• 締切済み

チャットレディーの確定申告(旦那の扶養の時)

apachiroの回答

  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.3

06年度の収入 07年度の収入 に分けて考えますから  大丈夫だと思います(扶養の範囲で) なぜなら、収入は その経費を差し引きますから PCなどの費用を必要経費として計算できるはずです  また、130万を超えるかどうか、なかなか超えないと思います  旦那さんの年末調整のときに書類をだすだけですので  特に税務署に行く必要もないと思います  

関連するQ&A

  • チャットレディの確定申告について教えてください。

    副業でチャットレディをしています。確定申告の仕方が全くわかりません(*_*) ちなみに2つのサイトでやっていて収入は月に3万程度です。またチャットレディにも副業をしています。そちらは税金を事業所で引いてくれているので問題ないと思います。こちらの収入は月1万程度です。 チャットレディの場合必要経費として洋服などをあげられるとのことで、レシートなどとっておけば場合によっては確定申告しなくてもいいんでしょうか? 確定申告する場合税務署までいかなければいけないのでしょうか?最近引っ越したのでチャットレディサイトに登録した住所とは違う住所に住んでいます。今自分が住んでいる市の税務署でいいんでしょうか? また本業で働いている会社にバレないためにはどうしたらいいでしょうか? 本当になにもわからないので詳しい方よろしくお願いいたします。下手な説明で申し訳ありません。

  • 3月に辞めたアルバイトとチャットレディの確定申告について。

    今年3月までアルバイトをしてました。結婚を機に仕事を辞めて旦那の扶養に入りましたが、在宅でできるチャットレディに興味があります。今からチャットレディを始めたとして、旦那の扶養から外れないようにするためには、確定申告までにどのくらい稼げばいいのでしょうか。ちなみに、チャットレディの会社は源泉徴収あり、1~3月のアルバイトはおよそ65万稼いでいます。 アルバイトをしていた頃はちゃんと確定申告をしていましたが、旦那の扶養を越えても越えなくても確定申告はしなくてはいけないのですよね?確定申告をしなくてもよいラインがあるのですか? 色々調べてみましたが、よくわからないので。。。 無知ですみません。よろしくお願いします。

  • チャットレディーの確定申告と扶養 

    最近夫に内緒でチャットレディをはじめました。税金についてよくわからないので教えていただきたいのですが・・。 (1)チャットレディーは業務委託の形になるらしいのですが、給与所得ではないので所得控除は38万までになってしまうのですか?超えてしまった場合扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)確定申告をすると所得額は夫にばれてしまいますか? (3)確定申告をすると、申告していなかった年の分もさかのぼって徴収されてしまうのでしょうか? (4)扶養には、所得税に関する扶養と社会保険に関する扶養と、住民税に関する扶養があるようなのですが、チャットレディーの場合でも上限は普通のパートやアルバイトの130万までと同じと考えていいのでしょうか? (5)200万以上稼いでしまい、扶養から外れてしまったときでも旦那の会社に所得申請はしなくてはならないのですか? 質問がおおくてすみません; いろいろネットで調べてみたのですが、よくわからなくて・・・。 みなさん教えてください。よろしくお願いします

  • チャットレディ 扶養家族 確定申告

    私は2005年の春からチャットレディをしています。 チャットレディのみで他に仕事はしていません。 確定申告について無知で今になって知りました。 そこでお聞きしたいのですが私は扶養家族で 2005年の収入は103万円を越してしまいました。 色々差し引いても103万円は超えてしまいます。 2005年のぶんなのでその他にも金額が加わってしまうのですが、 今年の収入は80万円程で今後は103万円を 超えない収入にするつもりです。 この場合は扶養家族から抜けなければならないのでしょうか? 確定申告をし忘れてしまった1年だけ103万円を 越してしまった場合はどうなるのでしょうか? そして2005年のぶんと2006年のぶんは 来年の期限内にまとめて確定申告をしても良いのでしょうか? ご意見を宜しくお願い致します。

  • チャットレディの確定申告 親の扶養

    はじめまして。 確定申告についてわからないことがありましたので、質問させていただきます。 私は2006年の4~7月だけある会社で社員として働き (保険はついていなかったので親の扶養のまま働き現在も親の扶養です) それを退職後チャットレディをして生計を立てています。 (何箇所か登録しており源泉徴収を引かれているサイトもあります) 現在も親には内緒でまだ会社で働いていると言っています。 2006年度の収入は 会社員時代が約50万、チャットレディが約40万 合計で約90万円前後になると思います。 ここで質問なのですが (1)源泉徴収を引かれていた前の会社を辞めていること、また源泉徴収を引かれているチャットレディサイトは親の会社(または親)にバレてしまうのでしょうか? (2)確定申告の内容は親の会社(または親)にバレてしまうのでしょうか? (チャットレディそしているのはバレたくありません) (3)確定申告の際は源泉徴収を引かれてないチャットレディサイトだけを申請すればいいのでしょうか? (4)経費は0で申請しようと思っているのですが、その場合いくら税金をとられますでしょうか? (5)確定申告をした場合扶養からはずれてしまいますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • チャットレディーをしています。確定申告について教えてください

    私ゎ学生で在宅でチャットレディーをしています。 1年で103万をすぎなければ申告ゎしなくても良いのですか?源泉徴収ゎされていないです。 確定申告とか良くわからないので教えてほしいです。 確定申告すると税金を払わなければならないのですか? いくらくらいになるのですか?教えてほしいです。。。 困っています(泣)

  • チャットレディー 主婦 確定申告

    今年の1~3月末まで派遣会社で勤めておりました。(総収入537、078) 4月から夫の扶養に入り、チャットレディーを始めております。(収入235,940) 103万円以内ですと、確定申告をしなくていいでしょうか? 又、130万以内に稼いだ場合、申告するとして、主人の税金はどのぐらい上がるでしょうか? 又、どのぐらい私が税金を支払ったら良いでしょうか? その際、主人の年末調整ではどのようにしたら良いですか? 正直にチャットレディーで稼いだ金額を記入してもいいのでしょうか? 103万以内働いたとして、主人の税金はいつから控除(38万)されますか? パートで働いた方が得かチャットで稼いだ方が得か分かりません。 いろいろ質問してすみませんが、宜しくお願いします。

  • チャットレディーの確定申告について。

    チャットレディーの確定申告について。 現在18歳でチャットレディーをしていてます。ちなみに他のバイトはしてません。 お恥ずかしい話ですが確定申告についてさっぱりわからないので質問させてもらいました。 年間所得が38万以上の場合確定申告が必要と聞きました。 今の時点でこのままいくと年間38万以上の収入は確実なのですが 現在父の扶養になってますがこの扶養も外れてしまいますか? また扶養が外れる際親にチャトレをしてるとばれてしまいますか? 仮に年間70万位稼いだとして取られる税金はいくら取られますか?税金以外にも取られるお金はありますか? 複数のサイトを掛け持ちしてると1サイト以外は副業と見られるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • チャットレディ(確定申告について)

    2019年1月~6月中旬まで派遣で働いてました。 月によって違いますが…ざっと計算したらお給料合計52万1、908円です。 8月の終わりから派遣でまたお仕事に就くことになりそれまでお給料が入ってこないので7月からチャットで働いてます。 今のとこ7月分は10万ちょっとです(チャット) 8月終わりからのお仕事も普通に働いたら3ケ月分で多分25・6万円くらいになります。(これから引かれたりするかもしれないですが) チャットと単発のお仕事をしてましたが・・・・ 「確定申告」があると気づき今から勉強してないといざの時に大変だと思い書き込みしました。 ●チャットレディの収入の方は「確定申告」自分でしないといけないですよね?!書き方がよくわからないですが・・・どの書類に何を書けばいいでしょうか? 税務署に行って教えてもらいながら申告の時は「チャットレディ」とは言わず何と言えば伝わりますか?突っ込まれたりいろいろ聞かれたりされないでしょうか。 ●主人の方はチャットしてることは知らないので…自分で確定申告しないといけないですが・・・手続きは簡単でしょうか? いろいろ調べてはみてますが調べれば調べるほど???が頭についてしまい・・・ 分かりやすく説明できる方いたら教えていただけたら助かります。

  • チャットレディーの確定申告

    確定申告について全く無知だったために、今頃になって大変なことになっている状況に気づいた大馬鹿者です。 3年前からチャットレディーとして働いています。チャットレディーの収入は報酬という形で源泉徴収は発行されていません。一年目は60万弱、2年目3年目は100万を超えています。一年目と2年目は、その他にアルバイトの給与がありました。3年目は留学のため、国内での収入はチャットレディー以外ありません。 今まで確定申告が必要なのに、無知だったために怠っていました。 その間、親の扶養を抜けておらず、今から3年分遡って申告するとなると、 1)扶養から抜けなければならなかった期間の税金が一気に追徴として父親のもとへ請求されるのでしょうか。その場合確実に親にはばれてしまいますよね。それが一番の不安で寝れない状態です。 2)そして、確定申告は5年まで遡って申告できるとのことですが、5年を過ぎてしまった場合どうなるのでしょうか。現在海外に在住しており、申告するのが困難な状況です。内容が内容なだけに、親などに頼んで申告してもらうこともできません。 毎日不安でたまりません。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。