• ベストアンサー

バイクが何も反応せず、エンジンもかかりません。バッテリが原因なのでしょうか。

mars-rの回答

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.6

バイク屋さんにバッテリーを発注しましょう。 バッテリーは簡単に取替えできます。 自信が無ければ工賃払いましょう。せいぜい1000円くらいでしょう。

関連するQ&A

  • バッテリーが原因でしょうか??

    アプリオに乗っています!!セルは回らないんですが、キックでエンジンかかります!ヘッドライトはずっとついてるんですけど、ウィンカーを出すと点滅しません。アクセルを回すと点滅するんですが、これはバッテリーが弱ってるからでしょうか??バッテリーはGT4B-5というやつです!これは充電できるんでしょうか?車からつないでも充電できますか??

  • バイクがのエンジンが掛からない。

    私は、ホンダマグナ250に乗っていますが、調子が悪く困っています。 1ヶ月くらい前にエンジンを掛けようとしたら、オイルランプ(オレンジ)が点滅し、セルも回らない状態がありました。バイク屋に持っていったら、リレー?とオイルを交換したとのことで、しばらく問題なく乗ってました。ところが、今朝、オイルランプが点滅し、まったく掛かりせん。バイク屋に電話したら、配線系統に問題があるかも・・・原因が分からないと言われました。基本的にオイルランプが点滅するのは、エンジンが掛からないからで、掛かったら消灯すると言っていました。 どなたか、同じ症状になった方が居られましたら教えてください。

  • エンジンがかかりにくい原因は?

    新車のApe100を購入しました。ここ2週間程乗ってなくて久しぶりに エンジンをかけようとしたら何度キックしてもかかりません。何度もキックしているとキックペダルが軽くなって踏みごたえがなくなったりします。 一瞬ニュートラルランプがついたりするのですが…。チョークを使ってもレバーを戻したらエンジンが止まってしまいます。 Apeはバッテリーがないみたいで何が原因か分かりません。 初心者なのでやさしく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 原因が分かりません。

    TW200を個人売買で購入しました。バッテリーレスキットが付いていますが、ウインカーを点灯させると、ヘッドライトとテールランプがリレーと一緒に連動して点滅してしまいます。ウインカーが点灯するとヘッドライトとテールランプが暗くなります。エンジンの回転数をかなり上げても変わりません。原因は何でしょうか?単なる電力不足なのでしょうか?バッテリーに付け替えれば元に戻るのでしょうか?

  • 原付バイクのライト、バッテリー上がりました

    原付バイクのバッテリーを新品に代えましたが、3日ほどであがりました。 中古で購入した原付ですが、ヘッドライトを別のバイクの物と代えあって、バッテリーにリレーを付けてヘッドライトがつけてあります。 これが原因でしょうか?現在エンジンをかけたらふかしたら明るくなりウインカーをつけたらヘッドライトも点滅するような状態です。バッテリー付近からギギギという異音があります。 よろしくお願い致します。

  • バッテリーが・・・・

    今日、1週間ぶりにバイクで出かけようとエンジンをかけたところ、最初だけセルが回ったのですが、その後ニュートラルランプもつかず、当然セルも回りません、ブースターケーブルを使いエンジンをかけ、一時間位回した後にエンジンを切り、再度エンジンをかけましたが、上記と同じでセルも回りませんでした。(充電がされない) 1週間前にバッテリーの点検をしたところ、バッテリー液が全然入っていなかったので、早速バッテリー液を入れ、エンジンがかかるのを確認し、いつものようにバイクをしまっておきました。バイクを買ったのは、1年半前で、今までは、このようなことはありませんでした。点検をしたのは、今回が初めてです。 また、液が1年半位でまるっきり無くなる原因もわかりません。 これでよく今までエンジンがかかっていたか、不思議です。 ちなみに、液を入れた後は2、3時間はエンジンを回さなければいけないのでしょうか。

  • エンジンが掛からないことがあります。

    カワサキのZRX1100 C2(1998年型)に乗っています。 毎回ではなくたまに起こることなのですが、 今年の3月頃からキーを回してスイッチを押してもエンジンが掛からないときがあります。 ニュートラルのランプは点いていますが、スイッチを押しても全く反応が無く何の音もしません。 バッテリーは今年1月に新しくしました。 スイッチを切って駐車場の中などでしばらく押して歩くと掛かかるようになります。 メンテナンスや修理などでお世話になっている店で見てもらったのですが、 持って行けるということは正常に動いている時ですので動かない状態がどういう状態なのかを見てもらうことができません。 最近、車検を受けたのですが、正常でした。 車検から戻ってきてからまたエンジンが掛からないことがありました。 このような症状の原因は何が考えられますか? 考えられることが分かれば店で説明がしやすいですし、 ド素人ですが、もし自分でできることがあればやりたいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エンジンがかからない。

    半年ぶりにバイクに乗ろうとすると、エンジンがかからないので。バッテリーがあがってしまったかと思い、新品のバッテリー(充電済み・バッテリー液も入れ済み)を購入してきて交換しました。 が、かかりません。どうしたらいいのでしょうか。お教えください。お願いします。 ちなみにバイクはホンダのXR250モタードです。 【現在の状況】 (1)ヘッドライト明るく点灯。 (2)セルモーター音はする。 (3)方向指示器点滅OK。 (4)ガソリンタンク、ちょぴっとしかない事を目視で確認。 (5)「N」ランプは、点灯。

  • バイク バッテリー交換について

    バイクのバッテリー交換について質問します。5年近くバイクに乗っておらず、久しぶりにエンジンをかけましたが始動出来ませんでした。そこでネットで3000円程のバッテリーを購入し取り付けました。しかし、キーのON、ウインカーやブレーキランプは点灯しますが、セルを回してもギーと音がしてエンジンがかかりません。ちなみにヘッドライトも点灯しません。格安のバッテリーが原因でしょうか?宜しくお願いします。

  • バッテリー?

    一度エンストした後、突然エンジンがかからなくなりました。ニュートラルランプなどもすべて消えていたのでヒューズかと思ったんですが、切れておらず、よく見たらオイルランプがかすかについていたのでバッテリーが原因かと思い、バッテリーケーブルを車とつなぎエンジンをかけました。すぐエンジンがかかり、しばらく充電のつもりでエンジンをかけていたのですが、一度エンジンをきり、その直後にセルを回したのですが、パチっと言う感じの音がして全くセルも回らず、最初の状態になりました。ぜんぜん充電できてないようです。もう一度バッテリーケーブルをつないでエンジンをかけようと思ったんですが今度はかからなくなりました。それらしい前兆は全くなかったと思います。何が原因でしょうか?どうかよろしくお願いします。