• ベストアンサー

高校2年 因数分解できるの?

kinaiaの回答

  • kinaia
  • ベストアンサー率30% (34/112)
回答No.3

果たして、これは因数分解せよ、との設問なのでしょうか。 だとしたら出題ミスだと思います。 もしかしたら、微分の問題だったりはしないでしょうか。

naminoue4649
質問者

お礼

微分の問題ではありません。ご配慮感謝します。

関連するQ&A

  • 高校1年数学 因数分解について教えてください!!!

    高校一年 女 です。 数学の因数分解でわからないものが1問あったので教えてください!!! 式) 3x二乗+4xy+y二乗+10x+4y+3 見にくくてすいません(*_ _) できれば途中式もお願いします!!!

  • むずかしい因数分解

    x^4+3x^2+2x+12 を因数分解する方法を教えてください。 ただし、虚数は出てきません。 解答はありますがやり方がわかりません。 xでくくったり、x^2=uとおく方法や、 (x-a)^2を展開してみて元の式と比較する方法もやってみましたが、うまくいきません。 高校生にわかるレベルで方法を教えていただけませんか。

  • 因数分解

    数学なんて何十年ぶりです こんな因数分解の式と回答を見せられたのですが、どうしてこういった答えになるのか????です どなたかわかりやすく教えて頂けませんか? (X2-1)-11(X2-1)+24 これを因数分解すると(X2はX二乗です) (X+2)(x-2)(x+3)(X-3) これが答えになるようなのですがどうしてこうなるのですか?

  • 高校因数分解。

    (a+1)x²-4a-4 この式を因数分解するにはどうすれば良いでしょうか?

  • 因数分解??

    X=√3-√2/√3+√2 Y=√3+√2/√3-√2 のとき次の式の値を求める問題です。 (1)X^2+Y^2 (2)Y(X^2-Y)+X(Y^2-X) 自分で考えたの(1)(2)の式を変形してから代入した方がいいのではないかとおもいます。 例えば(1)だと因数分解で習った式をつかい (X-Y)^2+2XYの式にするとか (2)も展開してから因数分解して簡単な 式にしてから代入すると考えました。 √はついてくるは因数分解??かややこしいです。 よろしくお願いします。

  • 高校の因数分解がわからないのでおしえてください!

    高校の因数分解がわからないのでおしえてください! (1)64a^3-27 (2)16x^4y+2xy^4 (3)a^2b+a-b-1 (4)xy-x-y+1 (5)x^2-4x-y^2-6y-5 この因数分解がわからないのでおしえてください

  • 高校一年の因数分解について

    (a^2+a)x^3+(2a+1)x^2-ax-1 この因数分解についてなのですが、どうしても解答である、 {(a+1)x+1}(ax^2+x-1) にたどりつけません。私は最初に展開をしました。 =a^2x^3+ax^3+2ax^2+x^2-ax-1 その後共通因数でくくり出してみましたが、どうも上手くいきませんでした(axやx^2で)。「共通因数をくくり出す」「次数の低い文字について整理する」など、因数分解をする方法は知っているのですが、この場合はどのような方法を使って考えていけばいいのでしょうか? 本当に数学が苦手なので、ヒントややり方など、詳しく教えていただけませんか? 高校に入学したばかりの授業でさっそく躓いてしまい、早く解決したいと思っています。

  • 因数分解?について

    現在、電気の勉強をしております。  久しぶりに因数分解してみて解らなくなりました。 (因数分解という単語も出てこなかったです・・・^^;) (1) 4X + XR = 24 + 2R   の式で、 (2) 2R = 8X である場合、 R = 8X/2 より R = 4X としました。 それを(1)式に当てはめて 4X + 4X^2 = 24 + 8X  左辺の4Xを右辺移して引き  4X^2 = 24 + 4X 両辺を4で割り、 X^2 = 6 + X X^2 - X - 6 = 0 として 因数分解すると  (X -3) (X + 2) となりました。 X^2 - X - 6 = 0 の式の X に「 -3 」を当てはめると 9 - (-3) - 6 = 0 で式が成り立ちません・・・・ 同じく、「2」を当てはめても、 4 - 2 - 6 = 0 となります。 答えは3であると分かるのですが、因数分解が成り立たず考えております。 どの辺りの考え方ダメなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 因数分解 3

    因数分解で頭の中ごちゃごちゃです。数字や公式が駆け巡っています。高校の因数分解はこんなに難しいのですか?? (x-1)(x-3)(x-5)(x-7)-9の因数分解です。 どこかを展開していくのか、数字が1・3・5・7・9に 何かヒントがあるのか?? ヒントお願いします。

  • 中3 因数分解

    中3レベルの因数分解の問題です。 次の式の因数分解を与式を付けて教えていただけますでしょうか。 (1) (x-y)^2-(x-y) (2) a(x-y)-b(y-x) (3) (x-1)(x+2)+(x-1)(x-2) (4) 2(a-b)-ax+bx よろしくお願い致します。