• ベストアンサー

CPUを取り替えたいのですが

graywhichの回答

回答No.2

私も似たような性能のパソコンを持っています。(NEC MA56H) MA56HではBIOSでPentium3の1GHzまで認識しますので、 あなたのパソコンもおそらくCoppermineのPentium31GHzまでは 搭載できるはずです。MA56HはCeleron566MHzでi810Eを搭載しています。 Pentium3に換装するとシステムのFSBが自動で133MHzに切り替わります。 CPU下駄を履かせるとTualatinコアのCPUを使うことができると思います。 私は以前TualatinコアのCeleron1.4GHzを PL-370/TというCPU下駄を履かせて使っていました。 このときもBIOSではPentium3の1GHzと表示されましたが WINDOWS2000のシステム表示ではきちんとCeleron1.4GHzと認識されました。 CPU下駄を使わなくてもピンを折れば搭載できるようですが 私には怖くてできませんでした。 私の場合Celeron1.4GHzに変えてから今までカクカクしていた動画が スムースに再生できるようになったので CPUを換装すれば一定以上の性能向上は見込めると思います。 多少難しいかもしれませんが頑張ってみてください。

関連するQ&A

  • このCPUは使えますか?。

    現在Intelの440BXチップセットのマザーボードを使用しています。 (DELL制デスクトップパソコン)OSはWin98SEです。 これにIntel PentiumIII 800MHz のCPUを付けています。(FSB100) 今度パソコンを自作しようかと思っていますが、マザーボードを AOpenのAX3S Proにしようと考えています。 (i815E チップセット FSB133) このマザーにPenIII 800MHZ は 使えるでしょうか?。(実質クロックアップになると思いますが) よろしくお願いします。 どなたか実際に経験された方があれば教えて下さい。

  • CPUのクロック周波数とFSBの関係が ?

    CPUのFSBの関係記事は多数ありますが、クロック周波数との関係が理解できません。 マザーボードの仕様に対応CPUの条件が次のとおりとなってますが、このマザーボードで「Pentium(R) 4 CPU 1700MHz」を使うのは不適切なんでしょうか。 適切なCPUのクロック周波数は何MHzなんでしょうか。 ---------------------------------------------- 形状  Socket 478 タイプ  Intel Pentium4/Pentium4-Celeron FSB  533/400 MHz

  • CPU購入しましたが・・・

    現在、 マザー AOpen i915Gm-PL CPU Intel Celeron D 325J, 2533 MHz で使用しておりましたが CPU Celeron E1200 DUAL-COREを購入し 取り付けましたが起動しませんでした。 マザーボードメーカーで調べましたら対応していないようです。 これはチップセットが対応していないということでしょうか? また、起動させる方法はないものでしょうか?

  • CPUを変えたいとのですが?

    マザーボードを変更せずにCPUだけを変えようと思っています。 今のマザーボードとCPUですが「Intel440BX AGP 512K L2キャッシュ」 「500MHz Pentium(R)(3)」です。これを1G以上に上げることは 可能でしょうか?

  • CPUとマザーボードの組み合わせについて

    オークションでHP Pavilion Desktop PC m9380jpのマザーボードを購入したのですが、 こちらにCeleron E3200 は搭載可能でしょうか? マザーボードはインテルG33チップセットです。ソケット形状はどちらもLGA775で対応しています。

  • FSB100MHzのCPUを133MHzのものに交換したいのですが、マザーボードが対応しているのかわかりません。

    CPUをCeleron1.2GHz FSB100MHzからPentiumIII1.4GHz FSB133MHzのものに交換しようと思っています。 使っているパソコンはVAIO PCV-JX10で EVEREST Home Edition で調べたところ マザーボードのプロパティ マザーボードID 06/14/2002-I810E2-YUKIYAMA マザーボード名 不明 FSBのプロパティ バスタイプ Intel GTL+ バス幅 64 bit リアルクロック 100 MHz 有効クロック 100 MHz 帯域幅 800 MB/s チップセットバスのプロパティ バスタイプ Intel Hub Interface バス幅 8 bit となっていました。 マザーボードのFSBがCPUのFSBより低いと起動しないと聞いて、できないのかなぁと思っていたのですが http://itl.jisakuita.net/pentium3-s/1126870043.html ↑この掲示板の857番目の投稿にJX10でPentiumIIIが動いたとの書き込みがあったので、よくわからなくなってしまいました。 ズバリ、PentiumIIIで動くのか動かないのか教えてください!

  • CPUの互換性を知りたい。

    DELL DIMENSION2400を使っているのですが、今セレロン2.0GHzです。HTやセレロンDなどにアップグレードできますでしょうか?? 調べましたら下のスペックがわかりました。 フィールド 値 コンピュータ OS Microsoft Windows XP Home Edition サービスパック Service Pack 2 DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c) コンピュータ名 DIMENSION ユーザー名 Owner マザーボード CPUタイプ Intel Celeron, 2000 MHz (20 x 100) マザーボード名 Dell Dimension 2400 マザーボードチップセット Intel Brookdale-G i845GEV システムメモリ 256 MB (PC2100 DDR SDRAM) BIOSタイプ Phoenix (12/02/03)

  • Socket1対応のCPU

    自分で調べろと言われそうですが・・・ 私の愛用機PenIII550MHzのPCなんですが、そろそろ処理能力に限界を感じてきておりまして、現行のマザーボードに乗せ替えのできるCPUはどのくらいまでいけるものなのか参考までに知っておきたいと思います。Pentiumにこだわりは特にありませんのでCeleronとかでも構いません。 何卒よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 搭載出来るCPUについて教えてください

    NEC VA18XRXを手に入れました このPCのCPU Intel Mobile Celeron 1.8GHz を Intel Mobile Pentium 4-M 2.6GHz へ載せ替え可能でしょうか? 調べた限り Intel Mobile Celeron 1.8GHz と Intel Mobile Pentium 4-M 2.6GHz は 同じソケット 478-pin のようですが VA18XRX のマザーボードに合い動作しますか? ちなみにマザーボードは NEC LE4N_2 です 古いPCですが少しでも早くしたくてCPUの交換を考えてます

  • マザーボードとCPU

    よろしくお願いいたします。 とても恥ずかしい質問なんですが、今持っているPCが古くなり 買い換えようか、自分で作ろうか迷っています。 もし今のマザーボードに違うCPUが乗ればそこだけ変えようかとも考えています。 マザーボードが 『ECS P4VMM2』です。 CPUは 『Intel Celeron, 1700 MHz』です。 このマザーボードにはどこまでのCPUが乗るでしょうか? PEN4の3.2とか乗るでしょうか。 素人な質問で申し訳ありませんが、調べても分からなかったので 教えていただきたいと思い質問させていただきました