• ベストアンサー

右足の感覚が鈍い

omotasamの回答

  • omotasam
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.1

神経科か整形外科かな?総合病院でも可? 私は座骨神経痛を持ってますので、左の太ももの外側がしびれた感じがあります。(つねっても痛くないくらいの) 医者ではないので何が原因かわかりませんが、気になるのなら早めに受診された方がいいと思います。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他の方の回答からも、神経か整形かという感じのようですね。 一度、受診してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 右足の痺れが取れません

    30代・女性です。3日ほど前から、急に右足に痺れが出始めました。足の付け根から指先まで全て痺れている感覚があります。痛みや冷えの症状はなく、歩く事や走る事もできるのですが長く歩くと痺れがひどくなります。左足に比べて、正座後の酷い痺れが起きるのが早いようです。 原因が不明なのも勿論なのですが、何科で受診すべきなのかが分かりません。よろしければどんな病気の恐れがあるのかと、何科を受診すればよいのか、教えて頂きたく思います 。お願い致します。

  • 右足の感覚がおかしいです。

    右足の感覚がおかしいです。 膝から下の感覚が鈍くなっているようです。 足の甲が固定?されているように感じ 指が上がりにくいです。 痛みはないし、普通に歩けるので そのうち治ると気にしていませんでしたが もう2週間は立っています。 これって何かの病気なのでしょうか?

  • 右足の小指の痺れについて

    十代後半の女です。 3時間立ちっぱなしの状態から帰宅し、数十分ほど座って休んでいたのですが、 立って歩いてみると右足の小指に違和感が。 「正座後にビリビリとした痺れが来る前の感覚が鈍くなっているような状態」になっていました。 感覚は鈍いだけなので軽くでも触れば分かります。 揉んでも全く良くなりません。 見た目等は普段と変わらず、普通に動かす事もできます。 歩いたり触ったりすれば違和感が凄いですが、何もしていなければ特に違和感は感じません。(あくまでも例えですが、血が詰まっているような妙な痛み?はたまに感じます) 当方体力がないので、帰宅中は疲れで足と腰が痛みました(腰痛持ちではありません) これはずっと立っていたせいで疲れが来たのでしょうか? それとも神経系の問題がいきなり小指にきたのでしょうか? まだこの状態になってから数時間しか経っていませんが、こんなに痺れが続くのは初めてなので不安です。 数日様子を見て症状が消えないようなら医者に行こうと思っています。

  • 右足の親指が

    右足の親指を触ると、正座して足がしびれているような感覚になって 赤くなっています。 これは、病気でしょうか? わかったら、病名を教えてください。 また何科にいったらいいでしょうか? ちなみに酒・タバコをしています。

  • 右足の感覚がない、おかしい

    1年程度前からになるのですが、時折右の感覚がおかしくなります。 といっても、ないと言う感じです。ちょうど成長期の痛さのないような、 すっぽ抜けた感じです。痛みは全くないのですが、痛いより痒いと言った 方が良いです。場所はどこと言うわけではなく、これもはっきりしないので、 右足全体という感じです(どこを揉んでも痒いところにあたらない感じ)。 時折と書きましたが、大体1日かけておかしい時が多いです。 自然に治ってしまいますが、あらわれると朝からおかしかったりして、 またその夜に寝ると次の日には平気だったりします。 今日なんですが、朝起きたとき、右足の感覚がはっきりとないと感じました。 その後、膝小僧にどっくんどっくんとちょうど血が流れるような、脈のような 感じがあり、実際に触ると、やっぱりどっくんどっくんします。 それがあった後に、だんだんと感覚がはっきりしてきました。 よくあると思うのですが、寝方が悪く、手がしびれて朝起きると力が入らなく、 手がだらんとしてしまう事があると思うのですが、あの感じによく似ています。 でも手がそうなると、やっぱり痛いって感じがするし、しびれていると言う感じが するのですが、足はそういった感覚がなく、本当に「無」と言った感じです。 実は転職活動の合間にバイトをしていて、昨日は初日。 立ち仕事だったんですが、普段は立ち仕事はやっておらず。 よく立ち仕事を慣れない時にすると、腰が痛くなると思うのですが、昨日はそんな感じでした。 また背中をぴーんと伸ばさないとと意識していると、背中がそられる感じです。 これ以外にも、過去に2回ほど、腰が座っていると痛くなることがあり、 整形外科などを受診しても、レントゲンをとって、でもそれほど腰からの神経を 圧迫しているようには思えない事で、痛み止めをもらい。大体2週間程度で 収まりました。 これってよくあることなのでしょうか?気になるのは、最近ここ5年で体重が 10キロ太ってしまったことです。身体の支えでもある足に負荷が来ているのでしょうか? 身長177、体重74、年齢37です。

  • 足の感覚がおかしい

    足の感覚が鈍い? 昨日から右足の感覚が鈍く、まるで 正座したあとのしびれがくる前のよ うな感覚が続いています。痒くてか いても全然かいてる感覚がない感じ です。 そして今日起きたら左足や体全体も 少し鈍い感じがします。 変わったことと言えば、昨日の夜九 時頃から二時間くらいずっと椅子に 座って足を組んでいました。その時 から少し感覚がないなぁとは思って たんですが、ただ単に痺れてるだけ だろうなって思っていましたが、家 に帰っても感覚がずっと戻りません でした。 1日寝たら治るだろうと思っていた ので、不安になりました。 同じ用な経験した方いますか? また、病院にはいったほうがいいで しょうか? または、もう少し様子見でもいいの でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 不思議な感覚?

    少し前より左足が重いしびれ?の様な感覚が…なんだろうと思いながらも昨年の12月半ばより義父の危篤や介護なく亡くなり葬儀におわれ気付いたら右足にも同様な感覚が…まだ後始末におわれ受診していません。これは何だろうか? 何故に足だけなんでしょうか?ここ2、3日は歩行も困難な状態なのです。歩きずらいと言いますか…! 単にしびれの様な感覚だけで…ぶつければ痛みの感覚はあるので麻痺とは違う?どなたかご存知ありませんか?説明が下手で申し訳ありませんが良きアドバイスを頂けれは幸いです。

  • 右足の指先が痛い

    1ヶ月前くらいから、右足の親指と人差指の指先が痺れるようになりました。 感覚としては、正座後の痺れ、あるいは麻酔注射がきれかかった感じでしょうか。 痛みはなく、さわると感覚がにぶいといった感じです。 歩くのに支障はありません。 思い当たる原因はなく、朝起きたときは何の異常もなかったのですが、トイレに行って 1時間ほど二度寝をして起きたら痺れていました。 たぶん左足が右足の上にでも乗っていたのだろうと、その時は特に気にもしなかったのですが さすがにここまで続くとちょっと心配になりました。 同じような症状になった方がいたら、ご意見を伺いたいです。 今のところ生活に支障はないし、現在無職なので病院には行きたくないのですが・・・

  • 右足ふくらはぎが痛いです。

    右足ふくらはぎが痛いです。 最近部活できつい練習が続いたのが原因だと思います。単なる筋肉痛かもしれませんが… 足首を回したりふくらはぎに力を入れたりすると痛いです。足を上げるのもつらいです。片足立ちとか,右足で踏ん張ろうとしても力が入りません。 ネットで調べたら,肉離れの初期症状なのかな,と思いました。 腫れなどはなく,見た目は変わりません。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 家でできることを教えてください(>_<) 早く治したいです…

  • 足の感覚が鈍くなって2週間…

    右足の内側(内くるぶしから親指にかけて)と、足の甲左半分がしびれています。 正座して、とかではなくて触ると感覚が鈍くて反対側の足よりも直接触っている感覚がないのです。 痛みはありません。 整形外科に行ったら、足根管症候群と言われビタミン剤とロキソニンの塗り薬を処方されました。 お医者様は薬を飲んでいればお薬がなくなる頃にはしびれもなくなっているでしょうと言いましたが、しびれは一向になくなりません。 これは何が原因なのでしょうか? もしかして、糖尿病とか脳梗塞のたぐいでしょうか。 知識がある方、どうぞ御意見お待ちしています。