• ベストアンサー

北海道に関する歌を教えてください♪

noname#160975の回答

noname#160975
noname#160975
回答No.8

大変上手な日本語だと思います。不自然なところはありませんよ。 私もやはり松山千春の「大空と大地の中で」をお薦めしますね。 この曲を聴くと北海道の広大な風景と緑の自然を(すいません中国大陸ほどではないですよね)思い出します。 それにしてもこの曲が中国でカバーされているとは知りませんでした。 誰がどのように歌っているのかぜひ一度聞いてみたいものですね。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。「大空と大地の中で」はいいですね。北海道の広大な風景と緑の自然にすごく憧れますよ^^。本当にありがとうございました。大変参考になりました。「大空と大地の中で」の完全なカバー曲ではありませんが、「大空と大地の中で」の編曲かもしれません。十何年前、中国の田震という歌手がこの曲を歌ったことがあります。ものすごく大きな木を唄う曲です。中国で大ヒットした曲でした。私も久しぶりにこの曲を聴きました。懐かしいです! 昔のいろいろなことを思い出されました。松山千春の「大空と大地の中で」と会えて大変嬉しいです。本当に奇遇です。次のFlashで聴けます。お楽しみください♪。http://flash.hztop.com/Flash/001/080/C/200615431008810088.html

関連するQ&A

  • 森進一「襟裳岬」の歌詞の意味・解釈

    名曲、森進一さんの「襟裳岬」の歌詞について教えてください。 この歌は 「襟裳の春は 何もない 春です」 というフレーズが繰り返されますが、この歌詞は何をいわんとしているのでしょうか。 歌詞についてはいろいろな解釈ができると思いますがご自身の解釈で構いませんので教えてください。 好きな歌ですが、この歌を聴くたびに歌詞に疑問を感じています。 ちなみに私は北海道には行ったことがありますが、襟裳岬には行ったことがありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 吉田拓郎さんの名盤『今はまだ人生を語らず』は、なぜ再発されないのか。

    吉田拓郎さんが自粛されていて、あの名盤の再発が不可能だ…という噂がありますよね。 多数ある吉田拓郎さんのベスト盤なんかには、 「人生を語らず」、「僕の歌はサヨナラだけ」、 「襟裳岬」、「シンシア」…等が収録されていたりしますが、 なぜ!!なぜ!?なぜゆえにっっ!? あの名曲「ペニーレインでバーボン」が、どこでも聴けないのっっ!? 某サイトのアレでは、 むかーしのベスト・アルバム『ペニーレインでバーボン』が、 ちょっと、ひくほどの値段で取引されてますよね。 そーいえば、そのサイトで、 同じく吉田拓郎さんのベスト・アルバム『オンリー・ユー』が、 1万円で落札されていて、めっちゃ、ひきました(笑)。 このアルバムも僕は大好きです…が、 これは普通にレンタルに置いてありますよね。 う~ん…。 何故でしょう…? あの名盤の再発は、今後全くあり得ないのでしょうか? ぶっちゃけ、名曲「ペニーレインでバーボン」1曲だけでも聴きたいのですっっ!! どなたかお詳しい方、ご教授お願いしますっっ!!

  • ★★あなたの好きな 吉田拓郎さんの 3 曲とは・・・★★

    ★★あなたの好きな 吉田拓郎さんの 3 曲とは・・・★★ みなさんこんにちは ★★ あなたの好きな・・・シリーズです 今回はフォークの神様とも言っていい 吉田拓郎さん 数々のヒット連発してます みなさんにとってあの拓郎さんの数多いヒットソングの中で 大好きな 3 曲 セレクトしていただけませんか 参考に マークII イメージの詩 たどり着いたらいつも雨降り こうき心  蒼い夏 旅の宿 花嫁になる君に リンゴ どうしてこんなに悲しいんだろう 襟裳岬 おきざりにした悲しみは 旅の宿 夏休み など とても数え切れないほどヒット曲がうまれています フォークソングで育った世代の方なども含め人気のある拓郎さん 思い出添えて教えていただけませんか 是非ご参加 お願いいたします  

  • 初期のフォークは反体制的なものだった?

    吉田拓郎さんが引退しましたが、1970年代後半にフォークと云うジャンルをマイナーからメジャーに押し上げたり、 既存の歌謡界(アイドルや演歌歌手)に曲を提供したと云う功績があり、これ以降、既存の大手プロダクションもニューミュージック系の歌手をデビューさせたりする様に成ったと云われております。 ① 吉田拓郎さん以前にも高石友也さんや岡林信康さん等の歌は世間に知られヒットしておりましたが、セールス的には乏しいのはマスコミに登場せず、事務所の力等が無かったからなんでしょうか? ② 吉田拓郎さんもデビューはエレックレコードと云う マイナーな会社所属でデビューしたそうですが、それも社員兼歌手と云う扱いで、全国のレコード店周りやレコードの配達の業務が主な仕事だったそうで、いうなればプロデューサーやマネージャーが行う事も皆自分でやっていたからなんでしょうか? ③ 吉田拓郎さんの「結婚しようよ」「旅の宿」がヒットした事で 大手のレコード会社もメジャーに成ると認めたのでしょうか? (唯それ以前のファンの方は拓郎さんが「結婚しようよ」を歌うと 「商業主義帰れ」と罵声や瓶を投げつけたと云われております) ④ 吉田拓郎さんが森進一さんに「襟裳岬」を提供しヒットしたり、  俳優の水谷豊さんの歌手としてのプロデュースを行う事で 「既存の芸能界に関わった」と反発したのが泉谷しげるさんだったと 云われております。(泉谷しげるさんも後に俳優としての活路を見出し和解) ⑤ 吉田拓郎さん以前にもマイク真木さんやビリーバンバンや森山良子さん等の歌は売れておりましたが、この人達は①の高石友也さんや岡林信康さんと違い、大手のレコード会社や芸能事務所によってデビューした、歌謡曲の歌手がフォーク的な歌を歌っていると云う位置付けなんでしょうか?(この頃ブームに成ったGSも同じ) この辺りの事をお知りの方が居られたらご回答いただきたいと思います。

  • 吉田拓郎さんの曲

    20代の主婦ですが、先日NHKで放送された「つま恋2006総集編」を観て感動しました。 そして拓郎さんのベストアルバムを聴きました。 私が好きな歌なのですが、 1位:外は白い雪の夜     永遠の嘘をついてくれ(←どちらも好きで決められません!!) 2位:落陽 3位:今日までそして明日から 4位:人生を語らず 5位:襟裳岬 みなさん、好きな曲ベスト5は何ですか? おススメの曲、教えて下さい。お願いします。

  • タイを舞台にした日本語の小説が読みたい

    タイを舞台にした日本語の小説を教えてください。 勿論、面白いものでお願いします。 ジャンルや作者等のこだわりはありませんので宜しくお願いします。

  • 私の好きそうな歌手かグループをお薦めください♪

     日本語を勉強中の中国人です。次の歌手とグループが特に好きです。私の好きそうな歌手かグループを薦めていただけませんか。年代にこだわりはありません。 ・女性軍団 熊木杏里、つじあやの、川嶋あい、森田童子、岡崎律子、有里知花、柴草玲 ・男性軍団 吉田拓郎、小田和正、森山直太朗、ゆず、平川地一丁目  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「歌について歌っている歌」についての質問です!

    『good old acappella』のように歌について歌っている歌を探しているのですが、 他にどんなものがあるかご存知の方いましたら教えてくださいm(__)m ジャンルは一切問いません(出来れば日本語か英語の歌がいいですけど。。。) よろしくお願いします!

  • 7月初旬に四国から北海道へ行きます。

    以下の日程で北海道へ行きます。 7月5日AM4:30 小樽港に到着 ~7月11日AM10:00小樽港を出発 行きたいところの優先順位は、 1,富良野・美瑛でラベンダー観光 2,釧路湿原散策 3,屈斜路湖、摩周湖観光 4,ホーストレッキング、ラフティング(川下り) 5,小樽観光 6,旭川競馬場でナイトレース 6,襟裳岬(森進一の歌どおり、本当に何もないのでしょうか?) すみませんが、どういうルートで走ったらよいかアドバイスをお願いします。

  • 韓国語の歌(カラオケ)

    こんにちは。韓国赴任予定です。韓国語でカラオケの歌が歌えるようになりたいです。「プサン港へ帰れ」は日本語で歌えますが、少し古いような気がします。お勧めの歌(年代を問わず人気のある歌、若しくは30代に人気の歌)があれば教えていただけますでしょうか。