• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポート開放できません)

ポート開放できません

Wernerの回答

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.2

> なので固定IP接続にしようとしたんですが、何を入力したらいいのかわかりませんでした。 > 一応WANの機器情報に書いてあることを入力したんですがインターネットに接続できなくなってしまいました。 その固定IP接続はルータのWAN側のIPアドレス(グローバルIPアドレス)を固定にするもので、 プロバイダから固定IPアドレスを設定するように指示されているときに使うものです。 なのでこれは、今回の話とは関係ありません。 私が言っていたのは、LAN内のノード(PC)のアドレスを固定にしてくださいということです。 これは、Windowsのネットワークの接続から設定してください。 http://www.iodata.jp/support/advice/np-bbrm/ipkotei.htm ここで設定するIPアドレスはルータのDHCP割り当ての範囲外にしてください。 (初期値のままなら192.168.0.20~50がDHCPで割り当てられるので、 手動割り当てには192.168.0.2などを使えばよい。)

xARUFUx
質問者

お礼

すみません、勘違いしていました。 早速やってみたんですが、できませんでした。 有線ルータではうまくいかないんでしょうか・・・

関連するQ&A

  • ポート開放

    xlink kaiをやり始めたのですが 「kaiサーバの同期が失われました。」と表示されまともにできません。 調べてみたところポート開放が必要だと分かりました。 J-comのネットワークケーブルを使ってインターネットをしているのですが どうやってポート開放すればよろしいのでしょうか? 詳しくないので、質問におかしなところがあると思いますが よろしくお願いします。

  • ポート開放ができない

    xlinkを使ってモンハン2ndがしたいので、ポート30000を開放したいのです。 いろいろなサイトを見て ファイアウォール ウイルスバスター20008でも30000を許可しました。 バッファローのルーターを使っているので、ルーターでも30000を開放されるように設定しました。 しかし、ポート解放の確認http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php をしても、解放できていないと表示されます。 何が原因だと思われますか? OSはVistaです。 よろしくお願いします。

  • GW-US54GXSでのX-Link Kai

    GW-US54GXSでX-Link Kaiをしようとしているんですが、Kaiの「NetWork Reachable」の部分が「Not yet」になっています。この状態ではできませんよね? これを「Yes」にするためにはポートを開放しなければいけないんですか?ちなみに自分はモデムから直結でPCにつないでるんですが、ルータは必要ありませんよね?よろしくお願いします。

  • Vistaのポート開放

    ポート開放が必要なソフトウェアを使おうと思い、開放作業をしたのですがチェックすると開放ができていませんとでます。 開放したものは「ファイアーウォール」とセキュリティーソフト「avast!」です。 avast!は「http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-33.html」こちらのサイトを参照し、ファイアーウォールのポート開放は「http://www.akakagemaru.info/port/vista-FW.html」 こちらのサイトを参照しました。(ただし、UDPにチェックをいれるところをTCPにいれた。) ルータはありません。何か手違いがあるでしょうか?教えてください。

  • ポート開放

    XLink Kaiをやろうとしているのですが、ポート開放ができていないため、接続してもすぐ切られてしまいます・・・ ポート開放しようとしたのですが、親機の開放方法がわからなくて困ってます;; 環境は CATV モデム:NEC CABLEMODEM CM5520T 無線親機 :PLANEX(プラネックス) BLW-54CW 無線子機 :PLANEX(プラネックス) GW-US54Mini です。分かりにくいかもしれませんがお願いします。

  • xlinkkaiのポート開放

    先日xlinkkaiを導入しようと思ったのですが、 ポートの開放ができなくて困っています。 当方の状況は [OS]:XP [プロバイダ]:J-com [ルータ]:PLANEX製[BRL-04CW] です。 下記URLを参考に http://questionbox.jp.msn.com/qa2896611.html?StatusCheck=ON IPアドレスの固定 ルータのローカルサーバ・ポート設定 ファイアーウォール停止 セキュリティーソフトの停止 まで行い、ポート開放チェック http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php を行うと開放されていないようです。 このような状態の場合、問題があるとすればどこにあると考えられるのでしょうか? 知識に詳しい方よろしかったらご教授のほどよろしくお願いします。 なおその他の情報が必要な場合は、追記します。

  • ポートの開放について

    PSPでオンラインゲームをしようと思っているのですが、 「XLink kai」の設定で、ポートを開放しなければならないらしいです。 ポートの開放は危険ではないのですか? 初心者なのでポートの開放がどれだけ危険なのかがわかりません。 外部から私のパソコンにアクセスとかが可能になってしまうのですか? 詳しく教えていただきたいです。

  • ポート開放・ファイアーウォールについて

    私はモンスターハンターポータブル2ndをXlink Kaiを使ってオンラインでやろうとしているのですが、接続ができません。その際にでるエラーメッセージは「You are unreachable ,port is fowardding」なのですが、わたしはモデムから直接パソコンを接続しているため、ポートの開放は必要ないと言われました。またファイアーウォール、ウイルスバスターについても設定を変えてみたりするのですが、やはりエラーメッセージは変わりません。どなたか原因についてこころあたりのある方はいませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ポート開放

    BRL-04cwというルーターを使っているのですかネットゲームの為ポートを全開放したいのですがやり方がよくわかりません。 また2台のPCをルーターに繋いでいるのですが両PCとも全開放することは可能でしょうか?

  • ポート開放ができません。PC版COD4

    PC版COD4というパソコンゲームでサーバーをたてるために、28960ポートの解放が必要なのですが どうしても、開放することができません。 以下に私が試したことを書いておきます。 (1)このサイトを元にポート開放の手順を踏みました。 http://www.akakagemaru.info/port/lan-w300nudp.html IPアドレス固定はコマンドプロンプトで調べて、そこに書いてあるもので固定しました。     開放ですが、用語がよくわからなくてここが疑問のままやったのですが、ローカルIPというとこに   コマンドプロンプトで調べたIPアドレスをいれ、TCP,UDP両方の28960ポートを選択して   追加し、更新しました。 (2)ファイアウォールの設定  http://www.akakagemaru.info/port/windows7fw.html    こちらのサイトを参考にして設定しました。  ホームネットワークになっていることを確認して、ファイアウォールの初期化をはかり  サーバを起動し、プライベートネットワークにチェックが入っていることを確認し、アクセスを許可  しました。 (3)ポート開放ができているか確認  http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php    このサイトをもとに、28960と打ち込み、開放の確認をしましたが、開放ができていないことを  いわれました。 これだけのことを自分で試してみていろいろ調べてみたのですが、限界が見えて質問させて 頂きました。 PCの環境  ・イオ光  ・ルータを用いており、デスクトップパソコンに有線接続  ・ウィルス対策ソフトなし(のはずです。) お手数ですが、PCにあまり強くないもので用語とか全然わかりませんので、 分かりやすく丁寧に書いてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします