• ベストアンサー

日本語学習してる外国人にお勧め短編小説

aluminizedmanの回答

回答No.1

家族八景 (文庫) 筒井 康隆 女エスパーの話。短編集。七瀬ふたたび」という続編も出てる。 人気作。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E5%85%AB%E6%99%AF-%E7%AD%92%E4%BA%95-%E5%BA%B7%E9%9A%86/dp/4101171017
beeyourself
質問者

お礼

aluminizedman様、早速の回答有難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 短編小説を探しています

    お世話になります。 読書をする際、長編と短編を交互に選んでいます。 本屋に出向いて次の長編は目星を付けたのですが、面白そうな短編が見つかりませんでした。 「これは面白い」 と思われた短編小説を紹介していただけたら嬉しく思います。 ちなみに、今手元にある短編は ・O・ヘンリ ・サキ ・ヴォネガット ・内田百間 ・ヘミングウェイ ・村上春樹 ・吉本ばなな ・ジェラルド・カーシュ ・カポーティ ・重松清 ・平山夢明 ・朱川湊人 ・東野圭吾 ・山本周五郎 ・横山秀夫 ・アシモフ… とかなり雑食です。 面白そうなら何でも読みます。 お勧めの短編がありましたら是非教えていただけると、今後の糧になり嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 短編小説のタイトル

    数年前に読んだ短編小説です。北方謙三さんが書いたものだったかと思いますが、自信がありません。ストーリーは恋人の両親の思い出の品(形見?)である、雪の結晶のブローチをプロポーズの際にもらった女性が、フィアンセの平凡や貧しさなどに嫌気がさし、去っていくが、新しい恋人に愛着がわかず、元の婚約者の元に戻っていくといった話だったかと思います。主人公の女性の名前も覚えておりませんが、「久美」とかそういう可愛い名前だったように思います。 他の作家達の短編もあった本です。色々試してみましたが、うまく検索できず、わかりません。もう一度読んでみたいのですが、タイトルと短編小説集のタイトルが分かる方、教えて下さい。

  • おすすめの短編小説を教えてください

    最近はなかなか長編小説を読む時間がとれません。短編小説であれば空き時間にサクッと読めるので、おすすめの短編小説を教えて頂きたいのです。 ジャンルは、SF、ファンタジー、ミステリー(殺人事件以外)などの娯楽小説が良いです。星新一先生のものは除外でお願いします。よろしくお願いします。

  • 短編小説を探しています

    昔に読んだ短編小説のことを思い出したのですが、具体的な作者やタイトルを忘れてしまい困っています。 あらすじとしては、 主人公の同居人の女性がファッション好きで、お昼ご飯をおにぎり一個にするくらい節約してまで服に入れ込んでいる その同居人が好きだった男性がいたが、その人は別の女性と結婚することになってしまう その結婚式で着ようと思っていた服が新婦と被ってしまい悲しんでしまう 最終的には洋服を処分してしまう 覚えているセリフは、同居人に飲み会の服装を相談された主人公の 「ジーパンで行け、ジーパンで」 と、上記悲しんでるシーンでの 「(相手の男性が)そう言った」 「私はそうは思わないよ!」 の2箇所のみです。 学生時代に読んだ本なので今から20年くらい前の本です。おそらく、鷺沢萠さん、江國香織さん、山田詠美さんなどといった方たちの短編集のひとつではないかと思うのですが...。 難しいとは思いますが、ご存知の方がいらしたらどうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • さらさらと読める短編の推理小説はありませんか

    これまで本格物の推理小説が好きで長編を中心に読んでいましたが、最近忙しくて、読書が断続的になって、読んだところのストーリーを忘れたりしています。なので今度は短編で何か面白い推理小説はないかと探しています。分野的には本格物が好きなんで、そういった系統のものがいいのですが、特には拘りません。仕事の合間に、気分転換に読みたいので、重厚な文体ではなく、会話文が比較的多くて、さらさらっと読みやすいものがよいです。 お勧めの適当なものがあれば教えて下さい。

  • 短編小説for日本語を勉強しているアメリカ人

    日本語を勉強しているアメリカ人にやさしめの「短編小説」を教えて欲しいと頼まれました。 文学的なものが好みのようですが、自分はあまり短編を読まないので、ぜひ皆様のご意見をお聞きさせていただければと思います。 夏目漱石や太宰治や村上春樹(短編ではありませんが)よりもやさしくて、子供向けよりレベルの高いもので勉強したいとのことです。 文法は中級、漢字は初級クラスだと思いますが、とても勉強熱心な大学生です。 よろしくお願いします。

  • 日本語を学んでいる外国人にお勧めの小説は?

    ボランティアで日本語を教えている学習者から、日本の小説を紹介してほしい、と頼まれました。それで、吉本ばななの「キッチン」をお勧めしましたが、その他にお勧めの小説がありましたら、紹介していただけませんでしょうか。ちなみに学習歴が1年半で日常会話ができる20代の韓国人女性です。

  • 「アルジャーノンに花束を」の短編の日本語訳は売っていないのでしょうか

    ダニエル・キースの「アルジャーノンに花束を」は、最初は短編小説として書かれて高い評価を受けて、その後長編小説に書き直されたそうですが、 最初に書かれた短編の日本語訳はもう売っていないのでしょうか。 それとも、何かのアンソロジーにでも入っているのでしょうか。 ぜひ教えて下さい。

  • お勧めの短編小説を教えてください

    最近、短編小説にはまっています。 何気なく手に取った重松清さんの「リビング」を読んで以来、 20代後半~30代の心の動きを描いた小説が気になっています。 重松さんというと主人公が少年というイメージが強かったので新鮮で、 以来読んでいるのは山本文緒さんのものをよく読みます。 短編で色んな人々の話が読めるものが好きなのですが、 ごく日常的な世界での人間関係や恋愛などリアルに感じられるもの、 世代は20代~30代の人物像を描いたものを探しています。 作家は男性女性問いませんが、 主人公は女性のほうが有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 志賀直哉の短編小説についてですが…

    タイトル通りに、この夏休みに志賀直哉の短編小説を少し読みたいが、ちょっと調べたところには数が多いんだ…いくつかご紹介してください。お願い致します。