• ベストアンサー

健康保険 どちらを選ぶのが得策ですか?

634の回答

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.2

昨年退職して今は専業主婦をしています。 私の場合は任意継続を選びました。 理由は国民健康保険より様々な給付金が用意されていること 市役所の窓口に問い合わせて調べてもらったところ 私の場合支払額がどちらでもあまり変わらないことが判ったからです。 一年以内には再就職するつもりでしたのでそれまでであれば負担はあまり変わらないと判断しました。 結局、妊娠したため再就職は当分お預けとなりましたが 出産一時金が国民健康保険より多くもらえる(法定額の35万円+独自の給付金)ようなので任意継続で正解だったかなと思っています。 質問者様は再就職活動中とのことですが 任意継続の場合は現在の保険料×約2倍の金額を任意継続期間中払い続けることになります。 国民健康保険の場合は前年の収入に応じて毎年保険料が変わります。 再就職先の保険に加入する以外の理由での途中解約はできないようです。(私の加入している健保組合がそうです。) 参考になればうれしいです。

pmmc
質問者

お礼

なるほどありがとうございます。 給付金等に関して全く意識していませんでした。今まではその恩恵に与ったことはなかったのですが。 調べてみます。 任意継続について >再就職先の保険に加入する以外の理由での途中解約はできないようです。(私の加入している健保組合がそうです。) とのことですが 毎月○日までに給付金を納めるとあってそれが無ければ脱会になるという事はつまり解約と同じという事にはならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 国民健康保険について

    今月退職するにあたり次の社会保険加入まで1ヶ月程度あります。もしかしたらそれ以上かもしれません。 その空白の間は国保か任意継続を考えております。任意継続は今天引きされている保険料を単純に2倍した金額を払えばOKなのはわかるのですが、国民健康保険料の計算の仕方について質問です。 実家暮らしで世帯主は父です。世帯で国保に加入している人は居ません。 国保は世帯合計の昨年の年収で計算されるのでしょうか?他の方の質問で見たのですが、自分だけが国民健康上の世帯主になる?ことも出来るとか...そうすると自分だけの年収だけで見るから安くなるんでしょうか? 世帯を分ける、事になるのでしょうか? 世帯を分ける事のデメリットはあるのでしょうか? ちなみに次の社会保険加入は半年以内の短期派遣です。なので短期派遣が終われば正社員での就活をするので父の扶養に入る話になっております。世帯を分けることによって扶養に入れなくなるのでは、と考えておりますがどうなんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 任意継続って健康保険だけ?

    会社を退職し、国保と任意継続と金額を見比べ、任意継続にしようかと思うのですが、継続出来るのは健康保険だけですか? 年金は、会社を辞めると、国民年金に加入する事になるのでしょうか?

  • 退職後 健康保険

    退職が決まり、退職日まで残り1週間です。(1)任意継続をする(2)国民健康保険に加入する(3)扶養に入るの。この三択があると思います。(1)月14000程度かかると言われました。(2)金額がわかりません。(3)扶養に入るですが、父はサラリーマンをしており、退職証明書を提出すれば、加入できるそうです。父の健康保険組合に入れた場合、父の健康保険料が高くなることはないのでしょうか?加入者になること=扶養者=保険料がかからないという解釈でよいのでしょうか?どの方法を選択したらよいが困っています。教えていただけないでしょうか?

  • 夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています

    夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています。 夫が3月末で退職することになりました。 今後、納める保険料、年金額によって健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか決めようと思います。 現在、妻(私)と子供3人が被扶養者となっております。 任意継続、国民健康保険ともに家族4人はそのまま被扶養者にはなれるんでしょうか? 健康保険の支払額としては任意継続の場合、月額報酬の算定額の2倍(今までの個人負担分の倍)、国保の場合、前年度の年収によってだと聞きましたが。正しいでしょうか? それに、国民年金は今まで第三号だった妻(私)はかかりませんでしたが、任意継続、国保に切り替えたら、年金も支払わなければいけないんですよね? 結局、失職するにもかかわらず、保険料、年金ともに支払額は増えるんでしょうか? 任意継続、国保、どちらが有利等の情報等もあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険について

    出産を控え、3/30付で会社を退職します。 5/10出産予定で、出産手当金は、経過措置又は継続支給の給付対象で貰えるのは健保組合に確認済で、失業保険も延長していずれ貰う予定です。  その場合、主人の扶養にはすぐ入れないのでしょうか? 出産を気に退職される方は、失業保険を貰い終わるまでは、任意継続又は国民健康保険に入っているのでしょうか? 任意継続すると2年は加入しないといけないらしく、任意では脱退できないとききました。できれば保険料のいらない扶養に入りたいのですが、任意継続より国民保険の方が金額が高そうです。扶養に入っていて、出産手当金を貰う時は、扶養をはずれるらしく、そこで国保に入ると健保の資格損失後さかのぼって保険料を徴収されると聞きました。  これらの件で、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 健康保険ー保険料を安く収める方法はありませんか?

    1月末づけで退職しました。 いずれ再就職をするつもりですが、それまでの間、加入する健康保険で悩んでいます。 退職時に会社から受けた説明では、 1、国民健康保険に加入する 2、今まで加入していた健康保険組合へ任意継続する 3、ご主人の被扶養者になる の3択でした。 1、2、の保険料を算出したところ、月々2~4万円もかかってしまい、独身のため3も選択できません。 そこで、父の扶養に入ることで出費を抑えられないものかと考えております。 就職の際に父の扶養から外れ、10年以上経っていますが、 今さら父の扶養家族として改めて国民健康保険に加入することは可能なのでしょうか?(父はすでに年金受給者で、国民健康保険に加入しています。) その場合、私の前年の年収というのは、影響するのでしょうか? このほか、保険料を安く済ませる方法がありましたら、教えていただきたく、お願いいたします。

  • 組合健康保険の任意継続

    転職を考えている者です。 現在の会社では組合健康保険に入っていますが、今度の会社は1年更新契約のためその会社の健康保険に入る事ができず、国民健康保険に加入しなければならないようなのです。 インターネットで国保の事を調べていたら、健康保険の任意継続なるものが頻繁に出て来ました。 任意継続できるのは、再雇用されるまでの事であって、私のようなケースには当てはまらないのでしょうか。 また、組合健康保険と政府管掌健康保険でも、違うのでしょうか。 扶養家族が居るので悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について教えてください。 旦那さんは事業主兼給与取得者です。なので国民健康保険・国民年金加入者です。 確定申告をし,収入で課税される金額は 約250万円 とのこと。 私は 平成22年1月末 で会社を退職し,6月 に入籍と住民票を移しました。健康保険は会社で任意継続(最高2年まで)し国民年金に加入。 また,その年に失業保険 約45万円 もらいました。会社を退職してから1度も仕事はしてません。 私の平成22年の源泉徴収票では,支払額 285,917円 源泉徴収額 3930円 社会保険料等の金額48,368円 と書いてあります。 返金額も少ないと思ったので,私は確定申告はしていません。 旦那さんの方は今年から配偶者控除を申請していると思います。 また,4月に「税金が15万ほど返ってくると思う」と言ってました。 私は,任意継続(月12980円)を4月11日で喪失予定(3月末と申し出ましたが,喪失は4/12になるとのこと。資格喪失届はそれ以降の発送)で,その後,国民健康保険に加入しようと思っています。(その方がお得と聞いたので) 上記を市役所に問い合わせたところ,「旦那さんの扶養にはいってますか?」と聞かれ,以前国保に扶養をいう概念はないと言われたので,どういう事か聞いたところ「有ります」みたいな事を言われました。(多分配偶者控除の事でしょうか??)私は,「確定申告で配偶者控除申請はしてると思います」と言いましたが,担当者は分かっていないようす(^^;)(それが扶養にはいっている事になるのか私もよくわからない・・・) 質問は・・・ (1) 旦那さんは確定申告で配偶者駆除を申請しているので,私は,国保に加入した場合,私の平成22年の所得は,旦那さんの所得と合算されて,国保の振り込み用紙は旦那さん名義で私のも合わせて来るのでしょうか? (2) (1)の場合,旦那さんの青色申告を訂正しなければならなのでしょうか?訂正すると,返ってくる税金分は少なくなるのでしょうか? 場合によっては,任意継続(12980円)の方が家計はお得なのでしょうか・・・ 市役所の担当に「失業保険の分も収入になるか」聞いたところ,「収入は収入ですよね・・・」というよく分からない回答で,他に質問しても分かりにくい説明でしたので,こちらで質問させていただきました。 ちなみに,上記,任意継続から国保への変更を以前市役所で聞いた時は,「3月までは任意継続の方がお得です。4月から国保にした方がいいと思う」と言われました。(私の収入状況話した上で) しかし今回聞いた時は,「4月末にならないと分からない」の一点張り・・・ 分かりにくい文章で申し分けありません。無知でお恥ずかしいですが,回答を宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険が社会保険か

    質問です! 去年の10月末日で退職しました。 その時点で、社会保険の任意継続の方が、国民健康保険よりも少しだけ安かったので、 今は社会保険に加入しています。 年度がかわると、国民健康保険の金額はかわるのでしょうか? 先月、市役所に聞きにいったら、はっきりした金額がまだわからないと言われました。 できるだけ安い方に加入したいです。 あと、国民健康保険に父が今加入しているのですが、年齢が70すぎていて、収入も0なので 健康保険料はすごく安い(もしかしてタダかも)らしいです。 私は夏までにはなんとか、正社員で仕事をみつけようと思っています。 私の仕事が決まり国民健康保険をぬけたとして、 ぬけたあとに父の保険料があがったりする事はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 健康保険の任意継続 と、国民健康保険

    アドバイスください。 この3月で会社を退職し、個人事業主になります。 今、健康保険を任意継続にするか、国民保険にするかで迷っています。 これまでは、関東ITソフトウエア健康保険組合に加入していました。 というのは、今年結婚し、おそらく数年のうちに出産をすると思うのですが、 健康保険は、任意継続被保険者に対しての出産手当金を廃止しているのことなので、 国民健康保険にはいっていたほうがよいのかな、と思っています。 おすすめなプラン (例えば、今年は任意継続しておいて来年は国保 など) を教えてください。 ちなみに収入は、前年は年収360万 今年は、まだ未定ですが、夫の扶養に入るのは難しそうな額にはなりそうです。 任意継続の期限があと2週間切っているので それまでにアドバイスいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。