• 締切済み

Eメールのマナーについて

rexfanの回答

  • rexfan
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.11

気になったので一言。 >私は、メールでのやりとりをする中で、相手方が送ってきた文章を残して、その上に自身の返信を書いて、送信していたのです。 引用の場合:「その上」ではなく「その下」では?

関連するQ&A

  • Eメールを返送で送るのはマナー違反?

    今日 友達にEメールのマナーがなっていないとクレームをつけられました。 私は相手メールの文章の下に それに対する自分の答えや感想を書き もちろんそれに 新たに伝えたいことがあれば加えて返信することがよくあります。 メールのやり取りしている人達もほぼそのようにしていますので。 それが今日 「あなたはよく私のメールを貼り付けて返してくるけど あれはもらった手紙に添削して返すのと同じ行為で とても失礼なことです。 アンタはこんなこと書いてよこしたけどもう一回読んでみ.って 指図していることになりますよ。」 とクレームのメールが。 手紙なら来た手紙に書いて送り返すことは失礼ですが Eメールはそれが「できる利便性」のあるものだと思っていました。 あなたの文章の何に対して私がこう思っているのか 一目でわかるむしろ便利なことだと。 来たメール すべての文章をそのまま返信するのではなく 相手メールの必要な文章以外削除もします。 でも私の考えが間違っているのでしょうか? ネット検索で調べていますがこれがマナー違反とあるのは 見つかっていません。 ちなみに 私は50代 彼女は40代後半でメールも好きですが 今も 手紙のやり取りも好きな方です。

  • 人違いのEメールが来たら、間違いを指摘するべきですか?

    初めての方から、あるEメールをいただきました。 本文を見て、呼びかけの名前が私のものでないことや、内容に心当たりがないことから、人違いだと分かりました。 単純に考えて、送った人が宛先のメールアドレスを間違えたと思います。 このような場合、返信をして人違いだと指摘するのがマナーだと思います。 しかし例え使うのがフリーメールでも、本来ならこちらに関わるはずのなかった人へ接触はしたくありません。 また不可抗力とはいえ、人様の手紙を読んだ気まずさもあります。 とはいえ向こうの間違いとはいえ、恐らく返信を楽しみにしているだろうと考えると、全く無視するのもどうかと思い、対応に迷っています。 今のところ返信しないつもりなのですが、皆さんだったらどうしますか? よろしくお願いします。

  • E-Mailの著作権について

    日本ではオリジナルなものを創造すると自然発生的に権利が生じますよね。 E-Mailで書いた文章、挿入画像、MIDIはどうなのでしょう。 全て送信者に著作権があるオリジナルなものと仮定します。 アウトルックエキスプレスを使用ですが、返信ボタンがあり皆さんもよく使うと思います。 オリジナルメッセージ、挿入画像、MIDIも共に返信されます。 著作者への送信(返信)は「著作権」に抵触しないのでしょうか? 文章に「引用」が適用されるなら、画像は?MIDIは? ここまで考えると転送ボタンって?・・・安易な乱用可能ボタン?(これは私の蛇足。送信前削除出来ますが) とりあえず、To送信者。Reの著作権の規定がわかりません。 相手が誰であれ適用されますか?それともMailメッセージには元々そんなもの無いのでしょうか?

  • 送信E-Mailの本文文字が化ける

    先週から、送信E-Mailの本文文字が化けて読めない、と相手から苦情が出るようになりました。そのメールを返信してもらうと確かに、本文が化けています。こちらの「送信済み」フォルダーからのぞくとちゃんとそのままになっているのですが。受信メールは問題ありません。 私のプロバイダーは nifty です。OSはウィンドウXPです。 原因と対策が分かる方、よろしくお願いします。

  • E メールは不着よくある前提のマナー…あれ?

    電子メールのマナーは,「出しても相手に届かないことが少なくない」という理由で,以下のマナーが成り立っていたはずです。 ・受信側に確実に届いたかを送信側が知りたい場合,返事を求める内容にする。 ・返信が必要な電子メールは,数日以内に返信する。 ・何日待っても返事が来ない場合,メールが相手に届いていない可能性や返事が自分に届いていない可能性があるので,再送してかまわない。 しかし,Web を検索しても,このマナーについて書いてあるサイトは見つかりませんでした。 このマナーは,今は変わってしまったのでしょうか?

  • Eメールの送信済みマークが表示されない

    iphone4Sを使用しており、Eメール(@i.softbank.jp)で受信したメールにそのまま返信しました。 通常、「返信」のボタンを使ってメール送信すると、元の受信メールに返信済みマーク (矢印のようなもの)が表示されるかと思いますが、今回の返信だけマークが表示されません。 送信したメールは「送信済み」のフォルダに入っていますが、このメールは問題なく送信されていると考えていいのでしょうか?なぜ返信済みのマークがつかないのでしょう。 送り先が目上の方なので、本人に確認する前に何らかのヒントがいただければ、と思い質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。

  • E-Mailが届いたかどうかはどうやって確認できますか?

    送信済みになっているのに、E-mailが届いていないことがよくあります。相手が受け取ったかどうかを確認する手段はありますか?相手からの返信を待つしかないのでしょうか?

  • eメールの不具合

    (1)送信したメールが未送信欄に残ったままになる。 相手方から送信メールを引用した返信が返ってくるので、送信が完了しているのに未送信欄に残る。 (2)相手方から送信されたメールが何日も経ってから届く時がある。 その場合、他の人のメールが着信するタイミングで届く。どこかでメールが渋滞しているのか?

    • 締切済み
    • au
  • Eメールのリンク

    先ほど友人とメールやりとりしていたのですが、 Eメールの本文中のリンクを押してもサイトが開かない と言っているのですがどういった可能性があるのでしょうか? リンク先URLも間違いがなく、 私の方で送信済みメールのリンクをクリックしてみると きちんとリンク先のサイトが開きます。 私はyahooのフリーメールを使っていて、 相手はどこのメーラーを使っているのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • AUのEメール、Cメールについて

    AUの場合、EメールとCメールがあると思うのですが、CDMA 1Xで考えると、送受信が共に\1.35でメールを一通やりとりした場合\2.7ですよね?Cメールの場合は送信が\3で受信が無料なので\3になりますよね? だとするとEメールの方がお得ということになるのでしょうか?周りの友だち等に聞いてみたところ、Cの方が安いはずだ。というので実際のところどうなのですか?ご教授お願いします。