様ですので、きっと乗車率は高いのだとは思うのですが…。 必ず座席を確保したいので、指定席は予約する予定ですが、大人三名の指定を取った場合、 対面席にする事は普通可能なものでしょうか? 二席、二席で四席の内、一席は予約していない物になる為、他の乗客の方の指定が入ったりするものでしょうか? 利用する時間は、3日新大阪発が午前9時頃、5日の小倉発が午後3時頃を予定しております。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 【新幹線】学割・乗り方について

     8月4日に岡山から新大阪までの新幹線に僕(高校生)と弟(中学生)で乗る予定です。学割が適用されると聞いたので学校に証明書(?)の発行願いを出しました。 ■質問■  1.証明書を出せば少なくても僕の分は学割が適用されると思いますが、弟も中学校から証明書をもらわないといけないのでしょうか。  2.自分で切符を買うのは初めてなのですが、最寄りの駅で「岡山から新大阪までの新幹線で、普通車自由席の往復切符をください」と言い、学割の証明書を出せばいいのでしょうか。  3.8月4日(土)の朝7時頃岡山発ののぞみ、同日夜7時半ごろ新大阪発ののぞみ自由席は座ることが出来るでしょうか。(ひかりなどほかの新幹線の方がおすすめですか?)  修学旅行などで新幹線には乗ったことがありますが、自分で切符を買い乗るのは初めてなので不安だらけです。質問が多く、長くなりましたがご回答よろしくお願いします。