• ベストアンサー

ノートPCバッテリー、冷蔵庫で1年保存しちゃいましたけど大丈夫?

0sOu0の回答

  • 0sOu0
  • ベストアンサー率21% (54/255)
回答No.3

#1です。 下記にパワーブック爆発の記事も挙げておきます。 あと、そのバッテリは早く捨ててください。 身のためです。 以上。

参考URL:
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060301302.html
todoro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ちょっと怖くなったので、隔離しました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートPCのバッテリーの放置は平気?

    こんにちわ。 3ヶ月ほど前にノートPCを購入しました。 自宅でしか使っていない為ACアダプタで稼動させておりバッテリーは取り付けていない状態です。 バッテリーはLi-ionです。 ここで質問ですが、バッテリーはこのまま外しておくことで寿命が縮んだりするのでしょうか? 使用すると充電状態の方が長持ちするとの話を聞きましたがまだ1度も接続はしておりません。 検査の際に充電していればこのままだと寿命が早く来そうな感じもします。 このまま外しておいても問題ないか、又はセットしておいたほうが寿命が伸びるのか。 電気代は考えないとして教えてください。

  • ノートのバッテリー

    2年半前に買ったゲートウェイノート(SOLO3350)のバッテリーが使えなく なりました。もう携帯する事は無いのでバッテリーはいらないのですが これってつけたままだとまずかったりしますか? バッテリーにはRechargeable Li-ion Batteryと書いてありました。 気になったのはこのリチウムイオンって化学的に危険だったりするの でしょうか? (なんか「リチウム バッテリー 危険」で検索するといっぱいひっかかるのですが・・・) 昔、電池で化学火傷をした人がいたので気になりました。 そのままつけたままほっておいても問題ないのか、 それとも早々に処分した方がいいのか(燃えないゴミ?) それてもとりはずして日陰においとく? 宜しくお願い致します。

  • 長期保存のノートPCのバッテリーについて

    ノートPCを購入した際に予備のバッテリーも購入し、ずっと使わずに 箱に入れたまま4年くらい保管していたのですが最近になって 使っていたバッテリーの使用時間が極端に少なくなってしまったので 保存してあったバッテリーを出してPCに取り付けて充電しようと 思ったら、充電のランプが点滅し全く充電されなくなってしまいました。 このPCの前に使っていたノートPCは1年間で2本くらいの割合で バッテリーがダメになってしまったので、先々の事を考えて予備の バッテリーを4本購入していたのですが、今回のノートPCは全然 バッテリーがダメにならず、1本のバッテリーで4年以上問題なく 使えていたので箱から出してもいなかったのですが、今回初めて 箱から出してみて充電してみたところ使えるのは4本中たったの 1本で残りの3本は新品にも関わらず全く充電が出来ません。 いろいろとネットを検索したところ長期保存による完全放電(過放電) が原因のようなんですが、これを何とか充電する方法はありません でしょうか? 1本目のライフサイクルを考えれば今使えるバッテリーが向こう4年 持つと考えれば、それまでノートPC本体を買い換えずに使うとは 思えられないので使える1本で十分なのかもしれませんが新品 だったので何とも悔しいのです。 まぁ新品購入時ににバッテリーもまとめてローンにするんだからと 買いすぎてしまった私がいけないんでしょうけど… ノートPCの機種はDellのInspiron1520という機種で購入時期は 2008年の8月です。 今年の8月までの4年保証に入っていたのでダメ元でDellの サポートに電話してみましたがバッテリーは保証対象外と カタコトの日本語で冷たく言い放たれてしまいました。 バッテリーの型番はGK479です。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのバッテリーが充電できない

    教えてください。 2~3年前に購入した、ノートPC(メーカーの違う2台)について、バッテリーを取り外し、これまでずっとACアダプターで使用してきました。 バッテリーを取り外していた理由は、徐々に充電できなくなる事を恐れたからです。 先日、保存しておいたバッテリーをノートPCにセットしたところ、電池のランプが点滅して充電できないよう状態になっています。 せっかく、保存のために使用しなかったのに、これでは意味がありません。 どうすれば再使用可能になるのでしょうか? あるいは、もう使用できないのでしょうか? 2台のノートPCとも同じ状況になっています。 よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラのバッテリーについて

    デジタルビデオカメラのバッテリーについてなんですが、充電しても10分で電池がなくなります。 購入したのは、6年前くらいだと思います。 使用頻度は、年に2~3程度なんですが、いつもは、使用前に充電して、使用後そのままにしています、次に使うときには、自然に空になってます。 先日、充電して使いましたが、10分程度で空になりました、何度か充電したんですが駄目です。 バッテリーの寿命なんでしょうか? それほど使用してないんですが。 ちなにみ、カメラは、Panasonic NV-C2で、バッテリーは、Li-ion電池です。 使いたい予定があるので、ご回答御願い致します。

  • 中古バッテリーについて

    中古ノートパソコンを購入したのですが、バッテリーが消耗していて充電できません。 量販店等、調べてみたのですが、製造してないとのことで電源コードに繋ぎ使用しています。 できればコードレスでも使用したいのでどなたか、購入できるところを教えて頂ければ。 よろしくお願いします。 富士通 Li-ionバッテリーパック商品番号0644640です。

  • 日立マクセル 薄型モバイル充電バッテリーについて

    充電式ポリマーリチウムイオン電池 と書いてあります。 Li-ionのマークがあって、説明書にも(捨てないでリサイクル)みたいなことが書いてあります... これはLipo ですかそれとも li ion ですか?

  • ノートPCバッテリ充電

    DellのノートInspiron700mを使用しています。 バッテリがダメになった様なので、新品のバッテリを調達して交換しましたが、バッテリが充電できない状態に陥っています。 AC電源接続して普通に使えますし、この時に「バッテリ充電中」の表示もでますが、充電量はゼロのままです。 Dellのサポート・ページにある方法(バッテリとAC電源を外した後に電源ボタンを10秒間押し、その後接続を戻して再立ち上げする)を試しても、充電できないままです。 いずれにしろ電源関係のトラブルですが、この様なトラブルを自分で解決できた人がいたら、教示されたい。

  • canon EOS Kiss バッテリーの持ちについて

    canon EOS Kiss デジタルを2年前から使っています。 使用バッテリーはCanon Li-ion BATTERY PACK BP-511です。 使う頻度は1ヶ月に300枚程度でした。 ずっと1536×1024画素で撮っており、 その時はバッテリー1個につき130枚程度撮れてました。 2ヶ月ほど前から、写真を撮る画質を2048×1360画素にしたのですが、 それだと40枚くらい撮るとすぐ電池が切れてしまいます。 これは妥当な数字なのでしょうか? それとも電池の寿命がきているのでしょうか? ちなみに充電する時は、電池がなくなってから充電するようにしてましたが 時々外すのを忘れていて、1週間ぐらい充電パックにつけっぱなしにしていたこともありました。 1つのバッテリー40枚だと外出している時などすぐ切れて困っているので わかる方おりましたらアドバイスお願いします。

  • 長期間使わない場合のバッテリーの保管方法

    Li-ion バッテリーの保管方法について教えてください。 ノートパソコンを長期間(2~6ヶ月)使わない場合バッテリーの保管方法について教えてください。 dellのホームページでは、つけたままフル充電しておくほうがバッテリーの寿命には良いと書かれています。素人考えでは空にしてはずしておく方が長持ちするように思うのですが、この点について理由をわかりやすく教えてください。