• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチエフェクターの違いは?)

マルチエフェクターの違いは?

noname#199778の回答

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

再び失礼します。返信読みました。 使い方や求める音質のクオリティーにもよるかも知れませんが、例示されたセッティングであればME-30でも十分に対応できると思います。 ただ、ME-50と比較した場合、歪みとディレイのモードの数は格段にME-50の方が多く、コーラスやリバーブに関してもステレオコーラスやスプリングリバーブなどのモードが多い分、ME-50の方が幅が広いと言えます。しかし、ME-30にはあるコンプのアタックのパラメータや3バンドEQは、ME-50にはありません(コンプはサスティーンとレベルの2つのコントロール、EQはなく代わりにトーンモディファイ搭載)。この両者に絞って比較すると、どこに重きを置くかによって判断が大きく割れると思います。 こちらの手持ちの機種の感想に限られた話の上、迷わせるようなことを言ってしまっているようで申し訳ないのですが、参考になれば。

noname#188801
質問者

お礼

再びの回答をありがとうございます。 質問にも書きましたとおり、当方はペダルエフェクター(主にBOSS)をボードにはり付けして使用しております。 つまり、オレンジスクイザー、EQ、コンプ、フェイザー、OD、Vペダル、コーラス、ディレイ、エンハンサー、リバーブと繋いでいますので、モードの数的にもシンプルなもので十分と考えております。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • マルチエフェクターについて

    こんにちは。 ギター弾きの14歳でいです。 最近、結構お金がたまってきたので、 思い切ってマルチエフェクターを 新しいものに買い替えようと思っています。 そこで、 BOSSのME-50か、 BOSSのME-20の、どちらにしようか 迷っています。 いったいどちらの方が、良いエフェクターなのでしょうか? また、買って損はないでしょうか? 他のエフェクターでオススメのものがあれば それを教えてください! 返答お願いします。 補足 お金は25000円程度まで出せます 主に、ロック、メタル、パンクを弾きます。

  • マルチエフェクター

    金銭的なことは無視して、お勧めのマルチエフェクターを教えてください。 また、BOSSのMEシリーズとGTシリーズは音も違いますか?使い勝手の問題ですか?

  • マルチエフェクター

    11月にギターを始めた初心者です。 エフェクターを買おうと思っているのですがコンパクトエフェクターだと そろえるのにかなりの金額がかかるのでマルチエフェクターを買おうと思っています。 それでおすすめのマルチエフェクターを教えて欲しいです。 条件が ・中古でもいいので予算は2万円以内 ・ライブでも使える頑丈な?やつ ・操作が簡単なヤツ(そこまで簡単じゃなくてもいいです) の条件に当てはまるものを教えて欲しいです。 今買おうと思っているものはBOSSのME-25です。

  • ギターのマルチエフェクターについて

    ギター用のエフェクターをあれこれそろえると結構高いものになるので、いっその事マルチエフェクターを購入しようと思います。 そこで今迷っているのですがDIGITECH RP-2000 、BOSS GT-6、ZOOM GFZ8のうちどれが使いやすく、高機能でしょうか。 詳しい方教えてください。

  • マルチエフェクター Boss GT-5

    私はジャズ系のアマチュアギタリストです。 Soulive や Tribal Tech のような雰囲気のジャズ、フュージョン、ファンク、ロックを色々混ぜた感じで、セッション系のバンドをやろうと言うことになりました。 今まではほぼモダンジャズオンリーでやっていたので、エフェクト類をあまり持っていません。ジョンスコのようなクランチサウンド、マイクスターンのようなコーラスのサウンドなど、色々な音を使い分けたいと思っています。マルチエフェクターを買おうと思い、ジャズ系のギタリストがよく使っているBoss の GT-5を考えています。 ココで質問なのですが、 GTシリーズには色々あって、一番新しいのはGT-8だと思いますが、多くの人がGT-5を選ぶのはなぜなのでしょうか?他のGTシリーズ、他社の同程度の値段のマルチと比べてGT-5は特別優れているところがあるのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。 現在、友人からもらったBossのME-8を所有しているのですが、とてもジャズ系の演奏で使えるレベルだとは思えません。ギター、アンプ(ポリトーン)ともにかなりいいものを持っているので、その良さをなるべく殺さないようなエフェクターを探しています。 エフェクトを自在に使いこなしている方々のアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

  • マルチエフェクター

    こんにちは 最近バンドを組み、YUIのコピーをやる事になりました そこで今エフェクターはディストーションしか無いので、YUIの曲をやるに連れてワウやディレイなど歪みとクリーンだけでは補い切れなくなってしまいます そこでワウやディレイを一つずつコンパクトで揃える資金も無いので、マルチエフェクターで空間系は用を足そうと思います ディストーションも最近調子悪いので、マルチエフェクター、歪み系コンパクトと一台ずつ買ってそれを繋げる体制になると思います マルチエフェクターは資金的に中古なんですが、以下の候補があります BOSS ME20(少し頑張らないと無理 ZOOM GFX-3 BOSS G2 1u(ペダルが二つしか無いのでライブには向かないと聞きました) マルチエフェクターも年々進化しており新しい物のほうが良いと聞くので迷っています なお宅録は今のところ考えていません スタジオやライブでの使い勝手やYUIの曲をやるに当たって、どれが向いているかなどアドバイスください お願いします

  • マルチエフェクター

    マルチエフェクターが欲しいのですが BOSS ME-30 ZOOM G.1 上記ならどちらのほうがいいでしょうか?(操作性、音質など。) ギターは始めて間もないのですが、音を迫力のある音にしたいと思って購入を考えています。 他にもお勧めがあればよろしくお願いします。 予算は1万円くらいで、、

  • ベース用マルチエフェクターについて

    はじめまして。 ベース暦8ヶ月程度のものですが、 ベース用のマルチエフェクターがほしいと思いまして、 今、「BOSS ME-50B」辺りを検討しています。 このエフェクターに関しての使いやすさ、機能の充実性などを知りたいと思ってるので、よければ教えてもらえませんでしょうか? また、「こっちも使いやすいよ。」というエフェクターがあったらそれも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • エフェクターボードにマルチエフェクターって・・・

    今マルチエフェクター一台とコンパクトエフェクターを一台とで音を作ってるのですが。。。。。 運ぶときにエフェクターボードに入れて運びたいなぁと思いつつも、エフェクターボードにマルチエフェクターって普通入れるのか?という素朴な疑問をもってしまってて^^; 実際マルチエフェクターをエフェクターボードに入れて運んだりする方はいらっしゃいますか??? ちなみにマルチエフェクターはBOSSのGT-3で結構な大きさです。。。。しょうもない質問すいません。。。。

  • エフェクターについて

    いまZOOMG1(マルチ)を使用しているのですがそのうちBOSSのブルースドライバーの購入を考えています そこで質問なのですが ギター⇒BOOS⇒ZOOM⇒アンプ というつなぎはありでしょうか? あまり普通のエフェクターからマルチエフェクターにつないでいる人を見たことがないのでよく分からないです 回答お願いいたします